1月16日(金)6時間目 現高校2年生対象にLHRの時間で現高校3年生を受け持つ先生4名から、受験についてのお話をしていただきました。受験生を持つ先生方からの話しであったので、一言一言に重みがあり、心に響きました。受験に成功する人は?逆に失敗してしまう人は?その違いは「自ら考えて動く」ということでしたよね。脱受身人間です。

 講話終了後、早速やる気スイッチが入った生徒も多く、来る1年後の勝負に向かって一歩ずつ進み出したようです。先輩達の意思を引き継ぎ、自分達の色をそこに加え、新たな伝統を作っていこう。やるぞ、28期生!!

 2日目の今日は、LHRの時間で高校2年生文理コースを対象に、前回に引続き進路指導講話を行いました。今回は若手の先生4名にお話をいただきました。

 4名の先生方の熱いお話に、生徒は皆食い入るように聞いていました。それぞれの先生方の受験方法や体験談を参考にして、目標を達成する為にひたすら前に突き進んでもらいたいです。

 「ただ、ひたすら前へ」

 高校2学年全体が一つになり、受験に対してのモチベーションがまた一つ上がりました。

ページ
TOP