ごきげんよう。
あかつき祭1日目の本日は、校内発表を行いました。
はじめに校長先生とあかつき祭委員から挨拶があり、「全員であかつき祭を盛り上げて、楽しい学園祭にしていきましょう」と生徒達へ向けられました。
本日の校内発表の様子をご紹介します。
<吹奏楽部>
吹奏楽部では、滑らかな曲調から速いテンポへと強弱をつけながら、演奏しました。
そしてなんといっても、今のトレンド曲「JPOPメドレー」が生徒達を盛り上げていきます!
最後の曲は、生徒二人のクラリネットとフルートのソロ演奏が見どころです!
明日、明後日は14:50〜体育館で行います。
<合唱部>
部員8名で、会場の手拍子と共に素敵な歌声とハーモニーで会場を盛り上げてくれました!
ぜひ、合唱部の素敵な歌声を生で聴いてください。
明日、明後日は13:30〜体育館で行います。
<バトン部>
バトン部では、素敵な笑顔でバトンをうまくコントロールしながら、曲に合わせて披露しました。部員の衣装が変わるのも見どころの一つです。
ぜひ、バトン部のパフォーマンスと曲に合わせた衣装を観ていただきたいです。
明日、明後日は13:00〜体育館で行います。
<箏曲部>
部員10名で、各パートに分かれ、強弱をつけながら、演奏しました。
日本の文化を感じられ、聴いていて心地よい気持ちにさせてくれます。
明日、明後日は14:20〜体育館で行いますので、ぜひお越しください。
<書道部>
高校2年生はブルーライトで光る墨を使用して、人生の進むべき方向の意味を込め、「道」という字を書き上げました。今まで導いてくれた先輩に代わり、自分たちが皆を導く立番になります。互いに進む道が違っても、胸を張って進んでいきたいという強い気持ちが伝わる大字パフォーマンスでした。
高校3年生は「勇往邁進」の字を一人一文字書き上げました。目標に向かって恐れることなく、前向きに進むという意味があります。仲間との絆を胸に、感謝の気持ちを忘れずに進んでいきたいという意気込みが感じられました。
明日、明後日は12:00〜12:20に体育館でパフォーマンスを行いますので、ぜひご覧ください。
<チアダンス部>
今年のテーマは「IMPACT」。その名の通り、中学生、高校1年生、2年生、3年生の各ナンバーは、それぞれの魅力を最大限に活かし、新しい技にも挑戦した力強いパフォーマンスで魅了してくれます。全員でステージいっぱい使ったパフォーマンスも圧巻です。
明日、明後日は12:30〜12:50に体育館でパフォーマンスを行いますので、ぜひご覧ください。
<演劇部>
ある兄弟が行方不明者を探すところから劇は始まります。その後様々な登場人物が現れ、物語は進んでいきます。仲間の裏切りや敵が現れるなどもし、物語中に歌う「ふるさと」も少し切ない思いにさせます。物語の最後になって、何の話だったかが分かるので、最後まで見逃せないストーリーになっています。
明日、明後日は11:30〜11:50に体育館で、12:30〜12:50に7号館7階で公演を行いますので、ぜひご覧ください。
<ダンス部>
ダンス部の堂々とした表現力と曲に合わせて踊る姿は、見惚れてしまうほどです。そして、衣装もその曲に合わせて変わります。
楽しく踊るダンス部のパフォーマンスをぜひ、観てください♪
明日、明後日は15:20〜体育館で行います。
<軽音楽研究部>
最後は、軽音楽研究部です。
JPOPの曲で、会場全体を盛り上げてくれました。
そして、生徒達の歓声と手拍子に合わせ、会場が一体となって盛り上がりました。
明日、明後日共に11:00〜体育館で、13:55〜屋上校庭で、14:50〜7号館7階で演奏しますので、ぜひ聞きにいらしてください。
<前夜祭>
前夜祭は、先生と軽音楽研究部のメンバーがバンドを組んだチームと、先生たちのバンドチームがサプライズで披露し、生徒達は大盛り上がりでした。
明日、明後日は、これまで練習・準備してきたことを発揮して、あかつき祭を盛り上げていきます!
ぜひ、瀧野川女子学園の雰囲気や生徒の生き生きとした姿を見ていただき、生徒が制作した企画や商品を楽しみにしていただけたら嬉しいです。 皆さんのご来場、お待ちしております♪
あかつき祭は、事前にご予約していただくと、来場時及び、昼食時に優先的にご案内することができます。
当日は多くの来場者が見込まれますので、事前予約のご協力をお願いいたします。
【中学生のご予約はこちら】
<タイムテーブル>※雨天時は変更になります
両日共通 受付9:30〜(最終入場15:30)
【体育館】
10:00〜10:30 オープニング/ファッションコンテスト
11:00〜11:20 軽音楽研究部
11:30〜11:50 演劇部
12:00〜12:20 書道部
12:30〜12:50 チアダンス部
13:00〜13:20 バトン部
13:30〜13:50 合唱部
14:20〜14:40 箏曲部
14:50〜15:10 吹奏楽部
15:20〜15:40 ダンス部
16:00〜 エンディング
【屋上校庭】
13:55〜14:15 軽音楽研究部
【7号館7階】
12:30〜12:50 演劇部
14:50〜15:10 軽音楽研究部