ごきげんよう。
11/25(土)に中学受験生向けの学校説明会を行いました。
学校説明会で教育の特色について詳しくお話しした後、大型モニターとiPadを利用した本校の授業体験や、校内の施設見学、入試の個別相談を行いました。

 
◆文部科学大臣表彰◆

瀧野川女子学園が2015年から行っている独自科目「創造性教育」の取り組みが「キャリア教育優良学校」として認められ、文部科学大臣表彰を受賞しました!
「キャリア教育優良学校」とは。何故、本校がこのような教育を行なってきたのか。
今までの取り組みの結果、生徒達がどのように成長していったのか。
学校説明会ではこれらについて詳しくご説明しております。

✏️詳しい記事はこちら

YouTubeでも動画を公開しておりますので、是非ご覧ください。

 
◆学校説明会◆

学校説明会では、最先端の教育を支える創立の理念建学の精神といった学園の根本にある思いや、独自の必修授業である創造性教育、「毎日留学」で本当に話せる英語を身につける英語教育、多感な時期にみんなと全身で学ぶ校外学習など、教育の特色について説明しています。

また、2年前に始まった大学入試改革の概要についてもお話ししています。

 
〜🌻生徒発表🌻〜

生徒発表では、中学1年生の生徒たちが学校生活について話しました。
これまでで一番印象に残った学校行事や、学習面で充実感を味わっていること、クラブ活動でのやりがいについて、自らの体験を通して感じたことを話しました。
特に英語の授業は、ネイティブの先生によるミニゲームを交えた楽しい授業や、日本人の先生によるスライドを利用したわかりやすい文法の授業を通して、生徒が意欲的に楽しく英語の学習に取り組んでいる様子がよく伝わりました。また、iPadを利用した授業は、間違えているとすぐに先生がコメントを書いてくれて、すぐに直せるので、素早く理解につながります、と嬉しそうに話してくれました。
最後には、受験生の皆様に向け「この学校は行事や校外学習が多く、実際に色々なことが体験でき、先輩とも気軽に仲良く話せてとても楽しいです。皆さんがこの学校に入学することになったら、一緒にいろんな行事に参加しましょう!受験勉強頑張ってください。」というメッセージがありました。

 
◆体験授業◆

〜算数〜

算数の体験授業では「一筆書きできる?」をテーマに授業を行いました。
体験授業では在校生が日頃使っている教室で、在校生と同じタイプのiPadを使って授業を体験していただきます。
瀧野川女子学園の“黒板の無い教室”では、教室前方にある大型モニターに、次々と板書代わりとなるスライドが映し出されます。手元のiPadにはスライドの内容と授業のプリントが配布されているため、本当に必要で大事なところだけをiPadに映し出されたプリントにメモすることに集中できます。
最初は簡単な図に挑戦してもらいました。受験生の皆さんがiPadに書き込んだ回答を、前方のスクリーンに映し出してみんなで共有しながら、色のついた線で図をなぞって一筆書きできるかを実際に検証、確認しました。
一辺ずつなぞって、一筆書きできることをモニターで確認しました。

 

次に、少し複雑な図に挑戦してもらいました。図が複雑になればなるほど、規則性を見出し「一筆書きできる条件」を見つけることが正解に近づくコツになってきます。
どんな条件であれば一筆書きできるのか・・・?
瀧野川女子学園の体験授業で実際に答えを確かめてみてください。
困った時やわからない時は、在校生がサポートします。

 
◆校内見学会◆

体験授業の後は、在校生の案内で校内を見学していただきました。
体育館、調理室、被服室、Macルーム、和室、華道室、美術室、カフェテリアなどの施設を周りながら、どのような授業で、どんな風に教室を利用しているのか、生徒たちが丁寧に説明しています。
授業のこと、クラブのこと、友達のこと、勉強のことや先生のことなどを、校内を周りながら在校生から直接話を聞くことができます。
ファッションコンテストで優勝したドレスを
被服室に飾っています。間近でご覧ください。

 

学校説明会と併せて実施している「校内見学会」は、キャリア教育優良学校として文部科学大臣から表彰された本校の授業を日々体験している生徒達から、直接学校の様子を聞くことができますので、ご予約の上ご参加ください。
 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)

・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)

・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)

 

【高校受験生向け】

・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)

ごきげんよう。

瀧野川の日常風景をご紹介します。

放課後、下校時間になると週番の先生による校内放送が流れます。ネイティブの英語の先生が担当の日は、もちろん英語で放送されます。

 

9名いるネイティブの先生のうち、7名は教員免許を持った英語教師です。単独で授業を受け持つことができるので、日本人の先生とチームで授業を行い、「使える」英語を育みます。

学年が上がるごとに、日本人の先生による授業とネイティブの先生による授業の割合が変わり、クラスの状況に合わせ、全授業をネイティブの先生によるオールイングリッシュで行うこともあります。

ネイティブ

「毎日留学」の英語教育についても、学校説明会でご紹介しております。ぜひご参加ください。

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)

ごきげんよう。
瀧野川女子学園高等学校 美術部です。

今年の9月23日(土)〜9月24日(日)に「第10回あかつき祭」が開催されました。そこで、あかつき祭での活動をブログで大きく3つに分けてご紹介していきます。

第1回目はあかつき祭の校内装飾も含めた「企画展」についてご紹介します!

 

〔 瀧野川女子学園 写真館 〕

今年はあかつき祭が第10回目を迎えたため、美術部では校内に入る前の回廊ショーケースに瀧野川女子学園の歴史を振り返れるよう、校旗や昔の学校の写真を展示しました。デザインは先生、卒業された先輩方と一緒に考え制作しました。

 

〔 特設ページ 〕

毎年学園のホームページに、毎年あかつき祭の情報をお届けする特設ページが作られます。今年度も第10回あかつき祭の特設ページが出来ました。

ヘッダーを主に担当しました。

特設ページはこちらからご覧いただけます。
https://akatsukisai2023.blogspot.com/

〔 応接室前 コンセプトアート展 〕

本校の生徒や教員、お客さんがよく利用する応接室前の通路壁に展示をしました。実際の色合いや制作過程を見てもらえるようにポスターやチラシ、チケット、パンフレットなどの原画とアイデアスケッチを飾りました。

 

 

~総合デザインを担当するにあたって〜

今回のあかつき祭デザインでは、『世界装飾図』という資料を参考にデザインしました。
特に花については、資料にあった特徴的なものを参考にして生徒一人ひとりの個性を表現しました。全てのデザインでこの世界観が壊れないよう展開することを意識して取り組みました。

〔 パンフレット飾り枠・挿絵 〕

飾り枠と挿絵は部員達でデザインをしました。
世界観を壊さず、それでいて少しアレンジのあるデザインを展開しました。あまりごちゃごちゃにならないように統一感を意識しました。

〔 136教室 特別展「美術課程授業 歴代の参考作品」〕

今年は特別展として、「美術課程授業 歴代の参考作品」を展示しました。

展示している作品は選択科目で美術を選択した生徒が普段授業で作品を作る際、参考として見ている物です。これらのほとんどが卒業生の授業作品で、お客さんに見せる事は今回が初めての試みでした。どれも絵の完成度が高く、一つ一つに見応えがありました。

 

〔 卒業生による賛助作品展 〕

今回は、今年の美術部展示のテーマ「紡ぐ」に沿って、
普段から私達の活動を手伝ってくれている卒業された先輩方に協力していただき、
在校生の作品だけでなく、卒業された先輩方の作品を賛助作品として展示しました。

 

〜賛助作品紹介〜

福助-円-  南 先輩
女子美術大学 芸術学部美術学科 洋画専攻
女子美術大学 博士前期過程 美術専攻 洋画研究領域

(木材にアクリル絵具、色鉛筆)

人々から縁起が良いものとされ祈りを込める対象とされ、またその事に誰にも疑問を抱かれない縁起物。彼らをあくまで自分の祈りを託す器として大切に扱い、日常の中に置く私たち。縁起物と私たち。そんな奇妙な関係から垣間見えるものとは、果たして何なのか。

 

ウチとソト  吉野先輩
阿佐ヶ谷美術専門学校 イメージクリエーションコース
阿佐ヶ谷美術専門学校 研究科

(キャンバスに油彩)

家の中は暖かいけれど、
外は少し冷たくて生きにくい時がありました。

 

玉石  水野先輩
桑沢デザイン研究所 総合デザイン科 ビジュアルデザイン専攻

(AZ/ケント/ペン画)

少しの驚きと、好奇心による些細なもの、思い立たねば、この世に無いもの。気まぐれに始めた逃避行といえば、格好のつくような話であるが、いわゆる飽きたものの行き先。好きなものを殴って固め、紛い物の創作欲と、あるはずのない自我を、見つけ、含めて努めて綺麗に包んで、残るように、形を変えて、なんとか。ほとんどが嘘の数刻。ペン画を始めてみた。ちょっと時間をかけて、思い馳せる時が楽しいのである。

 

生きたい  小口先輩
文化服装学院 ファション工芸専門課程 ファションテキスタイル科

(アクリル、メディウム、糸)

絹、それは独特の光沢と美しさを持ち、繊維の女王と呼ばれている。その絹を作り出す蚕の一生はとてもみじかく、儚い。人間に飼い慣らされ、殆ど動かず餌も用意しないと食べられない。たとえ羽化できても1週間で尽きてしまう。それでも、生きたいと願ってるんだ。思ってるんだ。叫んでるんだ。その美しくも儚い命を私達は纏ってるんだ。生きたいと思ってる彼らの命を。生きたいと叫んでる彼らの命を。

 

高校生とは違ったさらにパワーアップした作品に圧巻されました。
協力してくださったOGの先輩方、本当にありがとうございました。

『瀧野川女子学園 写真館 』と『応接室前 コンセプトアート展』は現在も展示を行っているので、ご来校された際には是非ご覧ください!

次回は、「美術部展示〜紡ぐ〜」第10回あかつき祭 準備の様子をご紹介します。

お楽しみに!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/30(木)、12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/30(木)、12/1(金)

ごきげんよう。

高校2年生、一貫5年生は、先月4泊6日でハワイ修学旅行に行ってまいりました!

創造性教育の一環である「事業化実習」では、1会社15名ほどの模擬会社を設立し、商品の開発から販売まで行いました。あかつき祭では販売部門賞を受賞し、ハワイのチャリティーバザーを大成功させた、模擬会社「紫雲英」の副社長を務めたTさんの感想文をご紹介します。

私たちは、インサイトである「日常を快適に」を念頭に株式会社紫雲英を設立しました。

そして私は副社長という大切な役割を任せていただきました。
紫雲英とは蓮華草の正式名称です。
紫雲英の「心が和らぐ」という花言葉から癒しを感じる為、この名前にしました。
会社を設立するために話し合いを繰り返し、まだ世の中にない商品を考え、そこでタオルに着目し販売することにしました。
ただのタオルではオリジナリティがないので、1枚1枚を染めて世界に一つだけのタオルにしました。
最初は海外でタオルは売れるのかなどすごく心配しました。
話し合いの結果、日本の要素を取り入れれば買ってくれる人が増えるのでは?と考え、タオルで作った巾着、巻物風タオル、を普通のタオルに加え作成し、チャリティーバザーで売る際には、おみくじで出た色のタオルをゲットできるというゲームと、菜箸でタオルを取るゲームを取り入れました。
ネイティブの先生に何度も相談し、ゲームについてどうしたら端的に説明できるか試行錯誤を重ねチャリティーバザーに挑みましたが、当日は緊張で頭が真っ白になってしまいました。ですが、副校長先生などたくさんの先生にアドバイスを頂き、勇気を振り絞ってチラシ配りをしたり、接客することができました。

私たちは何のためにチャリティーバザーをしているのかや頑張ったところなども英語で説明することができたらもっと良かったのかなと反省もありましたが、結果おみくじと箸を使ったゲームはどちらも好評で巾着とタオル合わせて140個売ることができました。

その中でも特に人気だったのが箸のゲームです。

箸のゲームとは事前に、段ボールの中に巻物タオルを入れておき、菜箸で取ってもらうという簡単なゲームです。
準備の段階で、先生方も挑戦していたのですが、なかなか取れる人がいなく心配になりましたが、ハワイの方々は皆さん簡単に取っていて驚きました。
説明が難しくジェスチャーで伝えることが多かったですが、理解してくださり、とても楽しくチャリティーバザーができました。
天気にも恵まれ、炎天下の中でしたが社員みんなが自分の仕事を見つけ、率先して行動してくれました。
会社を設立した当時は本当に私たちの商品が売れるのか心配でしたが、先生たちからも好評でとても嬉しかったです。

チャリティーバザーを通して私は対応力を身につけました。
社員18人をまとめ、みんなに役割を分担させ指示をしたり、社長の補佐をし中間発表などで前に立ったりしました。
これらの経験から、どうしたら自分の意見を皆に伝えることができるのか、指示が出せるのかなど普段の学校生活では経験できないことができました。予測していたこととは違うことが起きたりとその場その場の対応力が必要とされてきました。

変更することや、判断が必要なことがとても多く大変でしたが副社長はやりがいのある仕事でした。
これらの経験を活かして今後の学校生活を充実させたいです。

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/30(木)、12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/30(木)、12/1(金)

ごきげんよう、剣道部です。

先日、高校1年の生徒が、高体連主催の剣道1級審査を受験し、見事合格することが出来ました!

高校から剣道を始めたので、剣道1級からスタートになり、今回が初めての昇級審査でした。

審査では実技試験のあと、木刀を使った形の審査がありました。実技試験では、「気・剣・体」が一致した技を打つことが求められます。審査は勝ち負けではないので、しっかりと声を出して打つこと、正しく打つことができるよう、練習してきました。本番では、練習の成果を出すことができました!


実技審査の様子

実技審査の後は、木刀を使った「剣道基本技稽古法」の審査でした。木刀を日本刀として考え、刃筋正しく、9種類の技を行いました。技を覚えるのは大変でしたが、打ち方と足の使い方をしっかり覚えて挑みました。

初めて剣道の審査を終えて、緊張しましたが、合格できてとても嬉しい気持ちでいっぱいです!次は2月に初段を受けることができるので、稽古を積んで、合格できるように頑張っていきたいです。

【剣道部公式ブログ】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/30(木)、12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/30(木)、12/1(金)

ごきげんよう。

バスケットボール部です。

本日は普段の練習に取り入れいているウエイトトレーニングを紹介します!

今年より本格的に取り入れ始めたトレーニングでは、

「フォームの定着」、「体の使い方」、「パワーの出し方」

以上の目標を掲げ実践しています!

ペアで実施し、相手のエラーなどに気づいた場合は指摘し合っています。
また、苦しい時にはチームメイトどうしで声を掛け合い、最後までやり切ります!

 

徐々にではありますが、フォームも定着し重量を上げて実施する選手も見られてきました!

ウエイトトレーニングではプレー面ではもちろん、怪我のリスクを軽減する目的も含まれています!

パフォーマンス向上させるため今後も頑張っていきたいと思います。

🏀バスケットボール部では、受験生の練習参加・体験を随時受け付けています。
 練習風景を見てみたい方、一緒にバスケットボールを楽しみたい方など興味のある受験生は、下記の番号に連絡をしてください ⛹️‍♀️ ⛹️‍♀️ ⛹️‍♀️
 
皆さんのご参加お待ちしております!!
 
TEL03-3910-6315 バスケットボール部顧問:斎藤・長谷川

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/30(木)、12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/30(木)、12/1(金)

大東文化大学主催 第64回全国書道展の授賞式が行われました。

 

<半紙部門>  審査員奨励賞
本校の受賞作品は授業でも課題となる王羲之の蘭亭序です。
強い線で、太細のメリハリのある余白の美しい作品でした。

そして、部員全員の努力の成果で団体優秀賞を受賞することが出来ました。
今後への大きな励みです。

それでは
ごきげんよう。

【書道部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・1/13(土)入試直前対策講習(対象:小学6年生)
・1/13(土)学校説明会&華道体験(対象:小学3年生〜5年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/30(木)、12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/23(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/30(木)、12/1(金)

ごきげんよう。

ハワイ修学旅行に行った生徒からハワイに行って感じたこと、学んだことを聞いてみました。今回は、高校2年進学コースの生徒のハワイ修学旅行の感想文をご紹介します。

ハワイでは3日目にチャリティーバザーを行いました。そこでは、創造性教育の一環で、模擬企業を立ち上げ、開発から製造まで各会社が試行錯誤を重ねて完成させたオリジナル商品を販売しました。

各会社それぞれが現地の方々に喜んでもらえるよう日本人好みのデザインではなく、海外の方好みのデザインの商品を制作し、販売方法もゲーム式にしていたりと工夫をしている会社が数多く見られました。そんな思いのこもった商品をハワイ大学で販売し、実際に自分たちの手で作り上げた商品を手に取っていただいて、地元の方々の喜ぶ姿が見られて、とても嬉しかったです。中にはゲームをとても気に入っていただけたお客様もいて、何度もゲームをして頂き、とても楽しんでもらえました。

最初は英語での接客は難しく不安に感じましたが、最終的には自ら積極的に話しかけられるようになり、英語でコミュニケーションを取ることができました。コミュニケーションスキルが向上すると同時に、貴重な体験をすることができました。

国境を超えての出店は私たちにとって大きな挑戦でしたがとても良い経験になりました。これからもこのような機会を通じて成長できればなと思います。

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/27(月)〜12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/27(月)〜12/1(金)

ごきげんよう。

書道部です。

11月19日、和洋女子大学競書大会授賞式が行われました。

今回は受賞作品をご紹介致します。

<半折部門>  審査員奨励賞


「六月や白雲いろを磨ぎすまし」原石鼎


授賞式に出席し、さらに努力したいと意欲を語ってくれました。

 

<半紙部門>  特 選

 

<硬筆部門>  特 選

今回展では、かな条幅、漢字半紙、かな古筆半紙、硬筆と、それぞれが得意とする分野での受賞となりました。

さらに得意分野の学びを深めて、個性を伸ばして欲しいと思います。
それでは、ごきげんよう。

【書道部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/27(月)〜12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/27(月)〜12/1(金)

1年間アメリカに留学している高校2年進学コースのHさんから、Thanksgiving Dayについてレポートを送ってもらいました。

Thanksgiving Dayとは、日本語では「収穫祭」と呼ばれ、その年の収穫を神に感謝するイベントです。家族や親戚と一緒にターキーを食べることが習慣となっています。Hさんも、アメリカらしいイベントを体験し、アメリカの生活を楽しでいます。

ごきげんよう。11月23日はThanksgiving Dayで、大きなターキーやパイが出て、家族で食事を楽しみました。私もお手伝いをし、フルーツとホイップクリームのデザートを作りました。私のホストマザーが作るパイは本当に美味しかったので、次の日の朝も食べようと思います。

 

ホストファミリーの親戚や家族がみんな集まって、みんなでお話をしたり、ゲームをしたりして、とても賑やかな1日でした。日本では、このような祝日を簡単に済ませる人もいますが、もっと盛大にお祝いするようになればいいのにと思いました。

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・12/16(土)学校説明会&相談会(対象:小学4年生〜6年生)
・放課後校内見学会(対象:小学3年生〜6年生):11/27(月)〜12/1(金)

【高校受験生向け】
・12/9(土)学校説明会&相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・12/9(土)個別相談会(対象:中学1年生〜3年生)
・放課後校内見学会(対象:中学1年生〜3年生):11/27(月)〜12/1(金)

ページ
TOP