ごきげんよう。
8/2(土)、3(日)と、受験生向けの「夏のオープンスクール」を開催しました。
オープンスクールでは、学園の先生達や生徒達と一緒に楽しく学んで、実際にどんな授業を受けているか、肌で感じていただける体験ができます。
今回は8/3(日)の様子をお届けします。
◆授業体験◆
【小学5年生〜6年生向け】
算数「算数「スパッと!どうなる立体断面!」
社会「社会「鎌倉幕府の謎を解明!」
【中学1年生〜3年生向け】
英語「英語「『時』を極める1時間!」
歴史「歴史「明治日本の選択」
「黒板の無い教室」で一人一台iPadとApple pencilを使い、クラウドを活用してリアルタイムに双方向に進む授業を体験いただきました。
本校の授業は、実際に体験していただくことをお勧めしています。
ぜひ、イベントで体験してみてください。教職員一同、心よりお待ちしております。
◆講座◆
美術部「ステンシルプリントでOriginal トートバッグを作ろう!」
シルクスクリーンインクとステンシルシートを使って、オリジナルのトートバッグを作りました。
顧問の石川先生の指導のもと、自分の好きな色、形、そしてデザインをこのトートバックに色を乗せていきます。美術部員も受験生に優しくサポートし、受験生の皆さんがそれぞれの個性を活かして、自分の理想のトートバックを作ることができました。
クッキング「English Cooking」
イギリスで夏に好まれるスイーツ「トライフル」を作りました。
クイズも取り入れながら、わかりやすく、ゆっくりと丁寧に英語を話すので、初めての方や緊張してしまう方でも楽しく体験できます。
皆さん、英語を楽しく学びながら、どれも美味しそうなトライフルを作っていました。
華道・茶道「いけばな・茶道体験」
華道は、華道の授業や華道部の活動を担当している、古流松藤会副総司上席の岡﨑先生から習います。
受験生のみなさんは、先生の助言を受けながら、花材の良さを生かし、花器の特徴も捉えながら自分の思い描く“いけばな”を生けました。
茶道は、茶道の授業や茶道部の活動を担当している江戸千家教授の本間先生から習います。
優しい茶道部員達と一緒に、受験生の皆さんにも茶道を楽しんでいただきました。
一人の日本人女性として、日本の美しい文化を体験できる時間でした。
英語「アフタヌーンティー」
ネイティブ教員主体の、英語で楽しむAfrernoon Tea Partyを行いました。
紅茶とともに、本校カフェテリアのシェフお手製のスコーンやサンドイッチなどを食べながら、英語でゲームに挑戦しました。
グループで挑戦するクイズでは、正解で盛り上がるなど、楽しい雰囲気で進みました。
理科「サイエンス・ラボ」
サイエンスラボは、小学3年生〜6年生の受験生のみなさんが実験に参加しました。

「ガラスのマドラーを作ろう」
ガスバーナーで穴を塞ぐ作業も、先生や在校生が補助してくれるので安心です。
「一瞬で冷える不思議な袋」
暑い夏にぴったりの実験です。
「バブロケットで遊ぼう」
身近な材料でできるのがバブロケットです。
フィルムケースが「ポンッ!」と音をたてて跳ね上がります。
テニス部「テニスを一緒に楽しもう!」
部員が中心となって、ラケットの扱い方から受験生にお手本を見せます。ラケットの中心にボールを当てる感覚が分かったら、実際にボールを打っていきます。最後は在校生と受験生でラリーを行いました。
こまめに休憩と水分補給を行い、思い切り打ち込んでもらいました。
演劇部「短編劇実演ワークショップ」
準備運動とお腹から声を出す発声練習をしたら、まずは部員による短編劇を鑑賞していただきます。そして受験生の演じる役が決まったら、その役の部員が演技の指導をします。最後は受験生主体で短編劇を演じ、保護者の方に観ていただきました。
みなさん堂々と役を演じきっていて、素晴らしかったです。
ダンス部「Summer Dance Carnival 〜夏を踊ろう!」
準備運動をしたら難易度に分けてグループ分けをして、グループごとに部員が振り付けを受験生に教えます。曲に合わせて振りの確認をしたら、全グループ揃ってのダンスに挑戦です。
リハを通して入るタイミングなどを確認したら、いよいよ本番です。Shawn Mendesの“ If I Can’t Have You”の曲に合わせ、笑顔で踊り切ることができました。
バスケットボール部「瀧野川女子学園バスケ部に参加しよう!」
準備運動の後は基礎練習から始まります。
ゴール下でのシュートやレイアップシュートなど、部員と受験生が一緒になって練習を行います。最後はチームに分かれてゲームを行いました。
チアダンス部「Let’s enjoy CHEERDANCE !」
元チアダンス世界チャンピオンの顧問とコーチと一緒に、オリジナルの振り付けをチアダンス部員と踊りました。
曲は、CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」です。
みなさんの素敵な笑顔とキレの良いダンスがとても素晴らしかったです。
◆学校説明会◆
最先端の教育を支える創立の理念や建学の精神といった学園の根本にある思いや、独自の必修授業である創造性教育、第8世代の先端教育ICTの活用、本当に話せる英語を身につける英語教育、多感な時期にみんなと全身で学ぶ校外学習など、教育の特色について説明します。
瀧野川女子学園のことをより知っていただける内容となっています。
瀧野川女子学園は、8月以降も受験生の皆様に向けた様々なイベントをご用意しています。
少しでも気になる方は、まず学校に雰囲気や生徒たちの様子など、見て、聞いて、肌で感じて、参加していただけると嬉しいです。
皆様のご予約お待ちしています。
〜受験生向けイベントのご案内〜
【中学受験生向け】
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:小学1〜6年生)
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土) 10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日) 10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土) 13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
【高校受験生向け】
・8/18(月)〜22(金) 10:30〜 学校見学会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土) 10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日) 10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)