駿台学園中学校では、2月6日(水)に追加の入学試験をおこないます。
   募集人員:<特選クラス> 女子・男子 若干名
        <総合クラス> 女子・男子 若干名
   出願期間:2月4日(月)・5日(火)
   出願手続:入学志願書(本校所定のもの)
         受験料 22,000円(現金納付可)
試験科目:国語・算数(各50分)・面接 
   合格発表:2月6日(水)
   入学手続きの期間:2月7日(木) 15:00まで

お問い合わせは、ご遠慮なく下記までどうぞ
電話:03-3913-5735 進学ナヴィ・センター(担当:橋口)
e-mail:info@sundaigakuen.ac.jp

駿台学園では、下記のとおり、11月7日(水)の18:00から<イブニング説明会>を開催します。なお、資料の準備等の関係がありますので、前日までに下記の申し込み方法で予約をお願いいたします。当日のご来校をお待ちしております。

日時: 平成24年11月7日(水) 18:00~19:30 (受付 17:30から)
内容: 駿台学園の教育の特色
校内案内
個別相談
申込先:
1.メールによるお申し込み
下記のアドレスまで、お名前、在学学校、学年、連絡先電話番号をお書きください。折り返しご連絡します。
info@sundaigakuen.ac.jp
(件名は、『イブニング説明会』としてください)
2.電話によるお申し込み
  進学ナヴィ・センター 03-3913-5735 (担当:橋口)

10月6日(土)に渋谷区スポーツセンターでおこなわれた東京都クラブユースサッカーU-13選手権大会(東京都サッカー連盟主催)において、本校サッカー部がナサロットに10-1で勝ち、2次リーグ2位で3次リーグ出場を決めました。13歳以下の選手が出場するこの大会は、通常の中体連が主催する大会と異なり東京都サッカー協会が行うもので、クラブチームが多数出場しています。例年3次リーグに残るのはほとんどがクラブチームとなり、これから本校中学生も競合クラブとの対戦が続くことになります。健闘に期待したいと思います。気を引き締めて頑張ってほしいと思います。

駿台学園は夏休み中に2号館の全面リニューアルを完了しました。教室・廊下は全面カーペットになり、トイレもリニューアルしました。ぜひ、説明会で校舎内をご見学ください。

<説明会日程>

・中学校受験(小学生・保護者対象)

10月27日(土) 10:00~12:00 予約は不要です。

・高校受験(中学生・保護者対象)

1月27日(土) 13:30~15:30 予約は不要です。

以降の説明会の日程は、本校HPをご確認ください。

平成24年度<駿台学園祭>(文化祭)が無事終了しました。
本日最終日は台風接近により生徒とご来場者の安全を考慮し、終了時間を30分切り上げて15:30に終了いたしました。
時間が切り上がったため、ゆっくり文化祭を見学できなかった方もいらっしゃるかと思います。この場を借りてお詫び申し上げます。

駿台学園中学校サッカー部では、下記の日程で小学5・6年生を対象に練習会を行います。 当学園サッカー部に興味のある選手がおりましたら、ぜひご参加ください。 多くの小学生と保護者の方がたに、当学園サッカー部の活動をご理解いただければ幸いです。
 
場所:駿台学園中学校 校庭
日程:10月8日(月)・22日(月) 17:00受付開始 17:30練習開始 19:00終了
練習内容:ゲーム形式、ポジション別トレーニング
お申込み方法:本校HPでご確認ください

 

9月23日(日)に島根県松江市の松江市総合文化センターでおこなわれた「第46回ヘルンをたたえる青少年スピーチコンテスト」(主催:松江市、松江市教育委員会、八雲会)に、本学園から中学3年生の板垣理さんと高校2年生の濱田和成君の2名が参加しました。この大会は小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、松江市では「ヘルン」と呼ばれる)がかつて教鞭をとった松江市で、毎年八雲の命日である9月26日前後に八雲を顕彰するために開催されるもので、本学園からも例年中学・高校から1名ずつが参加しています。
例年の課題は八雲の英文の作品を暗唱し朗唱するというもので、本年度本学園から参加した二人は、ヘルンの再話した「怪談」所収の作品を暗唱しました。過去には「八雲会奨励賞」などの受賞歴があります。今年度は残念ながら賞こそ逃してしまいましたが、二人ともミスもなく立派に健闘していました。

9月29日(土)12:00~16:00(従来と開始時刻が異なります)と30日(日)9:00~16:00に、駿台学園中学校・高等学校(全日制・定時制)では、平成24年度<駿台学園祭>(文化祭)を開催します。今年のテーマは「未来へ ~踏み出そう新たな一歩~」です。

※セキュリティ維持のためもあり、昨年度に引き続き入場に関してはチケット制を行っています。
チケットをお持ちでない本校関係者、本校受験予定とその家族、および近隣の方は受付に申し出ていただければ、入場できます。来場に際し、特に事前にご連絡いただく必要はありません。
 
・ご家族、ご親戚の方は「チケット」をご利用ください。
・平成25年度入学希望者(中・高とも)の方を対象に、<進学ナヴィ・センター>が受験に向けた個別相談を行います。事前予約は不要です。本学園の受験をお考えの方は、お立ち寄りください。

※駐車場はありません。車でのご来校はご遠慮ください。
※お手数ですが、うわばきをご持参ください。

1 / 212

ページ
TOP