ごきげんよう。
瀧野川女子学園中学高等学校 美術部です。
今年も本校の一大イベント!あかつき祭が9月20日(土)21日(日)に開催されます。
この記事では、美術部部員たちの制作や決定した今年のポスターデザイン、またデザインに込められた思いをご紹介します。
あかつき祭のテーマである「我ら乙女、無限大」からイメージを広げ、部員全員でそれぞれポスターデザインを制作していきました。
〈 制作の様子 〉
今年の美術部には、たくさんの新入部員が入部してくれたので「我ら乙女、無限大」というテーマを様々なアプローチで表現したデザインを見る事が出来て、とても多くの刺激を受けることができました。
より良いデザインになるように部員同士で意見を出し合い、完成に向けて制作していきました。

部員が思い描いたポスターについてのコメントもそれぞれ添えて会議室にコンペ会場を設営しました!
あかつき祭ポスターの選考は毎年、コンペティション形式で行われます。
審査には校長先生、副校長先生、美術教諭の石川先生、あかつき祭実行委員の先生方にそれぞれのデザイン画を見ていただき、あかつき祭のコンセプトに沿った作品を選んでいただきます。
そして審査の結果は、高校3年生 美術部部長のTさんのデザイン画に決定しました!
〈 作者コメント 〉
「我ら乙女、無限大」のテーマを、無限に広がるジャングルで表現しました。ジャングルは私たちの学校、そこに暮らす色鮮やかな動植物たちは、個性を輝かせる生徒たちを表しています。同じ環境で多様な存在が共生するように、あかつき祭では生徒一人ひとりが協力することで、無限の可能性が生まれることを表現しました。このデザインから、活気あふれるあかつき祭を感じていただけたら嬉しいです。
〈 デザインで工夫した点 〉
動植物がのんびりと共生している姿を描きたかったので険しいジャングルではなく、暖かく心地いい空間にするため全体的に暖色系で仕上げました。
色も喧嘩しないよう色の配置も工夫しました。
また、顧問の石川先生からアドバイスを頂き、カラフルなジャングルのみを描くだけでなく、「ジャングル=学校」という意味合いが見る人に伝わるよう、ジャングルの世界には校内にあるステンドグラスや照明、あかつき祭で実際に販売される創造性の商品などを参考にデザインに溶け込むよう入れ込みました。
今年はあかつき祭の準備期間に限らず、いち早く学内に向けて紹介するよう、新しい試みとして決定したポスターデザインを展示することになりました。
〈 あかつき祭に向けて 〉
コンペティションで発表した部員全員分のポスターデザインは、あかつき祭の美術部展示にて展示する予定です。
ポスターだけでなく、来てくださった方に私たちの活動を紹介できるように、夏休みもあかつき祭準備に取り組んでいます!
受賞式の様子
終業式にて表彰していただきました!
あかつき祭2025 特設ページ
今年のあかつき祭特設ページが完成しました。
選ばれたポスターデザインについてだけではなく、ほかの企画団体の紹介もありますので是非ご覧ください!
〜受験生向けイベントのご案内〜
【中学受験生向け】
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土) 10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日) 10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土) 13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土) 9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)
【高校受験生向け】
・8/30(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土) 10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日) 10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土) 12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)