ごきげんよう。

国際教育プログラムの一環として、希望者は夏に米国姉妹校ホームステイプログラム、春にカナダ語学研修に参加することができます。

カナダ語学研修は、カナダブリティッシュコロンビア州バンクーバーにある語学学校に約3週間通い、語学力アップに特化したプログラムに参加します。

3月5日(木)に12名の生徒が、この語学研修に参加するためカナダへ向かいました。

語学研修の様子についてはまたブログでご紹介していきますので、ぜひご確認ください!

IMGP9379

 

<テレビ放送のお知らせ>
チャンネル:地デジ11ch J:COMチャンネル
生放送:3月6日(金)17:00〜17:20「デイリーニュース
再放送(北区・板橋区):同日21:00〜、22:00〜、23:30〜

生放送後、1週間は「ど・ろーかる」というJCOMのアプリでも観ることができます。
その際、地域は「J:COM東京北」を選択ください。

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】【第2回】終了しました、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020】※開催が中止となりました

ごきげんよう。

未だ感染拡大に収束がみられない新型コロナウイルスですが、瀧野川女子学園では独自の判断で早めの対策を始めました。

【対応策】
1月30日(木)より
・教職員、生徒、来校者へのマスク着用の義務化
・手洗い、うがい、換気の徹底
・教室へのクレベリン設置
・アルコール消毒の設置
・手指がよく触れる場所のふき取り消毒
・人混みへの外出を極力控えるように指導

2月23日(日)より
・全校生徒自宅待機
・クラブ活動の停止
ICTによる自宅学習
・教職員の時差通勤
・イベントの中止および延期の決定

2月28日(金)より
・2月29日(土)の登校日の延期
・3月末まで生徒の登校禁止
・春休み中も不要不急の外出を控えるよう指導

 

自宅待機期間中、生徒はICTを使った課題学習に取り組んでいます。

先生が生徒と共有しているネットワーク上に課題ファイルをアップロードし、生徒は一人一台持っているiPad Proを使って課題に取り組みます。解き終えたものは生徒がネットワーク上にアップロードすることで、先生は課題を回収します。先生もiPad Proを使って添削を行い、模範回答と一緒に生徒に戻すことで、生徒は自宅にいながら先生とやりとりでき、学習を進めることができます。

2日ごとなど提出期限がこまめに設定されていることで、毎日少しづつ学習する習慣をつけることができます。中学のクラスでは、担任の先生と生徒が日々の学習の記録を記入するページをクラウドで共有していて、リアルタイムでやりとりすることも可能です。毎日どんな内容をどのくらい学習したのか先生は確認することができ、生徒の様子を知ることができます。

今日はこのICTを活用した自宅学習について、JCOMの取材を受けました。

IMG_2440s
iPadで添削している様子

IMG_2449s
副校長がインタビューを受けました

IMG_2458s

早く新型コロナウイルスの混乱が収束し、通常通りに生徒が登校できるようになるのが一番ですが、生徒の安全を第一に考え、今できる教育活動を進めていきます!

 

<テレビ放送のお知らせ>
チャンネル:地デジ11ch J:COMチャンネル
生放送:3月6日(金)17:00〜17:20「デイリーニュース
再放送(北区・板橋区):同日21:00〜、22:00〜、23:30〜

生放送後、1週間は「ど・ろーかる」というJCOMのアプリでも観ることができます。
その際、地域は「J:COM東京北」を選択ください。

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】終了しました、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020】※開催が中止となりました

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では、高等学校の二次募集の出願を受け付けております。

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

ご不明な点がございましたら、事務局(03-3910-6315)までお問い合わせください。
事務局窓口(03-3910-6315)の開室時間は下記の通りになります。(日・祝日を除く)
【平日】10:00〜15:00、【土曜】10:00〜12:00

高校イメージ

受験生向けに本学園の教育についてや受験に役立つ情報をブログでご紹介していますので、こちらもあわせてご覧ください!

 

ごきげんよう。

昨今世界的にニュースとなっている新型コロナウイルスについて、昨日、私立を含む全国の小中高の学校に対して、3月2日から春休みに入るまで臨時休校にするよう国の要請が発表されました。

本学園で実施している対応策については、ホームページのお知らせをご確認ください。

本学園では2月23日より、休校とはせず自宅待機として、ICTを活かした課題学習を進め、教育活動を行なっています。

ここで、本学園のICT教育についてご紹介します。

瀧野川女子学園では、2010年から教育のICT化を進め、2015年から全生徒全教員が一人一台iPadを使用して授業を行っています。これによりクラウドを介してプリントの共有や、アプリを使った共同作業が可能となりました。そして昨年より「黒板の無い教室」で授業が行われるようになり、板書の時間、プリントの配布・回収の時間が省略され、より効率的に時間を使えるようになりました。

 

 

教育のICT化によって授業を効率的に行うことで、進学やその先の社会に出た後にも繋がる、より実践的な内容の授業を行う時間がつくれるようになり、次年度より新たにゼミ制度が始まります。ゼミ制度についてはこちらをご覧ください。

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020】※開催が中止となりました

ごきげんよう。

今日はグランドメニューの「とろろ月見うどん」を紹介いたします。

IMG_2395s

学食のうどん・そばメニューでは、温かいのが「たぬきつね」で冷たいのが「とろろ月見」となっています。月見の卵は温泉卵になっていて、卵ととろろを別に麺に絡めていただくのも美味しいですし、しっかり混ぜ合わせていただいても美味しいです!

うどんは宮内庁の食堂や宮中祭祀である新嘗祭にも奉納されている、北区にある江戸玉川屋さんの麺を使用しています。冷やしでいただくとより生麺特有のコシともちもち感が味わえます。

食堂のメニューはどれも美味しくてボリュームもあり安いので、多くの生徒、教職員が利用しています。またブログで少しずつ紹介していきたいと思います。お楽しみに!

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ごきげんよう。

今日は日替わりメニューの「カキフライ」を紹介いたします。

IMG_3220

日替わりで登場する「カキフライ」は大人気メニューで、朝から「今日のお昼はカキフライ!」と話題にのぼるほどです。

大きなカキフライが5つもついています。カリッとした衣で中にはじゅわっと大きな牡蠣です 。牡蠣の苦いところが苦手な方もいらっしゃるかと思いますが、このカキフライは全く苦味がありません。冬だけのお楽しみです。

セットで頼むとご飯、味噌汁、小鉢3つがついてきます。今回選んだ小鉢は、ブロッコリーとトマトのサラダ、煮卵、フルーツ盛り合わせです。この煮卵、ちょうどよく味が染みていて、黄身がとろりと絶品です。

食堂のメニューはどれも美味しくてボリュームもあり安いので、多くの生徒、教職員が利用しています。またブログで少しずつ紹介していきたいと思います。お楽しみに!

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ごきげんよう。

学年末試験も終わり、クラブ活動が再開いたしました。今日は陸上部の活動をご紹介します。

ダッシュの様子です。

IMG_2381 IMG_2383

顧問の先生も一緒に練習に参加しています。
陸上部というと走ってばかりいる?なんてイメージもありますが、チューブを使用したトレーニングにミニハードルやジャべボールなど、様々なトレーニングをしています。

このジャベボール、初めてみましたが、投げると「ヒュー」という音がして、爽快感があります。投げる力が鍛えられるそうです。

IMG_2389

IMG_2390

IMG_2388

経験者の顧問が指導する陸上部、トレーニングの辛さも知っているからこそ、笑顔の絶えない練習の時間でした。

新入部員大歓迎!とのことで、新入生向けのクラブプレゼンテーションにもぜひご期待ください!

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ごきげんよう。

今日のランチはグランドメニューから、大人気メニュー「鶏の唐揚げ」です。

IMG_3217

外はカリッと中がじゅわっとジューシーな大きな唐揚げが4つもついています。レモンが添えてあるので、絞ってさっぱりと食べるもよし、スイートチリソースもかけるもよし!

もちろんそのままでもすごく美味しいので、またすぐに食べたくなってしまいます。

セットで頼むと小鉢3つがついてきます。今回選んだ小鉢は、ブロッコリーとトマトのサラダ、ほうれん草の煮浸し、フルーツ盛り合わせです。

食堂のメニューはどれも美味しくてボリュームもあり安いので、多くの生徒、教職員が利用しています。またブログで少しずつ紹介していきたいと思います。お楽しみに!

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園では2010年から教育のICT化を進め、2015年から全生徒全教員が一人一台iPadを使用して授業を行っています。そして昨年より「黒板の無い教室」で授業が行われるようになり、板書の時間、プリントの配布・回収の時間が省略され、より効率的に時間を使えるようになりました。

iPadは授業時間以外にも、クラブ活動でも活用されています。今回はチアダンス部がiPadを活用している様子についてご紹介します!

先日剣道部の取材をした際にもiPadを活用して練習を行っていました。こちらの記事もぜひご覧ください!

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ごきげんよう。

長かった学年末試験が終わり今日から部活が再開しました!!

どうやら部員たちはテストの感触が良かったみたいで、『今までで1番出来た!』っと嬉しいことを言っている部員がいました。

勉強も部活も両方頑張ってほしいですね!

今日は徹夜でテスト勉強をしている生徒が多い事や、(何故かいつもよりよく寝た!っと言っている生徒もいましたが、、笑)10日振りの部活だったので、練習時間も短く、感覚を戻す練習を主にしました。

テスト期間に入る前に何を意識して練習をしていたのか、4月から始まるインハイ予選に向けて何をしないといけないのかを確認していきました。

これから大会に向けてチーム一丸となって頑張っていきたいと思います!!

 

テニス部のブログはこちら

 

〜高等学校二次募集のお知らせ〜

試験日:【第1回】3月4日(水)、【第2回】3月7日(土)、【第3回】3月10日(火)
出願受付期間:【第1回】試験前日16:00まで、【第2回】【第3回】試験当日8:00まで(本学園事務局窓口にご提出ください)
選考内容:進学コース(国語または数学、英語、面接)、特進コース・特進選抜クラス(国語、英語、数学、面接)
合格発表:試験当日13:00(本学園内で合否の通知書をお渡し)

詳しくは本校ホームページをご確認ください。

 

〜受験生向けイベントのお知らせ〜

【3/29(日)よみうりGENKIフェスタ2020に参加いたします】
日時:3月29日(日)10:00〜16:00
開催場所:東京国際フォーラム ホールE(東京都千代田区丸の内3-5-1)
入場料:無料

ご来場お待ちしております。

ページ
TOP