3/21(土)に理系プロジェクトの今年度最終企画、「第4回土曜理系セミナー」を開催しました。

今回は、東京薬科大学の田野中浩一教授に「循環器の基礎とその薬物」というテーマで模擬授業と大学に入学するまでに準備しておくことを話していただきました。

心臓のつくりから心筋梗塞や狭心症の話を高校生にもわかるように丁寧に話していただき、とても勉強になったようです。

〈講話後の生徒の感想〉

「心臓の話がすごくわかりやすくて楽しかった。物理、化学、生物の授業がつながっていると感じたので、もっと勉強しなくてはと思いました。」

「薬剤師の国家試験の問題に高校で学習した内容も出てくることに驚きました。」

「高校の授業が大切であると感じました。」

今年度はこれで終了となります。 来年度に向けてさらに楽しめる企画を立てていますので楽しみにしていてください!

ページ
TOP