高校1年生は、5/9,5/10の1泊2日でトレッキングキャンプにいってきました。
本年度からはじまる新行事のトレッキングキャンプ。
学年が上がるごとに伸びていく距離を歩ききる達成感を積み重ねること
宿泊研修を通じて集団行動を学ぶこと、
そして何より固さの残るこの時期に学年全体の交流を深めるための2日間でした。

初日は河口湖近くの「森と湖の楽園」にて野外料理体験をしました。
火を起こし、飯ごうでご飯を炊き、Dutchオーブンでカレーを作ります。
班によって四苦八苦しながら、協力して作り上げたカレーは絶品でした!

そのあとは班別で野外アドベンチャーゲームを行いました。
各種のアトラクションをこなし、ポイントを獲得しながら、絆が深まり、
時にはけんかもしながら、大自然を満喫する充実した時間を過ごしました。

2日目はいよいよメインイベントの「トレッキング」に向かいます。
今年は富士五湖を一望できる足和田山から三湖台に向かう全長8㎞ほどのハイキングコースを歩きました。
最初の1時間ほどはひたすら登るコース。
整備されたハイキングコースですが、山中の階段はキツいもの。
かなり体にこたえはじめたころ、絶景の五湖台につき、眺望を楽しめました。

そこから尾根伝いに先に進み、起伏あるコースを歩きます。
生徒たちは班ごとに歩きながら、それぞれ思い思いに歌ったり、
疲れにボヤいたりしながら、または水分や糖分を補給しながら、
仲間と共に進み、三湖台にたどり着きました。
本栖湖・西湖と青木ヶ原樹海を眼下に一望できる景色は「歩いてきてよかった!」と思える絶景でした。

       

全員が歩ききった3時間30分のトレッキングは、各自に達成感と、仲間同士の絆をもたらしてくれたのではないかと感じます。

来年は今年よりもさらに長い距離を歩きます。
これからの一年で自分を鍛え、そしてまた来年に新しい挑戦を遂げることで、
さらに成長していってほしいと願ってやみません。

この経験を糧に、よりよい学校生活を送っていきましょう。
みんな、おつかれさま!

ページ
TOP