ごきげんよう。

今年度教育実習生として本校で実習に参加した5名に、学園生活を振り返っていただきました!

一人目は中学から6年間本学園で過ごした煙山さんです。煙山さんは現在、東京都立大学 法学部 法学科で、アメリカの黒人の歴史について、公民権運動など勉強しているとのことです。

◯瀧野川女子学園を受験したきっかけは?

煙山さん:両親が、説明会でない日に学校見学に行った時、オープンに案内してくれる雰囲気や、授業が少人数で丁寧に行われている様子に好感を持ち、両親の勧めで受験しました。

◯瀧野川女子学園ってどんな学校ですか?

煙山さん:一人ひとりきちんと見てくれて、密なコミュニケーションをとってくれます。温かくてアットホームな雰囲気です。

◯瀧野川女子学園での生活を振り返って、一番の思い出は?

煙山さん:クラブ活動です。陸上部だったのですが、顧問の先生が親身に教えてくれました。練習は辛かったけど、先生や仲間が一緒に頑張ってくれたので頑張れました。あと、ハワイの修学旅行も印象に残っています。初めてハワイに行ったのですが、すごく楽しかったし、なかなかできない経験ができました。

◯瀧野川女子学園での学びが活かされていることはありますか?

煙山さん:英語を丁寧に教えてもらったことが活かされています。大学でも2年間オールイングリッシュでの英語の授業が必修なのですが、瀧野川女子学園でもオールイングリッシュの授業を受けていたので、抵抗なく受けられました。私の周りにはネイティブの先生のオールイングリッシュの授業を受けたことがない人もいたので、よかったです。

◯大学卒業後の進路を教えてください。

煙山さん:塾のアルバイトを通して、大学2年生の時から教育業界に興味を持ち始めました。教育業界にもいろいろな仕事がありますが、瀧野川女子学園で過ごした6年間が楽しかったので、学校の先生というのが一番身近にあり、今回教育実習を受けました。大学卒業後は教育系の企業に入る予定ですが、そこでの経験を経て、もしかしたら教員になるかもしれません。

◯中学受験生にメッセージをお願いします!

煙山さん:すごく良い学校だと思います。迷っていたらぜひお勧めしたいです!少人数なことに不安もあるかもしれませんが、実際には一人ひとりクラスメイトと仲良くなれたり、先生と密なコミュニケーションがとれたり、少人数としてのメリットが大きいです。楽しく過ごせる学校です!

 

クラブ活動に校外学習と、楽しい学園生活だったとの話から、充実した学園生活を送ったことが伝わってきます。これからの活躍にも期待しています!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

 

ごきげんよう。

今年度は5名の卒業生が教育実習生として瀧野川女子学園で活動し、先日、2〜3週間の実習を終えて反省会が行われました。

教育実習では教科とホームルームを受け持ち、それぞれ担当の先生がついて指導を受けます。

実習生からは、「授業を進めるスピードや声の大きさ、言葉選びなど、もっと意識して取り組む必要があった」という気づきや、「生徒ともっと積極的に関係を築けばよかった」といった反省の声がありました。

担当した先生からは、「思い通りにいかなかったこともあったと思いますが、今回の実習で学んだことを今後活かしてください」、「技術は回数を重ねて身につきますが、人に教える上で、知識は常に必要です。もっと勉強しましょう」といった激励の言葉が送られました。

これから教員を目指す人、企業で勤める人など、進む方向は様々ですが、教育実習で得た経験はこれからいろんな場面で役立つと思います。一年後には社会人として、様々な分野で活躍されること、応援しています!

また、今回教育実習に参加した5名には「卒業生の声」としてインタビューを行いました。順次ブログでご紹介していきますので、お楽しみに!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。
本日は2014年度に卒業され、教育実習も母校である本学園で行い、現在は小学校の先生として活躍中の中山さんにお話を聞きました!

瀧野川女子学園を受験したきっかけ・決め手

広報:中山さん、ごきげんよう。よろしくお願いします。

中山さん:よろしくお願いします。

広報:さっそくですが、中山さんは中学校から入学されたとお聞きしました。瀧野川女子学園を受験したきっかけ、決め手を教えていただけますか?

中山さん:はい。実は、私は私立の小学校に通っていたんですけど、系列の中学校ではなくて外部の学校を受験することになって。どこにしようか考えていたときに、女子校だということと、母の職場から近いということがきっかけで瀧野川を受験しました。

広報:そうだったんですね。数ある女子校の中でも瀧野川に入学を決め手は何だったんでしょう?

中山さん:近所の青果店の娘さんが瀧野川に中学・高校と6年間通っていて、「すごくいい学校だよ」とたまたま買い物に行っていた母に教えてくれたことがあって。「そんなにいい学校なら行こうかな」と(笑)それが決め手になりました。

広報:お姉様も瀧野川に通われていたと聞きましたが。

中山さん:そうなんです。姉は高校から瀧野川に通っていて、制服が可愛いよねって入学前から話していました。(※当時はブレザーで、現在の制服はこちら)今の制服も、他にはない感じで、すぐにわかります。「あ! 瀧野川の子だ!」って(笑)すごく可愛いです。

広報:黒いジャンパースカートに青いライン、可愛いですよね。

 

入学してみて驚いたこと

広報:では、入学してみてどうでしたか?

中山さん:みんな勉強ができる! っていうのが第一印象でしたね。こういう言い方はあれなんですけど、中学受験の偏差値はそこまで高くないと思うのですが、いざ自分が入学してみたら、みんな頭が良かったので本当に驚きました。「しっかり勉強しないと!」って思いましたね。

広報:いわゆる“偏差値”とは実態が違ったということですね(「偏差値」について、詳しくはこちら)

中山さん:はい。どの科目も小テストがたくさんありましたし、英語は単語テストが毎回あるんです。ついていくのに大変でしたね。

 

思い出に残っていること

広報:6年間通って、思い出に残っていることは何ですか?

中山さん:はい。学校の先生を目指すきっかけの話でもあるんですけど、高校2年生の時、当時の英語の先生の授業がとっても面白くて。「あぁ、こんな先生になりたい!」って思ったんです。それで、学校の先生ってどんなお仕事なんだろう? って調べたりするようになりました。

広報:どんな風に楽しかったんですか?

中山さん:教え方がすごく上手で。分からないことを何か尋ねてもすぐに返事をくれるんです。それがすごいと思いましたし、授業のテンポもすごく心地よかったんです。今までの授業ももちろん楽しかったんですけど、「もっと面白いことがあるんだ!」って感じで。

広報:英語がお好きになったんですね。

中山さん:はい。英語はもともとすごく好きだったんですけど、もっと楽しく、もっと面白く感じるようになりました。ネイティブの先生とも、英会話の授業以外の時間でもたくさん会話しましたね。(英語を話すのは)難しいし、「これで通じるのかな?」って不安になる事はたくさんあったんですけど、やっぱり自分の言いたいことが伝わった時の喜びは大きかったので、楽しかったです。

 

教育実習も母校・瀧野川女子学園で

広報:そんなに英語がお好きだということは、大学も英語系に進まれたんですか?

中山さん:はい。成蹊大学の英米文学科(現在の英語英米文学科)に進学して、英語教育について学びました。卒論も「日本の英語教育」について書きました。

広報:教育実習は母校であるこの瀧野川でされたんですよね。

中山さん:はい。3年ほど前にお世話になりました。

広報:教育実習生として母校に帰って来て、いかがでしたか?

中山さん:生徒のみんながすごくしっかりしているな、と。自分が生徒だった時に「瀧野川の生徒はしっかりしているね」と言われたことが度々あったんですけど、その時は「そうなのかな?」ってよくわかっていなかったんですが、卒業して、客観的に外から見てみて、それが本当だったということがよくわかりました。例えば、授業で分からないことがあったらすぐに質問に来てくれますし、書道部の活動に参加した時もできないことがあったらちゃんと聞いてくるんです。“分からないところを、そのままにしない”っていう姿勢がとても伝わりました。

 

現在のお仕事について

広報:今はどんなお仕事をされているんですか?

中山さん:今は母校の小学校で司書教諭、いわゆる図書室の先生と、英語の先生をしています。メインは司書教諭で、英語は“T2”といって授業中のトラブルだったり、進度が遅れている生徒の手助けをする立場で全学年の授業に入っています。

広報:小学校の先生はどうですか?

中山さん:そうですね、教育実習では(母校である瀧野川の)中学・高校生に対してしていたので、「小学生はどうかな? 難しいかな?」って思っていたんですが、すごく楽しいです。学校中を歩き回ったり、掃除でヘトヘトになったり、疲れることもありますが(笑) 1日があっという間で。とても充実しています。

 

瀧野川女子学園で得た学び

広報:では、瀧野川での生活を改めて振り返って、どうでしたか?

中山さん:私は子どもの頃から英語が好きだったんですけど、好きなことでも努力することってすごく大切だなって思います。もちろん、“好き”ってだけでもいいんですけど、好きなことに関してもっと勉強したり、より詳しい人がいたら話を聞いてみたりして、さらに好きになっていくーーそういう“好循環”を瀧野川で学びましたね。

広報:本当に好循環ですね。

中山さん:当時は放課後の英会話講座にも参加したりしました。分からない表現もたくさんあったんですけど、そこに参加して、その“分からないこと”を先生や周りの仲間に聞いたりしました。逆に、仲間が分からないところは、私が教えたりもして。そういう、教え合う環境も楽しかったです。分からないことがあっても嫌いにならない環境が整っているというか。どんどん好きになっていくのが、すごくよかったです。

 

受験生へメッセージ

広報:では最後に、受験生にメッセージをお願いいたします。

中山さん:瀧野川を第一志望で受験して入学する人、そうではなかったけど瀧野川に入学することになった人、いろいろな人がいると思います。一つだけ言えるのは、どんなきっかけで入学したとしても、きっと楽しく過ごせると思います。私は6年間本当に楽しく過ごしました。いい思い出がいっぱいあります。なので、どんなことがあっても諦めないで、挑戦してほしいです。それがすごく大切だと思います。勉強もそうですけど、部活も、趣味も、なんでも頑張ってほしいなって思います。

広報:中山さん、ありがとうございました!

 

中山さんの中学時代の担任で、英語科の岩城先生にどんな生徒さんだったかお尋ねすると「英語が得意でした」とキッパリ! 「ネイティブの先生も『英語がすごくできる』と話していましたね」とのこと。“好きこそ物の上手なれ”を体現していたんですね。

また、インタビューの最中も後も、通りかかった先生たちと楽しそうにお話しされていたのが印象的でした。

生徒のみなさんにとって、本学園が卒業しても訪れたい、戻りたい場所となれるよう、これからもより良い学園づくりに取り組んで参ります。

次回の卒業生の声もお楽しみに!

【卒業生の声はこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。
本日も嬉しいご報告です。

本学園の体育科教諭・二方先生が、
第76回埼玉県陸上競技選手権大会で、女子やり投げ2位に入賞しました。

こちらの大会は第94回関東陸上競技選手権大会県予選会と第76回国民体育大会県予選会も兼ねており、標準記録を満たした方が参加でき、高校生〜実業団の現役の選手まで広く参加している大会です。

二方先生は埼玉県2位という成績で、この後、第94回関東陸上競技選手権大会に出場されます。

<二方先生よりコメント>
結果には満足していませんが、入賞できたことはよかったです。次の、8月20日の関東陸上競技選手権大会では8位入賞を目標に、練習していきたいと思います。

ご自身が満足のいく成績がおさめられるよう応援しつつ、さらなる活躍に期待しましょう!

 

また、二方先生が顧問を務める陸上競技部の活動の様子をブログでご紹介しています。陸上競技部公式ブログもぜひご覧ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

中高一貫コース1〜3年生がロビーに七夕の笹を飾り、それぞれ願い事を書いた短冊をかけました。

願い事は、将来の夢や検定試験の合格祈願など勉学についての他、コロナが早く落ち着くようになどの健康祈願、会いたい芸能人についてなど書かれていました。

明日から始まる定期考査についても、「100点がとれますように」と願いを込めた生徒がいました。いい点がとれるよう、しっかりと復習をして、試験に挑んでもらいたいと思います。


みんなの願いが叶いますように☆

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう、瀧野川女子学園 美術部です。

私達は新入生を迎えて初めての活動となる「第17回世界絵画大賞展」に向けて、5月上旬から日々作品制作に励んでいました。
今回挑戦した公募展は、国籍や年齢を問わず、油絵、岩彩、墨彩、混合など技法にこだわらず広く世界から絵画作品を一般で募集しています。
校内での活動が制限されている中で、オンラインを利用し、無事に全員分の作品を出品することができました!

そして昨日、ついに部員全員の審査結果が届きましたのでご報告致します。

 

~各賞の内訳~
◯大賞……………1点
◯優秀賞…………2点
◯東京都知事賞…1点
◯審査員賞………4点
◯シニア賞………1点
◯学生賞…………1点
◯協賛社賞………45点
◯入選……………200点前後

 

私たちは部員全員の作品、計17点を出品し、なんと、5名の部員が入選を受賞しました!
2019年の第15回展から参加し、今年で3年連続の受賞となります。

 

入選

「殻破り」3年生 F30号 油彩
「入学式」3年生 F30号 油彩
「春告げ」2年生 F25号 油彩
「何処」2年生 P25号 油彩
「まどろみ」1年生 F20号 油彩

 

《今回の結果を受けて》
以下実際の美術部員のコメントより抜粋

K.M
結果が出たこと、とても嬉しく感じています!最後の最後まで諦めずに制作できて良かったです。アドバイスを沢山頂くことが出来たので作品のレベルを上げることができました。

K.S
びっくりして目が飛び出しそうになりました。
このような結果が出て嬉しく思います。
制作中のアドバイス、意識するところ、自分の作品を客観的に見れていないところがあったのでみんなに言ってもらえてとても為になりました。

I.C
私も結果を見て驚きました。初めての油絵でしたが、先生や先輩方のアドバイスを頂き、入選することが出来たと思います。ありがとうございます。

S.Y
結果が残せて嬉しいです。母も泣いて喜んでくれました。

N.H
結果を知ってとても驚きました。
一般の方も参加する公募展でこのような結果を残すことができて、とても嬉しいです!
制作を振り返ってみると、自分たちの作品に対して客観的に意見を言って下さった顧問の先生やOGの先輩、部員のみんなの協力があってこそ、作品の完成度が上がったのだなと改めて感じました。
この経験をあかつき祭やこれからの公募展に繋げ、自信を持って制作に取り組んでいきたいです。

 

受賞した作品は、2021年8月23日(月)〜8月30日(月)まで、上野 東京都美術館 2階 第4展示室にて展示されます。私達も鑑賞に行ってきます!
また、出品した部員全員の作品もまとめてあかつき祭にて展示する予定なので、是非楽しみにしていてください。

今回の快挙を新メンバーの良いスタートとするためにより一層活動に励んでいきます!

今後の記事もご期待ください!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【体験入学】対象:小学3年生〜中学3年生
○開催日時:8月1日(日)午前の部 9:00〜12:10、午後の部 13:10〜16:20
○10講座の中から2つの講座を選び、学校生活を体験いただきます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 各講座定員制の完全予約制となっております。お早めにご予約していただくことをお勧めいたします。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

瀧野川女子学園のカフェテリアでは、豊富なメニューから選べるランチと、デザートが選べるカフェがあります。

【カフェテリアの紹介はこちら】

ランチメニューは日替わりメニューのほか、11種類のグランドメニューがあります。

今回ご紹介するのは、グランドメニューの中から、「大豆ミートのボロネーゼ」です。

ランチ

もちもちのフィットチーネパスタにボロネーゼソースを絡めていただきます。

ソースはどれが大豆ミートで、どれが牛挽肉か区別がつかない見た目です。食べてみても食感や味で差がありません!大豆ミートは低カロリー低脂肪なだけでなく、高タンパク質で栄養バランスも良いので、最近注目されている食材です。

カフェテリアでは、話題の食材や料理がメニューに入ることもあるので、メニューが変わるたびに何がでるのか、みんな楽しみにしています!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

今日は受験生を対象とした校内見学会を実施しました。

午前は教員によるご案内、午後は生徒によるご案内です。

実験室・創造性工房、茶室、Macルームなどの施設をご見学いただきながら、普段その施設を使ってどのような授業が行われているのか、説明させていただきました。

【施設紹介はこちら】

瀧野川女子学園施設紹介 実験室・創造性工房
【実験室・創造性工房】

瀧野川女子学園施設紹介 新Macルーム
【Macルーム】

また、午前の部では、実際に生徒が授業を受けている教室に入っていただき、近くで授業の様子をご覧いただきました。「黒板の無い教室」でiPad Proを使った、先端 ICTを活用した授業では、「双方向に進む授業の様子がよく分かりました」など感想をいただきました。

学校説明会では、実際にiPadを使った授業を体験いただけますので、ぜひご参加ください!

 

〜受験生へご案内〜

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

 

【学校説明会】対象:中学1〜3年生
○開催日時:7月17日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

2年ぶりに開催したスポーツフェスティバルの様子について、午前の部に続けて午後の部についてご紹介します!

午後は学年全員でパフォーマンスする「集団演技」から始まります。

中学生は日向坂46の「ドレミソラシド」に合わせ、旗を使った演技です。3年生が大きな旗、2年生が小さな旗、1年生がポンポンを使い、制服を着て演技しました。

大きく振った、色鮮やかな旗がきれいに揃っていて、先輩たちからもたくさんの拍手が送られていました。

高校2年生はLiSAの「紅蓮華」に合わせた、紅白の扇を使った演技です。集団の形を様々に変えながら、曲のテンポの強弱にも合わせた内容になっています。

チアダンス部のグループによる、チアダンスの要素を入れたダンスも組み入れられていました。

高校3年生はAnlyの「We’ll Never Die」と優里の「ピーターパン」に合わせた演技です。振り付けと構成は3年生のダンス係が全て考えたものです!

3年生にとっては最後となる集団演技。オンライン授業などもあり、全体での練習は3回しかできませんでしたが、最高学年らしく、高い完成度の演技を見せてくれました。クラスごとにお揃いのカラーのマスクも、一致団結の気持ちが伝わってきます。

 

最後の競技は「障害物リレー」です。


ミニハードルを越え、先生とのジャンケンに勝つとターンできます


ポイントに到達したら、後ろ向きに座った状態でゴールを目指し、次の人の番になります

接戦になるクラスがあるなど白熱した戦いに、勝ったクラスでは担任の先生も生徒と一緒に歓喜の声をあげる姿が見られました。
障害物リレーの勝敗の結果は、中学は1年生、高2は1組、高3は2組が優勝しました!

また、スポーツフェスティバルの途中、サプライズで先生たちによるダンスが披露されました!Toni Basilの 「Hey Mickey」に合わせたエアロビダンスです。生徒たちの応援もあって、(かなり)ハードなダンスですが、最後まで躍りきっていました!

最後に表彰式です。


各競技、優勝したチームに表彰状が授与されました


「先生の部」では、玉入れ優勝の高3学年、綱引き優勝の中高一貫に表彰状が授与されました

 

副校長先生からは、「勝つためにみんなで全力で取り組むことはとても大切なことで、得たものも多くあると思います。これからの学園生活や進路につなげてください。みんなの全力の姿が見られて良かったです」とお話がありました。

また、閉会の言葉ではスポーツフェスティバル委員長より、「勝敗に関わらずクラスの絆が強まったと思います。コロナの状況下でマスクを常に着用の中、メガホンを使って場を盛り上げ応援し合う姿が印象的でした。これからの中学高校生活をより良いものにしていきましょう」とありました。

競技参加者は競技が終わるごとに手指消毒をする姿も見られ、感染症対策の意識を持った状態で、みんなで思いっきり取り組むことができました。
次は9月に開催するあかつき祭に向けて、各クラス準備を進めていきます。今日のイベントで強まった絆で、あかつき祭にも全力で取り組んでもらいたいと思います!

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:6月19日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

ごきげんよう。

本日は2年ぶりに、スポーツフェスティバルが開催されました!

実行委員長からは「中学1年生・2年生にとっては初めての、そして高校3年生にとっては最後のスポーツフェスティバルです。良い思い出になるよう、全力で取り組み、楽しみましょう!」と開会の言葉がありました。


実行委員長から開会の言葉

副校長からは「あいにくのお天気(本日は雨天)ですが、それを吹き飛ばす勢いで、競技に思いをぶつけましょう!」とお話がありました。

ではさっそく競技に! と、行きたいところですが、まずは準備運動! 怪我をしないようにしっかり体をほぐします。

そして、新型コロナウイルス対策についての諸注意が改めて伝えられました。
例えば、マスク着用と手指消毒の徹底、また歓声は控えて、応援はメガホンを叩く動作で行うこと。
各クラス思い思いの色の、お揃いのマスクとメガホンで、心を込めて応援します。
さぁ! 準備はできました。
さっそく競技に参りましょう!

午前の部、最初の競技は「玉入れ」です。
今回はみな軍手をして、玉に直接手が触れないようにして行われました。

中学校、そして高校の各学年ごとに優勝を争います。
各クラス、5名前後のチームを複数作り、各チームの得点の総数で勝敗を決めます。


中学生の玉入れの様子


高校2学年の玉入れの様子


高校3学年の玉入れの様子

中学校は中学3年生が、高校2学年は2組が、そして高校3学年は6A組が優勝しました!
どの学年もハイレベルで、中には玉を全部カゴに入れてしまったチームもありました。

そして生徒たちの競技の後には、先生たちによるエキシビションマッチも行われ、白熱した戦いが繰り広げられました。
先生たちは所属学年(担当学年)ごとにチームに分かれて勝負を争いました。

玉入れの先生対決を制したのは、高校3学年の先生たち!
生徒のみなさんの熱気に負けない熱い熱い戦いでした。

さぁ続いて、午前の部、2競技目は「綱引き」です。
綱引きも、手が直接綱に触れないように軍手をして行いました。

中学生は全クラス総当たり、高校2学年と高校3学年は各学年ごとに勝ち抜き戦で優勝を決めます。そして最後に中学生、高校2学年、高校3学年の優勝チームで総当たりし、総合優勝を決めます。


中学生は3年生が優勝


高校2学年は3組が優勝


高校3学年は1組が優勝

綱引きの総合優勝かけて、各チーム円陣を組み気合いを入れます。もちろんディスタンスは保って。です。


中学生チームの気合い入れ

結果、総合優勝は高校3学年・1組の手に!
ですが、中学生チームも大健闘! 高校3年生vs中学生の試合は大接戦でした。


高校生相手に奮闘しました!

あまりの盛り上がりに、先生たちも急遽綱引きのエキシビションマッチを行うことに!
こちらも白熱した戦いとなり、なかなか勝敗が決まらず、延長戦に縺(もつ)れ込みます。


生徒のみなさんの応援で、先生たちにも力が入ります

最終的に、高校2学年の先生vs中高一貫コースの先生の頂上決戦となり、それを制したのは・・・

一貫コースの先生!
熾烈な争いを終えた先生たちはくたくたな様子で、背中に汗をびっしょりかいていました。
「何事も、全力で取り組むと楽しいよ!」
そんなことを生徒のみなさんに示しているように見えました。

さぁ、午前の部はここまで! 午後の部のレポートもお楽しみに!


アナウンスは放送部が担当していました!

 

〜受験生へご案内〜

【校内見学会】対象:小学1年生〜中学3年生
○開催日時:6月19日(土)9:40〜15:20
○内容:午前の校内見学会では教員が個別にご案内し、学校施設や本校生徒が授業を受けている様子をご見学いただけます。
午後の校内見学会では本校生徒が個別にご案内し、学校施設や本校生徒のクラブ活動での様子をご見学いただけます。
また、希望される受験生の方を対象に本校教員による個別相談を実施させていただきます。
○感染症対策のため、人数制限を行なっております。要予約となります。

詳しくはこちらのページをご確認ください。

 

【学校説明会】対象:小学4〜6年生
○開催日時:7月3日(土)13:30〜15:30
○説明会の後には、個別相談も実施いたします。希望者にはiPad Proを使った授業体験もございます。
※ 感染症対策をおこなったうえでの開催となります。また受付時の検温、手指の消毒等にご協力をお願い致します。
※ 内容は変更となる場合がございます。

ご予約はこちらからお願いします。

ページ
TOP