先日ご紹介した日本メキシコ学院からの4人の留学生たち、これから約1週間、ホストファミリーの家から学校に通い、さまざまな授業やアクティビティに参加する予定です!

さて、さっそく、先日は東京観光に出かけてきました。
向かった先は浅草!

Asakusa

大きな提灯に大きな歓声を上げ、仲見世通りに並ぶお店を見ては感動する彼ら。
浅草寺でお賽銭の仕方を覚え、新しくできたスカイツリーの写真を撮り、あげまんじゅうや人形焼きを食べ、
浴衣やグッズを買い、とても充実した時間を過ごすことができたようです。
昼食は天ざるそばを食べたのですが、日本食も大好きだということで喜んでいました。

浅草を後にして向かったのは表参道・原宿です。
まだ10代の彼らにとって、この町はとても魅力的に映ったようです。
さまざまなお店に寄りながら、買い物をしながら、とても楽しんでいました。

「日本人のみなさん、とても親切でうれしいです」
「メキシコなんて全然恋しくありません!」

と常に笑顔の彼ら。
こちらまで笑顔になる明るさでした。

また学校では授業を受け、放課後には国際交流委員会主催の歓迎会に出席しました。
文化や流行、趣味などについて1時間以上もの長い会になりました。
最初は恥ずかしがっていた翠陵生もだんだんと打ち解けて一生懸命英語で会話をし、充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。

Kokusaikouryu

「日本に住みたいです!」
「日本の大学に来たい!」
「日本はおしゃれでかわいい物がいっぱい!」
と目を輝かせる彼ら。

今回の滞在時間は限られていますが、翠陵生と一緒に有意義な時間を過ごしてもらえることを願っています。

ページ
TOP