ごきげんよう。
瀧野川女子高等学校 美術部です。

この記事では、5月31日(水)の放課後に行われた、デザインコンペ会場の設営の様子と決定した今年度のあかつき祭ポスターデザインをご紹介します!

今年度のテーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!
です。

あかつき祭開催のお知らせ
こちらは今年のあかつき祭特設ページです。

今年は、美術のゼミから1名と美術部部員でポスター制作に取り組みました。
あかつき祭ポスターは毎年、校長・副校長先生の審査により決定します。
コンペ会場では、校長・副校長先生が見やすいように設営の仕方を考えたり、お互いのポスターが良く見えるように色合いを良く見て並べ方を考えました。


そして、コンペの結果は…
こちらのデザインに決定しました!
ポスターやチラシでは実際には印刷されないところまで、きちんと描かれています。


〈作者コメント〉

学校生活で広がってゆく生徒たちの可能性を
生徒たちを種、可能性が広がってゆく様子を
つるがのびてゆくことにたとえ、表現しました。

テーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!

生徒たちの生き生きとした感じを表現するために
白っぽい色をあまり使わず、原色に近い色を使いました。
また、様々な色を使い、この学校、生徒たちの
「個性」を表現しました。

美術部 高校1年

 

決定したデザインを元にどんどんと展開をしていくので部員同士協力し合い作り上げていけるようにしていきます!

今回私たちが制作したあかつき祭ポスターデザインは、あかつき祭にて展示を行いますので、是非見にいらしてください。

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

実社会で強く求められている理工系女子

社会では、理工系女子がずっと求められてきました。
例えばシステムキッチンを作る時、キッチンに立つのは女性が多いにも関わらず、作る側に女性が少ないことで、「痒いところに手が届く!」というまでの商品がなかなか作れないように、多くの製品を選び、使うのは女性なのに、それを研究開発する仕事に女性が圧倒的に少なく、多くの一流企業で、理工系女子学生の取り合いになっているのです。しかも、新技術を生み出す理工系人材は、起業への最短コースであり、国際的にも引く手数多なのです。欧米などでは、理工系の大学院生は、給料をもらいながら勉強できるのが当たり前であるくらい、引っ張りだこなのです。
このような社会で求められる人を輩出すべく、大学では近年、理工系女子を増やすための変化が見られます。2024年度入試より、東京工業大学で「女子枠」が設けられるというニュースは記憶に新しいと思います。

 

理工系教育が充実した瀧野川女子学園のプログラム

本校では中学3年間、学校独自に「情報」の授業を設け、中学1年生からプログラミングの授業を行なっています。


「情報」で学んだプログラミングを活かし、中学2年生は、2015年から行う創造性教育で、人を喜ばせることを目的とした自動制御の大道芸ロボットを、1年間かけてチームで製作します。

東京工業大学ロボット技術研究会の学生さん達と一緒に手を動かしながら学び、考え、「デザイン思考」や先端テクノロジーを道具として、チームで創造性と起業家精神を発揮します。

また、中学課程「技術」には、民間エンジニア出身の教員がおり、さらに理工系を学ぶ環境が強化されています。

通常、中高では“理系”に強化することはできても、“理工系”に強化することは難しく、高大連携や外部の企業とコラボするなどして解決します。それは、工学という授業が普通科の中高にはなく、教えられる先生もいないからです。しかし、本校では学内だけで理工系に強い環境をつくることができています。

2010年より本校の教育改革を行い、教育のICT化創造性教育の導入をすすめた副校長は、東京工業大学の大学院でロボット工学を専門に学んでいました。在学中、ものづくりとプレゼンのコンペである「2006 IEEE International Student Experimental Hands-on Project Competition via Internet on Intelligent Mechatronics and Automation」で世界2位に輝いた実績もお持ちです。
副校長が師事した廣瀬茂男先生は、ロボット工学の世界的研究者で、東京工業大学の名誉教授を務められています。また、研究者であり、起業家でもあり、2つのベンチャー企業の立ち上げにも携わっています。一つはHiBotの創立者として、当時の東京工業大学大学院の学生とともにロボット開発の企業を立ち上げました。もう一つは学生時代の同期と共にHERO研を起業し、現在は東京電力の子会社として、福島第一原発の廃炉作業を遂行するロボット開発に携わっています。廣瀬先生は本学園の理事も務められ、本学園がよりよい学校になるようご助言いただいています。

 

理工系大学への進路指導


画像の生徒も理工系に進み、
東京理科大学理工学部土木工学科へ進学しました
理系科目はこれまでの苦手意識から、入学時は「好きではない」と答える女子生徒が多いのが一般的ですが、瀧野川女子学園では第7世代の教育ICTを活用し、双方向に、皆で議論しながら授業が進むので、数学や理科に関しても、「瀧野川女子学園に入学してから分かるようになった」「授業が楽しい」との感想を持つそうです。実際、今春東京理科大学の建築学科に公募推薦で合格し、進学した卒業生は、高校入学時は文系志望でしたが、理工系に進み、進学しました。

東京理科大学建築学科へ進学した生徒の声をブログでご紹介していますので、ぜひご覧ください。

【合格の声はこちら】

【受験生向けイベントはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

瀧野川女子学園では2014年に学園祭の名称を「あかつき祭」とし、今年で10回目を迎えます。

「あかつき」の言葉の意味は、夜明け、明け方、あけぼのなどと同じように太陽が昇る前の空がほんのり明るくなる頃をさし、同時に、ある物事が実現したその時という意味でも使います。
これからの明るい未来が思い浮かび、イマジネーションが湧き出るとても素敵な言葉です。

その言葉はまた、本学園の原点である創立者山口さとる先生が書を書く際に使用していた雅号であり、創立期に学園の様子や生徒の活動報告を伝えていた学園新聞の名前でもあります。

~おのおのの個性を結集し、新しい何かを創りだす~
私たちの学園のあり方を表す言葉として命名しました。

テーマは「我ら乙女、無限大」。

今後、こちらのページであかつき祭2023についてご紹介していきます。ぜひご期待ください。

 

今年はポスターデザインを公募で募集し、美術部の高校1年生長谷川さんのデザインが選ばれました!

<作者コメント>
学校生活で広がってゆく生徒たちの可能性を生徒たちを種、可能性が広がってゆく様子をつるがのびてゆくことにたとえ、表現しました。

テーマは我ら乙女、無限大
コンセプトは好きなことに思い切り挑戦しよう!

生徒たちの生き生きとした感じを表現するために白っぽい色をあまり使わず、原色に近い色を使いました。
また、様々な色を使い、この学校、生徒たちの「個性」を表現しました。

美術部 高校1年 長谷川陽香

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

本日は中学受験生を対象とした入試チャレンジと入試説明会を開催いたしました。

 ◆入試チャレンジ◆

入試チャレンジは、実際の入試の雰囲気を体験していただけるイベントです。今回は小学5、6年生を対象に実施いたしました。

試験は「2科目受験(国語・算数)」と、2024年度から当校で新しく導入する“英検利用入試”、“総合型選抜”で実施する「基礎学力テスト」から選択して参加いただきました。

最初に注意事項や試験時間の確認をしたら問題が配られ、本番さながらの緊張した空気の中、問題に挑みます。試験後は模擬の個人面接も行いました。

今回の入試チャレンジの結果は解いたら終わりではなく、不安なところ、理解が十分でないところの解決に是非役立ててください。

◆入試説明会◆

受験生の皆様が入試チャレンジに参加している間、小学3〜6年生を対象に入試説明会も実施いたしました。

最初に2024年度入試の概要について説明を行いました。

当校は2024年度から2科目入試と4科目入試に加え、「英検利用入試」総合型選抜」という新しい入試を導入いたします。

「英検利用入試」は英語を頑張っている、または頑張りたいという受験生の方に向けた入試方法で、英検の取得級による換算点が基礎学力テストの点数に加算される入試です。

総合型選抜」は、習い事やクラブ活動など、今まで取り組んできた好きなことを評価する入試方法で、自己PR資料に基づいた面接の得点が基礎学力テストの点数に加算される入試です。

詳しくは「令和6年度 入試 中学校募集要項」にも記載しておりますので、ご覧ください。

入試の概要についてご説明した後は、国語・算数・社会・理科、それぞれの担当教員から出題傾向や解答における注意点について案内をいたしました。

入試説明会後は、希望に応じて個別相談や生徒による校内案内を行いました。

校内案内は、高校生と中学生が一人ずつペアになって行いました。教室を回りながら、高校と中学それぞれでどのように教室を使い、どのように授業が行われているのかを説明して回りました。

生徒による校内案内は、学校生活の様子や生徒の雰囲気が直接感じられる貴重な機会ですので、是非ご参加ください。

いかがでしたか?

2024年度からの新しい入試方法や当校の教育の特色など、学校説明会や個別相談会で詳しくお話ししております。ご興味のある方は是非一度、お越しください。

 

 

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

7月5日(水)に、国立劇場の第104回 歌舞伎鑑賞教室に行ってまいりました!

 

初代国立劇場は今年の10月末に閉場するとのことで、さよなら公演を行なっておりました。

演目は「双蝶々曲輪日記 ー引窓ー」の一幕。

「歌舞伎のみかた」を解説いただいて、歌舞伎用語、効果音や音楽の意味などを学んでからの鑑賞でした。

なかなか見る機会の少ない歌舞伎鑑賞に、生徒も興味津々の様子でした。

本校では、バレエ鑑賞や歌舞伎鑑賞、芸術鑑賞など、様々なものに触れる機会があります。

学校行事として観ることをきっかけに、興味が広がると嬉しいですね。

 

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年度教育実習生として本校で実習に参加した5名に、学園生活を振り返っていただきました!

五人目は高校進学コースを卒業した江森さんです。江森さんは現在、実践女子大学で英米文学について勉強しています。

◯瀧野川女子学園入学のきっかけは?

江森さん:何もやりたいことが決まっていなかった時、いろんな学校が集まる説明会で瀧野川女子学園のブースを訪れた際に、先生から「人柄が学校の校風に合っている」と言われたのがきっかけで、学校を知りました。入学は、制服やiPadを使った授業に惹かれて決めました。

◯瀧野川女子学園で思い出に残っていることは?

江森さん:iPadを使った授業では、分からないところをすぐに調べることができるので、わからないことを放置せずに授業に臨めたことがよかったです。ハワイの修学旅行は、ハワイ大学で自分たちが作った商品を売るために、みんなで協力することの大切さを感じた瞬間でした。

瀧野川女子学園で成長できたことは?

江森さん:中学までは人前に立つような性格ではなかったのですが、この学校に入ってから、生徒会やクラブ活動など、様々なことに挑戦して、人前に立つことに自信を持つことができました。大学でも人前で話すことに慣れてきたので挑戦してよかったと思います。

◯大学受験をするにあたって、学校や先生のサポートはどうでしたか?瀧野川女子学園の先生の印象も教えてください。

江森さん:高校3年生になっても行きたい大学も決まっていなくて、担任の先生がたくさん大学を出してくれたり、他の先生もいろんな大学を勧めてくださり、多くの先生が生徒を見てくださることが印象的に残っています。志望理由書の提出のほか、小論文や面接があったのですが、小論文はいろんな先生にチェックいただいたので、自信を持って挑み、合格することができました。

大学では何を学んでいますか?瀧野川女子学園での学びや身についた力が活かせていることを教えてください。
江森さん:高校では生徒会に所属させていただき、人前に立つことが多かったのですが、大学でも続けたいと思い、学友会執行委員という、高校でいう生徒会のような委員会に所属しました。その中で卒業記念品を担当し、企業の方と何回も打ち合わせをしながら、最終的に卒業記念品を決め、卒業する先輩に贈る商品を決めることができ、良い経験ができました。
今大学で学んでいることは、英文学科でアメリカ、イギリス、言語学という3つに分かれていて、文化や歴史を学んでいます。特に私はイギリスの文化に興味を持っていて、それは高校1年生の時に校外学習でBritish Hillsへ行ったことがきっかけにあります。そこでイギリスのテーブルマナーについて学び、それもイギリスに興味を持ちはじめた理由の一つにあって、他にはハリーポッターなど好きな作品がイギリスが舞台なこともあって、学んでいます。
◯大学卒業後の進路について教えてください。
江森さん:人にものを教えたりすることが好きなので、教職をとりましたが、今は就職の道に進もうと思っていて、ホテル業界へ進む予定です。また教員になりたいと思ったら、学校での仕事の道に進めたら良いなと考えています。
◯受験生にメッセージをお願いします!
江森さん:瀧野川女子学園ではICTを使った授業で、分からないことがあればすぐに調べることができます。また、効率良く、分かりやすくノートをまとめることができるので、テスト対策もスムーズにできます。もし分からないことがあっても、すぐに先生に聞ける環境もあります。ぜひ受験頑張ってください。

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年度教育実習生として本校で実習に参加した5名に、学園生活を振り返っていただきました!

四人目は高校進学コースを卒業した西元さんです。西元さんは現在、東京家政大学で栄養学について勉強しています。

◯瀧野川女子学園入学のきっかけは?

西元さん:きっかけとしては、制服に惹かれたことが一つありますが、iPadを使ったICT教育が最先端だと感じました。また、学校見学に来た際に、先生と生徒の距離がいい意味で近く、いろんなことを相談しやすいと感じて入学を決めました。

◯瀧野川女子学園で思い出に残っていることは?

西元さん:高校2年生の時の合唱コンクールで伴奏者賞をとれたことが1番の思い出です。合唱コンクールは一番クラスが団結しなければならない面もありますし、一番みんなが一生懸命に取り組む行事だと感じているので、みんなと一緒に関われたことが一番楽しかったです。エキシビションで先生たちが演奏や合唱を披露してくださるのが、生徒側からしたら嬉しいし、楽しかったなと思い出に残っています。

瀧野川女子学園で成長できたことは?

西元さん:中学まではそんなに成績が良い方ではなかったのですが、この学校に入って、いろんな人と出会い、大学進学など自分の進路を考える中で、友人とテストの点を競いあったりしました。負けまいと努力する力は中学の頃に比べてついたと感じています。結果として成績上位を維持することができたので、成長できたことだと思います。

◯大学受験をするにあたって、学校や先生のサポートはどうでしたか?瀧野川女子学園の先生の印象も教えてください。

西元さん:学校独自の入試形式で大学を受験したのですが、小論文も特殊な内容がでるんじゃないかと先生と話していて、当時の家庭科の先生が東京家政大学出身だったこともあり、その先生にお願いして、夏休みはほぼ毎日小論文の添削や面接の対策をしていただきました。先生に作っていただいた模擬の小論文の課題が、ドンピシャで入試に出題されたので、先生に対策をお願いしていなかったら、うまく答えられなかったかもしれないと思っています。先生と生徒の距離が近いからこそできたことだなと思います。

大学では何を学んでいますか?瀧野川女子学園での学びや身についた力が活かせていることを教えてください。
西元さん:瀧野川女子学園では先生と話す機会が多いので、分からないこともすぐに聞けます。大学の教授は少し話しかけにくい雰囲気もありますが、そういうことにも臆することなく、分からないところを聞けるのは、その経験があったからだと思います。また、先生から言われた言葉で、「やらずに後悔するならやって後悔する方が良い」という言葉が印象に残っていて、これをきっかけにいろんなことにチャレンジするようになりました。大学で今栄養学を学んでいて、資格がたくさんとれるのが特徴なのですが、先生に言われた言葉を資格申請の時に思い出して、やれるだけやろうと思い、ほぼ全ての資格を申請し、今だと栄養士、家庭科の教員免許、フードスペシャリスト、食品衛生管理者など、いろんな資格を取得するために勉強しています。
 
 
◯大学卒業後の進路について教えてください。
西元さん:小さい頃から教員になりたかったので、今回の教育実習期間を経て、教師になりたいという思いがますます強くなったのを感じています。一方で家庭科の教員の採用枠は少ないので、今は企業の方から内定もいただいているので、例えば栄養士の道に進んで、何年か経ったら人事に異動して、新人教育に携わることを経験してから、いずれは教員になるのも一つの道かなと考えています。7月に教員採用試験を控えているので、そこでの結果を踏まえて、もう少し考えていけたら良いなと思っています。
◯受験生にメッセージをお願いします!
西元さん:先生との距離が近いですし、いろんな面でサポートしてくれる素敵な先生方が揃っています。今は受験に向けてたくさん勉強しなくてはならないし、自分の学校のことなどやることもあると思うけど、やらないで後悔する道を選ばないでください。自分の可能性を広げられるように頑張ってください。応援しています。

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年度教育実習生として本校で実習に参加した5名に、学園生活を振り返っていただきました!

三人目は高校特進コースを卒業した齋藤さんです。齋藤さんは現在、東洋大学で生体医工について勉強しています。

◯瀧野川女子学園入学のきっかけは?

齋藤さん:塾の先生に紹介されたのが学校を知ったきっかけで、(当時の制度で)特待生が取れるということもあり、入学を決めました。

◯瀧野川女子学園で思い出に残っていることは?

齋藤さん:私のクラスは特に行事に力を入れる、団結力の強いクラスだったので、ハワイ大学のチャリティバザーで売上歴代1位、合唱コンクール最優秀賞など、いろいろな賞をとれたことが思い出です。あと、iPadを使った授業は、理科の実験を録画できたり、見返すことができたことが良かったです。iPadに記入した自分の意見を先生がモニターに映してくれるので、授業に参加している実感があったのも良かったです。iPadを使うことでプレゼンテーション能力が向上したなと思っていて、大学でも発表する機会が多いので、プレゼンテーション能力は瀧野川女子学園で身につけられた能力だと感じています。

瀧野川女子学園で成長できたことは?

齋藤さん:この学校で理科担当の山田先生に出会って、生徒思いな先生なので、勉強が苦手な子にも寄り添ってくれて、より教師になりたいという気持ちが強くなりました。

◯大学受験をするにあたって、学校や先生のサポートはどうでしたか?瀧野川女子学園の先生の印象も教えてください。

齋藤さん:東洋大学の指定校枠があったので、推薦で受験しました。志望理由書の提出と面接があったのですが、志望理由書を担任の先生に添削いただいて、面接は理系大学だったので理科の山田先生をはじめ、理系の先生にたくさん面接練習をしていただきました。親身になって応援してくれたり、面接対策をたくさんしていただいたことに今でも感謝しています。

大学では何を学んでいますか?瀧野川女子学園での学びや身についた力が活かせていることを教えてください。
齋藤さん:ICTを高校で扱ったことで大学でも効率的に勉強することができたと思います。プレゼンテーションも多くあったので、そこでスライド作りとかも上手くできました。礼儀、マナーとかを礼法で学んだので、大学でも意識していたら、「お上品だね」など印象よく見ていただけることが多かったです。大学では生物、物理、医学など幅広く学んでいます。特にバイオミメティクスという生物模倣を学ぶ学問が特に好きで、注射針の仕組みなど、将来いろんなことに役立てられたら良いんじゃないかなと思います。
◯大学卒業後の進路について教えてください。
齋藤さん:勉強を教えることが好きだったので、塾講師のアルバイトを通して教職に興味を持ちはじめました。この教育実習を終えて、より一層教師になりたい気持ちが強くなり、いずれは中学か高校で教師になりたいと思っています。
◯受験生にメッセージをお願いします!
齋藤さん:瀧野川女子学園は検定にも力を入れているので、英検の面接対策もたくさんしてくれます。検定を持っていると大学受験でも、英語に関しては試験免除などあると思うので、検定に挑戦することをお勧めします。瀧野川女子学園の先生は本当に優しくて、親身になって話を聞いてくれる先生が多いので、何も心配することなく入学していただければ良いと思います。これから受験するみなさん、良い学校なのでぜひ頑張ってください!応援しています。

〜受験生へご案内〜

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:小学3年生〜6年生

○開催日時:7月29日(土)9:30〜11:00
○第7世代の教育ICTを体験いただける授業体験もご用意!ぜひご参加ください。
※ 受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今年度教育実習生として本校で実習に参加した5名に、学園生活を振り返っていただきました!

二人目は高校進学コースを卒業した黒埼さんです。在学中、新設したチアダンス部で部長を務めた黒埼さんは現在、東京家政学院大学で家政学について幅広く勉強しています。

◯瀧野川女子学園入学のきっかけは?

黒埼さん:ICT教育に力を入れているという面に惹かれて入学を決めました。

◯瀧野川女子学園で思い出に残っていることは?

黒埼さん:私はクラブ活動に力を入れて取り組んでいたので、高3の最後のあかつき祭で、発表企画部門賞、特別賞、MVP賞の3冠を取れたことが一番の思い出です。クラブ活動の練習では、iPadがあることで踊っている時の動きを動画で撮ってすぐに確認できることが大きかったです。iPadのAir Drop機能で簡単に動画データを仲間と共有できるのも便利でした。

瀧野川女子学園で成長できたことは?

黒埼さん:負けず嫌いだったのがさらに負けず嫌いになりました。チアダンス部は最初は同好会で、ゆるくやっていたのですが、だんだんみんなの意識が変わっていき、選抜メンバーを決めるオーディションをやる時も、やっぱり負けたくないし、できれば目立つポジションにいたいという思いで、負けず嫌いは高校3年間でついたと思います。

◯大学受験をするにあたって、学校や先生のサポートはどうでしたか?瀧野川女子学園の先生の印象も教えてください。

黒埼さん:私はAO入試で今の大学に合格したのですが、もともと志望していたところから2ヶ月でシフトチェンジして、そんなタイミングで入院をしてしまい、学校にも来れない日々が続きました。応募書類の提出期限も迫っていて、もう後がないという状況で、レポートの方はなんとか埋めようと、先生に添削いただきながら必死に書き進めました。退院後も歩ける状態ではなかったので、1、2回しか添削してもらえる状況ではなかったのですが、短期間で添削を詰めていただき、面接練習はできなかったのですが、無事合格することができました。クラブで部長を務めていたので、人前に立つ機会は人より多かったことで、面接練習なしでもうまくできたのかなと思います。先生は最後まで見放さないでいてくれたので、ありがたかったです。

大学では何を学んでいますか?瀧野川女子学園での学びや身についた力が活かせていることを教えてください。
黒埼さん:大学では家政学について学んでいて、私の大学の特徴でもあるのですが、一つに絞られずいろんな分野が学べるので、自分の学びたい分野を選択して授業を組んで学んでいます。それに加え、チアダンスをやる中で人に教える楽しさを知れたので、教職もプラスで選択しました。瀧野川でICTを活用した授業を受けたことで、教職の模擬授業で使うパワーポイントを作るのは楽に感じました。創造性教育などでスライドを作る機会も多かったので、人より作り慣れていると感じました。
◯大学卒業後の進路について教えてください。
黒埼さん:医療系の事務として企業から内定をいただいているので、就職をする予定です。その先で、誰かに何かを教えるような、人事採用や統括リーダーのような立ち位置を目指したいと思っています。そこで教育実習で学んだことを活かせていければ良いなと思っています。
◯受験生にメッセージをお願いします!
黒埼さん:ICTで授業をすることで授業の効率化が図れるので、その分、いろんな経験が他の学校よりもできると思います。受験頑張ってください!

〜受験生へご案内〜

【入試チャレンジ&入試説明会】対象:小学3年生〜小学6年生

○開催日時:7月8日(土)13:00〜16:00
○【入試チャレンジ】(小学5年生〜6年生対象)
実際の雰囲気そのままに2科目受験と基礎学力試験を体験することができます。
○【入試説明会】(小学3年生〜6年生対象)
2科目・4科目受験をはじめ、今年度入試より実施予定の「英検利用入試」・「総合型選抜入試」について、詳細に説明させていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

7/3(月)は東京防災救急協会と滝野川消防署の方に来校いただき、本校教職員が普通救命講習を受講しました。
本校では毎年中高一貫1年生と高校1年生を対象に、3年に一度教職員を対象に普通救命講習を行なっています。この講習を受けると救命技能認定証をもらえますが、この有効期限が3年のため、更新のタイミングで受講するようになっています。
アメリカとヨーロッパのガイドラインをもとに作成された『普通救命講習テキスト』をもとに、救命処置や応急手当てについて学びました。
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた市民による救急蘇生法についての指針も含めた内容で行いました。
傷病者を発見し、周囲の安全と傷病者の反応の確認をした後、周囲に助けを求めた際、119番通報・AEDの搬送に加え「部屋の換気」の協力も求めるようになります。
傷病者の反応の確認や呼吸の確認の際は、確認できる範囲内でなるべく距離をとって顔を近づけないようにします。
また、傷病者がマスクをしていない場合は、ハンカチやタオルなどを傷病者の鼻と口にかぶせてから胸骨圧迫を始めます。基本的には感染症対策のため、成人に対しては人工呼吸はせず、子どもに対しては人工呼吸用の感染防護具があれば使用のうえ行います。感染の危険などを考え、胸骨圧迫だけを続けるだけでも、心肺蘇生としては効果があるようです。
体が濡れている場合、湿布薬が貼られていた場合などを想定しながら、AEDを実際に使いながら心肺蘇生を行います。
いろんな状況を想定しながら行うことで、いざという時に慌てず対処できるようになります。救急車を要請してから現場に到着するまで平均7〜8分かかりますが、その間応急手当を行うことができれば、救命率ははね上がるとのことです。今回の経験をぜひ活かして対応していただきたいと思います。

〜受験生へご案内〜

【入試チャレンジ&入試説明会】対象:小学3年生〜小学6年生

○開催日時:7月8日(土)13:00〜16:00
○【入試チャレンジ】(小学5年生〜6年生対象)
実際の雰囲気そのままに2科目受験と基礎学力試験を体験することができます。
○【入試説明会】(小学3年生〜6年生対象)
2科目・4科目受験をはじめ、今年度入試より実施予定の「英検利用入試」・「総合型選抜入試」について、詳細に説明させていただきます。

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

【夏のオープンスクール】対象:小学3年生〜中学3年生

○開催日時:7月22日(土)、23日(日)9:50〜15:00
○瀧野川女子学園の先生や生徒と一緒に、クラブ活動や海外体験、理科実験などを体験!学校の雰囲気を感じていただけるイベントです。
○受験生の方にはランチチケットをプレゼントします。ぜひ学園自慢、直営カフェテリアのランチをお楽しみください!

※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

詳細はこちらからお願いします。

ページ
TOP