アメリカ合衆国オレゴン州ポートランドにある姉妹校、Portland Christian Schoolsに1年留学をしている高校2年進学コースのHさんからレポートが送られてきました。

ごきげんよう!アメリカは9月から新学期が始まり、1月までが前期です。今月は、日本では期末試験にあたる大きなテストがあり、一生懸命勉強していました。無事に成績が出て、ほっとしているところです。

私のホストファザーはPortland Christian Schoolsの数学の先生で、スキーのコーチをしています。お父さんのスキークラブに参加していて、毎週金曜日はスキーやスノーボードにチャレンジしています。初めてスノーボードをしましたが、上手に滑ることができました。今週の金曜日はバターカップというものに挑戦します!

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう。

学校直営だからこそ安全安心で、安く美味しい料理が食べられる本校のカフェテリアでは、一流ホテル出身のフレンチシェフが料理長を務め、定期的に新しいメニューを楽しむことができます。
今回は2/5(月)から提供している新メニュー「チキンのクリームシチュー」を紹介します。
「チキンのクリームシチュー」は、ご飯にクリームシチューをかけて提供しています。
このご飯はただの白米ではありません。“ソフリットライス”という、香味野菜の炊き込みご飯です。
“ソフリット”はイタリア料理でよく使われる手法で香味野菜の旨味が凝縮されたペーストなのですが、今回はその“ソフリット”でご飯を炊き上げました。
なので、ご飯だけを食べても野菜の旨味がぎゅっと詰まっていて、とても味わい深いです。

チキンは、280度の高音で焼き目をつけて旨みを凝縮してから、低温調理でゆっくり火を通すことで柔らかく、ジューシーに仕上がっています。

シチューにはお肉以外にもにんじんや玉ねぎ、ジャガイモ、ズッキーニなどの野菜がゴロっと入っていて、食べ応えがあります。
瀧野川女子学園、自慢のカフェテリアで提供しているご飯は、校内でのイベント開催時にも食べることができます。
少し早めにご来校いただき、説明会や校内見学と一緒に当学園のカフェテリアでランチを召し上がってはいかがでしょうか?
随時、受験生向けのイベントを予定しておりますので、是非足を運んでみてください。

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう!

瀧野川女子学園では、長期休みにさまざまな課題に取り組みます。理科では、筑波大学主催『朝永振一郎記念 第18回「科学の芽」賞』に取り組みました。この賞は、ノーベル物理学賞を受賞した朝永振一郎博士の功績を称えるとともに、小中高校生を対象に自然や科学への関心と芽を育てることを目的としたコンクールです。

夏休み中、生徒たちは日ごろから気になっていることや興味のあることなど、自分でテーマを決めて実験したり調べたりました。「衣類のしみを落とそう!」「ウニの受精と飼育について〜バフンウニとタコノマクラの比較〜」「バドミントンのシャトルの飛び方について」など、さまざまなテーマで研究を行いました。日頃の授業で実験をした際に、結果を表やグラフにまとめて考察し、レポートをまとめることを繰り返しているため、自分の研究内容を工夫してわかりやすくまとめました。その際のレポートを「科学の芽」賞に応募しました。選考の結果、個人の受賞には至りませんでしたが、中学校として「科学の芽」学校奨励賞をいただくことができました。

理科の授業では、実験を通してさまざまな現象について学び、自分の言葉で考察してまとめることで学びを深めています。これからも、生徒たちの自然や科学への関心を高め、「科学の芽」を育んでいきたいと思います。

科学

◆令和6年度入試 出願受付中◆

中高一貫入試
【二次募集】出願受付中!詳細はこちら

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう

書道部から受賞報告をさせていただきます。

日本武道館主催「第60回 全日本書初め大展覧会」公募の部の受賞です。

一年生、大本千聖さんが特別賞『テレビ東京賞』を受賞しました。

ついで一年生、佐藤妃乃さんが『日本武道館賞』を受賞

一年生の活躍が嬉しいです。

そして、もう一つ嬉しい受賞が有ります。

昨年の卒業生、土谷果織梨さんが快挙! 上位特別賞『日本武道館理事長賞』を受賞です。

同じく卒業生、富岡莉子さんが『日本武道館賞』を受賞

二人は昨年12月に在校生と共に練習して出品していました。

卒業後も「書道を続けたい!」この気持ちが嬉しいです。                           そして後輩たちの応援もしてくれています。これも大変嬉しいです。

展覧会は2月25日 日本武道館小道場に特別賞の作品325点が展示されます。

展示後に作品の掲載を致します。是非ご覧ください。

それでは、ごきげんよう。

【書道部公式ブログはこちら】

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆

中高一貫入試
【二次募集】出願受付中!詳細はこちら

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう

硬式テニス部です🎾

2/3(土)県立川口高校テニスコートにて、県立川口高校さんと練習試合を行いました!

部員たちは初めて、クレーコートで試合をしました。

いつもハードコートで練習している生徒たちにとって、ボールの跳ね方や身体の使い方が異なる部分がありましたが、そのあたりを全て含めてとても勉強になりました。

県立川口高校のみなさんありがとうございました!

今週からテスト1週間前になり、部活動はお休みです。

テスト明けから3年生最後の大会まで、ノンストップで進んでいきます。

しっかり、勉強に集中し、テストで良い結果を残して、テスト明けからさらに良いパフォーマンスができるように頑張っていきましょう!

【テニス部公式ブログはこちら】

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆

中高一貫入試
【二次募集】出願受付中!詳細はこちら

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう。バドミントン部です!

今日は顧問の先生と試合をしました!

結果は負けてしまいましたが、先生から試合の最中もアドバイスをしていただいたので、次回はそれを活かし、先生に勝ちたいと思います!

先生にお話をうかがうと、裏をかくようなプレーができるようになってきたので、駆け引きができるようになってきたな、と今後が楽しみだそうです。

これからも練習を重ね、技術を磨いていきます!

【バドミント部公式ブログはこちら】

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆

中高一貫入試
【二次募集】出願受付中!詳細はこちら

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう。
瀧野川女子学園高等学校 美術部です。

私たちは今年の2月に開催される第68回全日本学生美術展への出品に向けて、去年の12月から今年の1月末まで制作を行ってきました。
また、この公募展から私たち1年生は初めて油絵に挑戦しました!

そして今月の5日にその審査結果が郵送にて届き、1名【佳作】2名【入選】という結果となりました✨

本日は出品した3点の作品の制作風景をご紹介します。

 

〜全日本学生美術展について〜

この公募展は、1956年、優れた才能の子供達を世に送り出すために各美術団体の気鋭画家と全日本学生書道連盟理事の柳田氏が開催した美術展です。
美術部はその年の活動の成果を試すため、必ず美術部員全員で毎年この公募展に挑戦しています!

〜 制作の様子 〜

光と影や視点などの画面の状況設定を理解していきながら描き進めていきました🎨

 

佳作 1年生Sさん「 入園式の帰り道 」 F30 油彩

〈 取り組んだ感想 〉

初めての油絵で、先生に描く手順を教わりながら少しずつ色を乗せていきました。油絵をする時に最初はデッサンをする様に色を乗せることや画面と自分の身体の距離が近いと客観的に自分の絵を見れなくなることなど先生からたくさんなことを学んで取り組みました。もっと画面に向きあいたかったことが心残りです。

 

入選 1年生Tさん「commute」 F30 油彩

〈 取り組んだ感想 〉

油絵は初めてだったので、どういう時にどの油を使うのか描き始めはどうしていけば良いのかなど、わからない事が多く苦戦しました。絵の具を塗る道具も、一つのものだけでは質感やタッチの面白みが欠けてしまったりするので場所ごとに道具を変えたりしました。また画面を動かしていくために青やピンク、黄色など実際の資料にはない色の絵の具を思いっきって画面に置いていったりと、初めての油絵でも新しいことにチャレンジできました。

 

入選 1年生Hさん作「living」 F30 油彩

〈 取り組んだ感想 〉

初めて油絵に挑戦して、どの油をどのくらい使うか、描き進め方などわからないことがたくさんある中で探り探りの制作だったので時間をたくさん使いましたが、いままで使ったことのある絵の具や用紙では見たことがない表情があり、油絵の具の良さに気づくことができたと思います。油絵の製作を通して学ぶことがたくさんあったのでそれを次に生かしていきたいです。

 

第68回全日本学生美術展は2月12日(月祝)~18日(日)まで、上野にある東京都美術館にて開催されます。展示作品は推奨、特選、佳作を受賞した作品です。
※日時指定事前予約入場制になります。

次の記事では私たちが出品した作品についての紹介や、第68回全日本学生美術展で受賞された作品を鑑賞しての感想をご紹介します。お楽しみに!

【美術部公式ブログはこちら】

◆令和6年度入試 出願受付中◆

中高一貫入試
【二次募集】出願受付中!詳細はこちら

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】

・3/9(土)学校説明会&相談会(対象:小学3年生〜5年生)

ごきげんよう。

2月11日に開催される『第51 東京都女子体育連盟実技研究発表会』の作品つくりも大詰めを向かえています。

今年度の作品テーマは「ハッピーが伝わる」です。踊っている自分たちの幸せが観客の皆さんに届くよう、とにかく楽しく出場者11名みんなで「楽しく」創作、練習をしています。

曲のテンポが速いので、振りが曲に振り回されないよう、リズムを外さずに大きくと動くことや、作品が単調にならないように表情・場面の切り替えを工夫することを意識しています。

まだまだ完成には程遠いのですが、最後まで諦めずに最高にハッピーな作品にしたいと思います。

応援よろしくお願いします!

【ダンス部公式ブログはこちら】

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆
高校入試のWEB出願はこちらから。
 

ごきげんよう。高校1年生の創造性教育では、「近未来の家庭生活をデザインせよ」をテーマに「デザイン思考」を使って、今はないけれどもあったらいいな!と思う商品をチームで開発します。

日常生活にあるちょっとしたストレスを解消できるような商品や、生活を快適にできる商品を考え出すのですが、アイディアを出すまでが大苦戦!何度も試行錯誤を繰り返し、クラスメイトや先生方と話をして、アイディアを形にしてきました。そして、プレゼンテーションやCM、プロトタイプなどを作成し、自分たちのアイディアを皆に伝えられるように工夫をしてきました。

先日、各クラスから選ばれた代表が学年発表会に挑みました。それぞれのクラスから面白い商品が提案され、本当にあったら欲しいと思う商品も多くありましたので、ご紹介します。

【モグモグwash】

電池を使わない鳥専用餌やり機!このチームの原動力は「ペットへの愛」です。メンバーの多くがペットを飼っていて、外出時の餌やりの心配がアイディアの発端となりました。色々なペットの餌やり機がある中で、「鳥」専用の餌やり機がないことに着目し、開発を進めてきました。餌やり機を清潔に保つために丸洗いができればいいな、と思い、電池や電気を使わず、「ししおどし」と「点滴」の要素を取り入れて完成したのが「モグモグwash」です!

【パッチンバサミ】

洗濯をする時に、洗濯バサミが壊れてしまって困ることはありませんか?壊れにくく、また使いやすい洗濯バサミを開発しようと考えたのがこの「パッチンバサミ」です。腕に巻きつくワンタッチバンドをヒントに、巻きつき型の洗濯バサミを考えました。どのような厚さの洗濯物にも対応でき、また、巻きつくタイプなので、ハンガーや物干し竿など、どのようなものにもしっかりと巻きつけることができます!

【オシダス】

日頃から薬を服用することの多い人たちから「どのような薬を服用しているかを見られたくない」「薬を押し出す時に飛び出してしまい、なくしてしまう」などの小さなストレスが挙がってきました。そこで開発したのが薬専用のケース「オシダス」です!小さなケースの中に薬を2シートまで収納することができ、表面のボタンを押すと、ケースの中で薬が1錠ずつ押し出されます。その薬がチョコボールの箱のような取り出し口から取り出せるので、皆さんの悩みを一気に解決することができます!

【ウメッキュ】

コートを着た時に鞄が肩から落ちてしまうのを防ぐことができる「ウメッキュ」!太いゴムを編んだものを鞄の持ち手に巻きつけて使用しますが、摩擦によって鞄が落ちることがなくなります!ただ、ゴムだけではかわいくないので、先端に梅花結びをつけ、オシャレな商品にしました。プレゼンテーションでは、ウメッキュを使用した時と使用していない時の違いを実演し、本当に落ちないことを実証しました!本当に落ちません!

【Hasander!】

ベッドメイキングを簡単にしてくれるHasander!これは、ブックエンドとホットサンドの仕組みを組み合わせたもので、マットレスの下に差し込み、シーツをHasander!で挟みます。Hasander!には、磁石が付いているので、シーツがずれることなく、簡単にセットすることができます。3stepで簡単にセットできるので、子どもからお年寄りまで使用することができます。デザインも豊富で、選ぶ楽しさもあります!

この学年発表の中から、学年代表が選ばれ、4月に行われる全体発表会に挑みます。新入生に創造性教育の楽しさと面白さを伝えられるように、高校1年生全員でさらにブラッシュアップしていきます!

 

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆
高校入試のWEB出願はこちらから。
 
中高一貫入試のWEB出願はこちらから。
 

ごきげんよう。

瀧野川女子学園高等学校 美術部です。

 

2023年11月11日(土)に、受講生に向けて開催された本学園の体験型イベント、「秋のオープンスクール」が実施されました。2023年8月にも体験入学を行ったばかりですが、今回もご好評いただきたくさんの受講生の方が参加してくださり、夏のオープンスクールと同様に美術教室と231教室の2教室で授業を行いました。

 

〈 授業の内容について 〉

「Original Tシャツづくり」とは◯△⬜︎・直線・曲線の3種類を組み合わせたオリジナルのステンシルシートを用いて、無地のTシャツに自分で考えたデザインを施し、オリジナルのデザインTシャツを作る授業です。

〈 授業の様子 〉

講座では、3種類のステンシルシート、赤・青・黄・白の4色の絵の具等を準備し、体験入学のスタートです!

まずは顧問の石川先生による、Tシャツをデザインするにあたってのお話から、私たち在校生も過去の先輩方が作ったTシャツや制作記録の動画を参考に、ステンシルシートの模様を組み合わせたデザインについて、様々なバリエーションが作れることやステンシルするときの注意などを受講生の皆さんにお話をさせていただきました。

 

当日は卒業生の齊藤先輩と小口先輩、サプライズゲストとして英会話講師の先生方にもご協力いただき、みんなで受講生のアシスタントを務めました!ご協力いただきありがとうございました!

説明が終わり、いよいよTシャツ作り開始です!

部員は、見本として実際に制作している様子を前で披露したり、受講生の作品に対してアドバイスしたり、シートの押さえ方や色の作り方をサポートしたりしました。


こういった制作はどんなデザインにしていけば良いか迷ってしまう事がありますが、皆さん自分のしたいデザインイメージを持って積極的に色をのせていました。

星空や蝶々などのデザインや暖色系で統一感のあるもの、カラフルな色合いのものなど、沢山の素敵なTシャツを見ることができました😊


模様が崩れないように絵の具をドライヤーでしっかり乾かします。


最後に完成したTシャツを着ての記念撮影です。

体験入学に参加して下さった受講生と保護者の皆様、本当にありがとうございました✨


〈 準備の様子 〉

イベント開催の直前まで教室内のセッティングや受講生にお話しする内容の確認を、先生と卒業生と丁寧にやり取りしていきました。

また、オリジナルTシャツづくりの経験があまりない私たちのために、どういった動きで講座を進めていけばいいのかの参考として過去の体験入学の動画を見ながら先生と打ち合わせをしていきました。

第1回「Original Tシャツづくり」(YouTube)

2016  体験入学(オリジナルTシャツを作ろう)ムービー

 

会場セッティングも過去の写真を参考に準備を進めました。

今回は2019年に行った夏の体験入学の際の会場セッティングを参考にしました。

2019年 夏の体験入学「Original Tシャツづくり」

※外部サイトになります。


みんなで過去の記録写真を確認しながら机を配置して、椅子に座ってみて隣の人とぶつからないか、作業しやすいかの確認も行いました。

 

ー 231教室 ー

ー 美術教室 ー

〈 秋のオープンスクールを終えた感想 〉

1年生 部長Tさん

卒業された先輩方にサポートをしていただき、とても心強かったです。また、受講生の方にTシャツ作りの仕方を説明したり、お話しをしたり、案内をしたりとためになる時間でした。受講生の作品は個性があって「丸、三角、四角でこんな使い方があるんだ」と参考になる所もあって見ていてとても楽しかったです。

 

1年生 副部長Hさん

短い時間の中でしたが、一人ひとりが一生懸命に自分のデザインをしているのが印象的でした。

一年生主体で進めるのは初めてだったので、なかなか思うように進めることができませんでしたが、たくさん学ぶことができました。

 

1年生 会計Sさん

丸、三角、四角や直線、曲線といった単純な図形で抽象的なものや、形のあるものを表現したものなど、さまざまな表現をしていて受講生達の作品はどれも個性豊かでいい勉強になりました。

過去に行われたオープンスクールの記事や動画はこちらからご覧いただけます

2023 夏のオープンスクール美術部講座『Originalトートバッグづくり』

2022 【学校体験~夏祭り~】美術部体験『Original トートバッグづくり』

2021 体験入学 「Originalアートパネルづくり」

2020 夏の体験入学を終えて

【美術部公式ブログはこちら】

 

◆令和6年度入試 出願受付中◆
高校入試のWEB出願はこちらから。
 
中高一貫入試のWEB出願はこちらから。
 

ページ
TOP