茶筅供養と茶会が行われました。 投稿 2013年12月11日 20:04 本日、茶道部の茶筅供養と茶会が行われました。 茶会では日頃お世話になっている校長先生をはじめ数名の先生にご参加いただきました。 手作りのぜんざいとお抹茶をお出ししました。 茶筅は、お点前の大切な道具であり、使っているうちに穂が折れたりしてくたびれてしまいます。その道具に、日頃の感謝と供養の気持ちをこめて焚くのが茶筅供養です。 一年の締めくくりとして部員全員で感謝できた一日でした。 lineで送る シェアする ポストする メールで送る