自分たちが使う場所は、自分たちできれいにする。
これが翠陵のポリシーです。
ですから当然、毎日の清掃も生徒と教員の手によって行われます。
中学入試がつづいていますが、入試前日も「受験生が気持ちよく試験を受けられるように!」を目標に、全校生徒による大掃除を行いました。受験会場はもちろん、学校中をピカピカにして、在校生から受験生への応援の気持ちを伝えようと、みんな一生懸命。
私はトイレ担当。……驚きました!!
翠陵生はたしかに掃除が上手。みんなよく働きます。
でもさすがに、トイレの床まで手で磨いてくれたのは初めて!!!
モップをかけるのが通常のやり方。ところがいざ始めてみた生徒たちは、
「先生、モップを使わなくてもいいですか? モップだときれいになりません。」
と、モップの代りに雑巾を手に持ち拭き始めました。
拭き掃除は床だけにとどまりません。便器もきれいに磨きあげてくれました!
学校のトイレにも絶対に神様がいて、あなたたちのがんばりを見ていてくれたにちがいありません。いや、神様が見ていなくても、私がしっかり見ていました!!
翠陵生はまちがいなく、べっぴんさんです!!!!!