翠陵の芸術鑑賞会は3年周期。
古典芸能・演劇・そして今年は音楽鑑賞の年でした。
グリーンホール相模大野で演奏していただいたのは東京室内管弦楽団。
スターウォーズのテーマに始まった演奏会は、剣の舞やサンドペーパーバレエなど、知っている曲や耳に馴染む曲を中心に構成していただき、合間に楽器紹介なども交えて楽しいプログラムでした。
前半に盛り上がったのが指揮者体験コーナー。
全校より選ばれた3名がビゼーのカルメン前奏曲の指揮に挑戦します。
観衆に挨拶し、コンサートマスターと握手し、いざ上がった指揮台は予想以上の高さだったのでしょう。
3人とも緊張しきりでした。
テンポが遅くなったり、締めが決まらなかったり、逆にものすごく抑揚をつけてみたり、3人3様の個性が発揮されて、全校で盛り上がった瞬間でした。
後半はディズニー名曲セレクションに始まり、ニュー・シネマ・パラダイスのテーマなど、親しみやすい曲目のラストにあったのがパーレーツオブカリビアンのメドレー。最後まで大盛上がり、アンコールの2曲というサービスもいただき、大満足の芸術鑑賞会でした。
本物に触れ、本物を味わう芸術鑑賞会。
まさに音を存分に楽しむことができたひとときでした。
来年は古典芸能。今から楽しみです。