淑徳与野高等学校は79年の歴史を持つ仏教主義の女子高等学校です。
校訓には「清純」「礼節」「敬虔(けいけん)」を掲げ、
これらを身体・言葉・心によって実践することで、人としての品性を高めていきます。
淑徳与野高等学校は79年の歴史を持つ仏教主義の女子高等学校です。
校訓には「清純」「礼節」「敬虔(けいけん)」を掲げ、
これらを身体・言葉・心によって実践することで、人としての品性を高めていきます。
淑徳与野中学校では、自分でテーマを選び、1年をかけて創作や研究に取り組みます。
自ら考え、調べ、発表する「創作・研究」は、本校の教育活動の大きな柱です。
テーマは各自が自由に設定し、それぞれのテーマに合わせて
指導担当教員が一人ずつ付きます。
創作・研究の内容、方法などのアドバイスを受けながら、
1年間をかけて作品を完成させ、
2月中旬の「芸術研究発表会」において、口頭発表を行います。
今回は淑徳与野高等学校の国際教育についてご紹介します。
アメリカ修学旅行をはじめ、さまざまな国際交流プログラムで
世界への視野を広げ、国際人としての自覚を国際教育で高めます。
冬服は1つボタンの上着が可愛い! と人気。
指定された日以外はセーターでも登校できます。
夏服は薄い水色の柄が入ったブラウスの上にベストを着用します。
ポロシャツで登校することもできます。
ページ
TOP