ごきげんよう🎵 合唱部です。

特設ブログの方ではCM撮影の様子をお届けしますが、時を同じくして、あかつき祭に向けた活動の様子について生徒会から取材を受けました。

噛まないように、と意識すると噛んでしまうのが
世の常……ですね。

こういった取材形式にはあまり慣れていない様子で何回かリテイクがありましたが、短い時間で伝えたい内容をよく考え、動画という形で生の声をお届けできるよう頑張って撮影することができました。

練習の様子なども含めて、学園の公式Instagramにて近日公開予定です。ぜひお楽しみに!

【合唱部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。

8/30(土)に中学受験生向けの学校説明会を行いました。
学校説明会では教育の特色についての紹介、中学生徒による発表、大型モニターとiPadを利用した授業体験や、校内の施設見学と入試の個別相談を行いました。
◆学校説明会◆

学校説明会では、最先端の教育を支える創立の理念建学の精神といった学園の根本にある思いや、独自の必修授業である創造性教育、第8世代の先端教育ICTの活用、本当に話せる英語を身につける英語教育、日本を知り、世界に飛び込む校外学習など、教育の特色について説明しています。

校長先生より創立の理念や建学の精神についてお話がありました。
副校長先生より創造性教育、先端教育ICT、英語教育、校外学習などについて説明がありました。
〜生徒による発表〜

中高一貫3年生の生徒が中学3年間の校外学習について、スライドを用いて発表しました。


充実した校外学習やそこで学んだことについてお話がありました

学校説明会では、学園の教育や具体的な活動内容を、分かりやすく丁寧に説明します。
特に、生徒による発表では、生徒たちが実際にどのように学校生活を送っているのか、生の声を聞くことができます。
学園の雰囲気や生徒たちの生き生きとした姿を肌で感じていただき、「ここで学びたい」「ここで成長したい」と思っていただけるような、きっかけとなることを願っています。

◆授業体験◆

本校では2010年より教育のICT化を推進し、2016年からリアルタイム・双方向・黒板の無い教室で「第7世代の教育ICT」を行い、40人のクラスでも個別指導に近いコーチングを可能にし、一人ひとりの「わかる」「できる」を実現しています。
今回は、「社会の「なぜ?」を考える」歴史の授業を体験いただきました。iPadを使用した授業体験では、本校の授業でも取り入れている「生成AI」も使い、どのような授業を行なっているのかを見ていただきました。
初めてiPadを使う方でも、在校生が優しくサポートします。

授業を体験した方からは「体験授業でiPadを使えたことが良かった」「説明がわかりやすく、授業が魅力に感じました」など、ご好評いただいています。
iPadを初めて使う方、やり方がわからない方でも、安心して授業に参加していただけます。
どのような授業を展開しているのか、ぜひ一度体験してみてください!
教職員一同、心よりお待ちしております。

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう!あかつき祭の紹介です。

中高一貫1年A組では、迷路をしながら学校に関するクイズに挑戦する企画を考えました!
あかつき祭本番に向けて、夏期講習期間を使ってクラスで協力して準備を行っています。

参加してくれた方には手作りのガチャガチャを回してもらい景品をプレゼントします。
どんな問題が出題されるのか、景品は来てからのお楽しみ!

ぜひお待ちしております!


手作りのガチャガチャを作成中!

【あかつき祭特設サイトはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

 

ごきげんよう。茶道部です。

あかつき祭に向けてお稽古に励んでいます。

今年のテーマは「お月見」です。

お稽古のほかに、ポスターを作ったり、CM撮影の準備をしています。

お菓子のデザイン案をお菓子屋さんにお伝えし、試作品をつくってもらいます。

どんなお菓子が出来上がるのかいまから楽しみです。

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。

8/30(土)に中学受験生、高校受験生受験生向けの学校説明会を行いました。
学校説明会では教育の特色についての紹介、中学生徒による発表、大型モニターとiPadを利用した授業体験や、校内の施設見学と入試の個別相談を行いました。
◆学校説明会◆

学校説明会では、最先端の教育を支える創立の理念建学の精神といった学園の根本にある思いや、独自の必修授業である創造性教育、第8世代の先端教育ICTの活用、本当に話せる英語を身につける英語教育、多感な時期にみんなと全身で学ぶ校外学習など、教育の特色について説明しています。

校長先生より創立の理念や建学の精神についてお話がありました。
副校長先生より創造性教育、先端教育ICT、英語教育、校外学習などについて説明がありました。
〜生徒による発表〜

高校3年生の生徒達が、創造性×起業家精神×デザイン思考を学ぶ「創造性教育」と、カフェテリアについて、スライドを用いて発表しました。

女子校だからこそ、周りを気にせず自分らしさを存分に発揮でき、創造性教育やクラブ活動に活かすことができます。個性や創造性を存分に発揮して生み出した商品や、仲間と作り上げたパフォーマンス、クラブ活動による企画など、瀧野川女子学園の魅力が詰まっている「あかつき祭」にぜひお越しください。

◆授業体験◆

本校では2010年より教育のICT化を推進し、2016年からリアルタイム・双方向・黒板の無い教室で「第7世代の教育ICT」を行い、40人のクラスでも個別指導に近いコーチングを可能にし、一人ひとりの「わかる」「できる」を実現し、2025年から生成AIを活用した「第8世代の教育ICT」に進化しています。
今回は、「現在完了は現在なのか、過去なのか」の英語の授業を体験していただきました。iPadを実際に使用し、本校の授業でどのように活用しているのかを肌で感じていただきました。
初めてiPadを使う方でも、在校生が優しくサポートします。

授業を体験した方からは「体験授業の英語がとても分かりやすく参加する事ができて良かったです」「先生の授業の仕方がわかりやすくて良かったです」など、ご好評いただいています。
本校の授業は、実際に体験していただくことをお勧めします。
教職員一同、心よりお待ちしております。

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。チアダンス部TEARSです!
今年のあかつき祭チアダンス部のテーマは「IMPACT」です。私たちの演技で観客の方に衝撃と感動を届けたいという想いを込めました。
今回は大会のナンバーを含め、全7曲を披露します。
高校生に関しては、自分たちで選曲から振り付けまで行い、かつ今年は各学年で必須の技を決め、それを全員で綺麗に揃えることを目標としています。
大会ナンバーは夏の大会で披露するものと、秋に中学生のみで出場する大会の作品です。
特に中学生は初めての大会出場になり、初心者も多い中大会で通用する技などに挑戦しています。
他には本校コーチが振り付けしたOP、EDも含め、見どころ盛りだくさんのパフォーマンスとなっています!
あかつき祭にお越しの際はぜひチアダンス部公演をご覧ください!!

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう!あかつき祭のご紹介です。

中高一貫3年生の企画名は、『トロッコに乗って妖怪退治!〜伊勢赤福大作戦〜』です。

お客様にトロッコに乗ってもらい、邪魔をしてくる妖怪を倒しながら天照大御神に赤福を届けるというような内容になっています!天照大御神が隠れてしまった天岩戸から、外に出てきてもらうのがゴールです。

妖怪の口に「お塩ボール」という特別なボールを入れることで妖怪を倒すことができます。

現在は、妖怪に見立てた的を制作中です!

 

ぜひ3年A組にお越しください!

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。高校生徒会です。

8月18日から1週間かけて、あかつき祭に向けての意気込みなどを各団体にインタビューしました。

苦労したことやアピールポイントなどを聞きました。生徒たちの思いがよく伝わる動画が撮れたと思います。

近日公開なので是非チェックしてみてください!

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。

8/18(月)〜22(金)に学校見学会を行いました。
本校の夏期講習の様子や充実した学習施設をご案内しました。


「黒板の無い教室」でiPadやクラウドを活用した授業

高校1年生のロボティクス実習

本校の授業や施設見学を通して、入学後の学校生活をより具体的にイメージができます。

授業を見学した方からは「学校の中や生徒の様子など直接見ることができて良かったです」「授業の様子や内容が知れて良かった」など、ご好評いただいています。

9月、10月もたくさんの校内イベントをご用意していますので、ぜひお越しください。

〜受験生向けイベントのご案内〜【中学受験生向け】
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・8/30(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

ごきげんよう。

瀧野川女子学園中学高等学校 美術部です。
デッサン教室は毎年開催されていて、今年は6月7日(土)に高校受験生向け講座、6月14日(土)に中学受験生向け講座の2つを行いました。

今年もたくさんの受講生にご来校頂きましたので、当日の講座の様子をご紹介します。

今回の講座のテーマは「幾何形体を描く」です。幾何形体とは、円柱・円錐・立方体・六角柱・球などシンプルな図形を組み合わせた立体です。

幾何形体は、皆さんが日常で目にする形にもたくさん含まれる基本の形になります。

〈 デッサン教室の準備 〉

受講生に描いてもらうモチーフ台は、石川先生の提示したキーワードを元に美術部員が協力して設置しました。

キーワード

・構図と空間を考える

・光と立体感

・形と調子の関係

そのほかにモチーフ台にかかる布のしわや、モチーフ同士の関係性、デッサンが初めての受講生でも描きやすいような配置を考えながら取り組みました!

〈 鉛筆削り 〉

デッサンをするにあたって、まず鉛筆の削り方から行いました。

先生から削り方の動画や実際に削っているところを見てから、自分達で鉛筆を削っていきます。

その時に先生や部員達が、受講生達にアドバイスをしたり、一緒に削ったりしました。


〈 デッサンの様子 〉

先生や部員から鉛筆の削り方を教わったら、いよいよデッサンに入ります!

静かな教室に鉛筆の音が響いていて、緊張感のある空間になっていました。

受講生の方がとても集中して描いていて、部員もその刺激を受け鉛筆を走らせていました!

デッサンの合間に部員が教室内を回り受講生にアドバイスをします。受講生の絵を見て、どこをどうすれば良いか説明するのは中々難しいものですが、上手く説明できれば自分の絵の理解度も上がるのでとても良い経験になりました。
デッサンを終えると、それぞれの絵を並べ講評に入ります。

みんなの絵をよく鑑賞し、デッサンに取り組んだ感想をそれぞれ発表しました。

保護者の方もしっかり作品を見ていただけて嬉しく思いました!

〈 新入部員の作品紹介 〉

受講生と一緒に描いた新入部員のデッサンを一部ご紹介します。

初めての学校イベントでも普段の授業と変わらず一生懸命に取り組みました。
高校1年 N.Mさん


モチーフの光と影の関係を意識しながら、色のトーンを幅広く使って立体感が出るように描きました。

高校1年 M.Mさん


私はデッサンの経験が少ないので形をしっかりと捉えられるよう意識しました。複数のモチーフを描いているとバランスが悪くなったりとしていったのでそこを調節するのが難しかったです。
高校1年 M.Kさん


光の当たり方をよく観察し、円柱と円錐の陰影の違いを丁寧に描き分けました。

形の立体感が出るように陰の描き方も工夫しました。
〈 まとめ 〉

受講生と触れ合ってみて、緊張した部分もありましたが、自分のしたアドバイスが受講生の成長に繋がっているのを実感して嬉しい気持ちになりました。また、受講生とお話しを続けることでアドバイスが以前よりもできるようになり、自身の成長も感じることができました。この貴重な経験を活かして、今後の活動やあかつき祭に向けて頑張ります!

【美術部公式ブログはこちら】

 

〜受験生向けイベントのご案内〜

【中学受験生向け】
・8/30(土) 13:00〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/13(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:小学1〜6年生)
・10/4(土) 10:30〜 授業見学会(対象:小学1〜6年生)
・10/18(土) 9:30〜 学校説明会 (対象:小学3〜6年生)
・10/25(土) 13:30〜 入試チャレンジ (対象:小学5〜6年生)
・11/1(土)  13:30〜 入試チャレンジ解説会(対象:小学5〜6年生)
・11/8(土)  9:00〜 秋のオープンスクール(対象:小学2〜6年生)

中高一貫イベント予約

【高校受験生向け】
・8/30(土)  9:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・8/30(土) 15:00〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/6(土)  13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・9/20(土)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/21(日)  10:00〜 あかつき祭 (対象:中学1〜3年生)
・9/27(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/4(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/10(金) 18:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・10/18(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/1(土) 13:30〜 学校説明会 (対象:中学1〜3年生)
・11/8(土)  12:00〜 秋のオープンスクール(対象:中学1〜3年生)

高等学校イベント予約

1 / 26112345...102030...最後 »

ページ
TOP