明けましておめでとうございます。

昨日の雪で菅生のグラウンドも雪化粧となりました。85C0CDAB-9CA0-4B30-83DD-3BDA7B8A4584

 

明日から菅生学園初等学校の3学期がスタートします。教室では新学期に向けた準備が着々と進んでいます。子ども達が全員揃って笑顔で集まり始業式を迎えられれば思います。

本年も本校の教育活動にご理解ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

あっというまに最終日となりました。
昨日の疲れが出ていないか心配でしたが、子どもたちは朝からとても元気です!

お世話になった施設の方にご挨拶をし、高崎に向かって出発しました!
今日はだるまの絵付け体験をしました。
事前学習では、それぞれだるまの歴史や種類について学んできました。20AAA63D-AA83-4981-AA8C-BE1D07B6BD1D
先生からのお話を子どもたちは興味津々に聞いていました。

その後実際に筆を使ってオリジナルのだるまを作りました!子どもたちはそれぞれ、願いを込めて真剣に作品作りに取り組んでいました。

5DA4F066-116F-4920-AA23-84026F25237F41CB3D40-E67C-482B-A4F9-4A5BA8E52E7D

全ての行程が終了し、無事に学校に到着することができました。

9FD7A4C4-BA12-407A-A298-8737E379BA9C
子どもたちを温かく送り出してくださった保護者の皆さまには心より感謝申し上げます。
3日間の宿泊を通して、子どもたちは協力し合いながら、更に絆を深めることができました。この宿泊での学びを今後の学校生活にも活かしていきます。

朝から子どもたちはとても元気いっぱいです!みんなでラジオ体操をして体を動かしました。

美味しい朝食を頂いた後は、いよいよスキー教室です。

E7BDCC53-0454-4B94-9383-AD7202CD3A2D
3つのグループに分かれ、インストラクターさんご指導のもと、活動しました。

78245C76-DAE0-4514-B084-9EFB5C36AD4D
今回初めてスキーをする子どもたちも、慣れないスキー板に最初は苦戦していましたが、一生懸命取り組んでいました!
最後は全員が滑っておりることができました。

0884B6F7-BEFB-454A-959E-FB0AB76EF15C26B1B736-FD8C-4969-BD21-E8B6F93B5A5ACEE9D4CF-C02C-4311-A605-D78F619ED249

朝からスキーを頑張ったので、夜は早めに就寝します。

4B5485AD-1C0A-4FFB-BC50-961BCF4285FB

明日は最終日です。
最後までけがや体調不良なく、安全第一で過ごします!

今日から2泊3日の宿泊体験学習が始まりました。保護者の方に見送られて、子どもたちは元気に出発しました。

BF82B543-FB32-4556-9146-0DB0EB99BD67

お昼頃無事に宿舎に到着し、今日から3日間お世話になる施設の方にご挨拶をしました。

美味しい昼食を食べた後は、待ちに待った雪遊びです。子どもたちは一面に広がる雪に大興奮です!

22C9B319-71CC-46C8-82EE-BAC3DC3F2E64C8CB2754-B8C2-4A4D-92B7-E1ADE62415AE
班ごとに雪だるまを作りました。
どの班もいい作品ができました!

A731E0A3-63C8-43FC-8052-23617CA35661

夕食後は星空観察です。
嬬恋の澄んだ空に、星がとてもきれいに見えました。子どもたちも大感動でした!
明日はいよいよスキー実習です。
明日に備えてしっかり休みます。

18日の金曜日、終業式が行われました。

校長先生から2学期の振り返りとして夏休み明けに何かを達成できる2学期にしようという目標はそれぞれどうでしたか?と全校児童に問いかけがありました。

0B4B0292-D21A-43C7-A00C-119A70EAB1D4

長かったようであっという間に過ぎた2学期でしたが、沢山の行事の中で児童一人ひとりの頑張りが凝縮されていたように思います。菅生祭や運動会、各学年でのゆたか、各教科の勉強。いろいろな学びや体験活動を思い出にするのではなく、しっかりと振り返って定着させられると良いと思います。

そして冬休みは年越しもあるので、2022年の新たな目標も自分なりに考えられる冬休みにして欲しいと思います。

事故や災害などに巻き込まれることなく3学期全員で始業式を迎えられることを楽しみにしています。

 

 

土曜日に5、6年生が昨年度栽培で育てた大豆を味噌として発行させていたものを蔵出ししました。

28C5D9DE-DC2A-467B-B687-C1A8B479FE2B

92DAB26B-B86D-4721-9019-2A30FA23FFC8

加藤ファームの加藤さんにもお越しいただき、表面に張ったカビのこと、味噌の上部と下部で水分量が違うことなど教えていただきながら、味噌を食べれる状態にし、一人1㎏ずつ持って帰りました。1年間かけてようやくできたお味噌ということもあり、子ども達も大喜びでした。

185F1EB2-EA67-4A40-BDCD-ACD905598F5E

週明け、自分の作った味噌を食べた子ども達からはとってもおいしかった!などの声が聞かれました。

麹と塩のバランス等も良くとてもおいしい味噌に仕上がってよかったですね。

 

この日の朝会で「昭島朗読の会きつつき」の方々が全校に向け朗読をしてくださいました。

岸なみ作「たぬきのいとぐるま」

きむらゆういち作「あらしのよるに」

の2つのお話を聞かせてくださいました。

59F3D230-02CF-4E0E-B6F6-683F9D9E4BFF

音楽も付けた朗読に子ども達も「すごく迫力があった」や「本当におおかみとやぎが話しているようだった。」などの感想が聞かれました。

役になりきって朗読するとこんなに伝えることができること、子ども達がとても実感できたと思います。

 

今日は1.2年生で大根の収穫に行きました。

大根は本校と懇意にしている秋川文化幼稚園の菜園からお裾分けいただきました。

A99718F2-CB85-48D7-A7F7-7F28C7499454

抱えるのもやっとな大きな大根が収穫できて子ども達も大喜びでした。

76C634E6-10A2-4F66-AFA0-8CB0571AA9BF

 

収穫してきた大根は全校児童一人一本持って帰りました!

8B972704-CAF0-43F7-AFA7-3F207C939145

 

この日放課後の活動すがめきFですがめき合唱団(3〜5年生)・すがめきピッコリーニ(1.2年生)を選択し頑張っている児童が地域の特別老人介護施設「ほたるの郷」に行き、訪問演奏会を開きました。

7F89F2EE-B008-4F29-84CC-4A59F1CAD255

コロナ感染症予防もあり、中庭から建物の中にある利用者の方々への演奏となりましたが、歌詞ひとつひとつを丁寧に届けることを目標に練習してきました。

9AE096A2-67BE-49DD-AF24-385FED10769467D9CD4E-5EA6-48D5-8BF4-068C2576BDBC

今年度ははじめての発表ということもあり初めは緊張の面持ちでしたが、その中で聞いてくださる利用者の方々に一生懸命歌声を届けることができました。

585254D0-1EE1-47F4-8D5E-AEE956B76227

今回の演奏会ではピッコリーニの演奏。すがめき合唱団の演奏、合同演奏と計6曲を演奏しましたが、練習通りに歌えた曲、緊張から力が出しきれなった曲などありました。しかしそれも聞いてくれる人の前で演奏できたからこそ経験できたことです。

 

今回演奏して喜んでもらえたこと、うまくいったな、と感じたこと。失敗してしまったこと等全てをこれからの練習に活かして行ってほしいと思います。

2 / 2112345...1020...最後 »

ページ
TOP