夏休みも残り10日。

期末試験も近づき後半の夏期講習が始まる中,
中学生の放送委員会が何やら作業をしています。

 

今日集まったメンバーは,ビデオ番組作りに興味があるメンバー達
外部からプロの講師に来て頂き,撮影の講習会を開いてもらいました。

 

興味があるとはいっても映像作りに関しては全員が初心者です。
三脚の立て方からマイクの使い方,インタビューの立ち位置など
基本の基本から丁寧に教えて頂きました。

使っているのはプロが使う本格的な機材なため,
生徒達も少し緊張気味です。

また,過去のコンクールでグランプリを取った作品を鑑賞。
「翠陵と同じように全くの初心者の中学生が集まっただけでも,
 これだけ素晴らしい作品が出来るんだ」
と心強いお言葉を頂戴し,生徒達もだいぶ実感が沸いてきたようです。

 

最後に「自分達で何か簡単な企画を立てて撮影して終了」となり,
生徒達の考えた企画は「お世話になった講師の先生にインタビュー」。
まさか自分がインタビューされるとは少し予想外だったみたいですが,
温かく対応して頂いたところで,3時間の講習が終わりました。

 

講習前は番組作りと言っても漠然としていてイメージが難しかったようですが,
今回の講習を受けて改めて企画会議を開くことになりました。
これから約半年かけて,番組作りをしてコンクールに応募します。
今後の活動にご期待下さい!

 

 

 

 

ページ
TOP