拓殖大学第一高等学校吹奏楽部

第3回 クリスマスコンサート

2015年12月23日(水・祝) KOTORIホール(昭島市民会館)

13時00分 開場

13時30分 開演

入場無料

 

第1部

セドナ(S.ライニキー)

春の猟犬(A.リード)

アンサンブル 他

 

第2部

もろびとこぞりて(合唱)

ジングルベル in Swing

Selections from The Nightmare Before Christmas

魔女の宅急便コレクション 他

buraban201511080

// //

第2回学校説明会が開催されました。
 10月31日(土)は、肌寒い天候の中1700名を超える受験生、保護者の方が来校されました。
 体育館での全体説明会のあと、校舎に戻り特進の説明会、個別相談、あるいは校舎内の見学などが行われました。
第2回目は、生徒の放課後の様子をご覧いただけました。受付の資料配布は女子バレー部の生徒たちに、個別相談のご案内は生徒会の生徒たちにお願いしました。また、個別相談でお待ちになっている間にカフェテリアでは、吹奏楽部のアンサンブルの演奏をお聞きいただけました。
 次回11月21日(土)も、同様に生徒の活動がご覧いただけますので、ご来校をお待ちしております。
学校説明会2

10月17日(土)午前10時より第1回学校説明会が開催されました。当日は雨というあいにくの天候でしたが、2000名近くの多くの中学生・保護者の方に来校いただきました。

体育館での全体説明会では、学校長の挨拶、進路部長による本校の進路指導の話と続き、最後に入試部長から平成28年度入試基準の話がありました。

その後、校舎に戻り特進コースの説明会、個別相談が実施されました。校舎内の施設も合わせて見学いただいたのですが、第1回目は本校生徒が試験中のため、生徒の普段の様子をご覧いただけませんでした。次回の学校説明会では生徒のクラブ活動や校内での様子などもご覧いただけます。

次回は10月31日(土)午後2時より開催します。受験生、保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

※事前予約は必要ございません。上履をお持ちください。

※お車でのご来校はご遠慮ください。

20151017-1  20151017-2

「避難訓練」
平成27年9月2日 「避難訓練」を行いました。
目 的:災害に対して冷静な判断をし、速やかに安全に避難できるよう訓練する。
(1)全教職員は状況を的確に判断し、生徒を安全な場所に誘導、避難させるとともに、生徒を完全に把握する。
(2)全生徒は、教職員の指示に従い敏速に行動、避難する。
 当日は、北多摩西部消防署予防課課長小泉修一様と防火査察係主任坂本範子様にお越し頂き、訓練を視察された後、全校生徒と教職員を前に「防災の日」の経緯や平成27年9月1日に発行された防災ブック「東京防災」等について、ご説明がありました。
 「東京防災」は各家庭において、首都直下地震等の様々な災害から身を守る術を集約した本です。都内の各家庭へ順次配布されます。また、都内の各消防署において、「東京防災」の説明と簡単な防災訓練を受けることができる「東京防災セミナー」のご案内もありました。
 避難訓練は、阪神淡路大震災、新潟中越沖地震、東日本大震災等の教訓から「自らの生命は自らが守る」という「自助」や「自分たちの町は自分たちで守る」という「共助」の意識を向上させるものです。
 高校生は体力的に被災者の救助等の大きな力になることができます。
 これらの訓練を機に、災害発生時の行動や各家庭における防災対策、帰宅経路等、「防災」について改めて考え、防災行動力を高め、身の安全を最優先した、適切な行動を身に着け、地域の皆さんと協力して助け合う共助の意識を持ち、地震や火災等の被害を最小限に止める等、地域が一体となった体制づくりを進め、いざというときに備えて下さいとのご講演がありました。

第2回 拓即大学第一高等学校 釜石ボランティア

第27回 『東日本復興 拓殖大学麗澤会レスキュー

ボランティア』

 

8月4日(火)~8月6日(木)に、本校の生徒12名は拓殖大学の学生と一緒に岩手県釜石市で、ボランティア活動に参加をしました。5月に引き続き参加をした生徒もあり、皆懸命にラベンダー畑の開墾を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大槌町役場 時計は津波到達時刻で止まっています】

 

 

 

 

 

 

 

 

【ラベンダー畑の開墾】

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティア活動については、釜石新聞に掲載されました。

 

入試問題解説会・施設見学会の開催

8月22日、午前は入試問題解説会、午後は施設見学会が開催されました。

入試問題解説会は、3教科(国数英)の担当教員により、入試問題の解き方や受験勉強のコツを、過去問を使ってお伝えしました。今回、多くの予約の問い合わせをいただき、定員で締め切らせていただきました。残念ながらお越しいただくことができなかった受験生も、過去問題集を使って、是非入試対策をしてみてください。

※過去問題集は書店にてご購入いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設見学会は、予想を遥かに超える多くの方にご来校いただき、写真のとおり立ち見になるほどでした。生徒会の生徒やハンドボール部などのクラブ活動に所属する生徒による、拓一の紹介もさせえていただきました。生徒の生の声をお聞きいただけたと思います。見学は教員と生徒会の生徒で紹介させていただきました。今までに見たことのない行列になりましたが、オープンキャンパスの時よりもじっくり見ることができたという声もいただきました。

とても暑い日でしたが、たいへん多くの方にお越しいただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後は、9月12、13日に文化祭、10月17、31日、11月21、28日の4日間は学校説明会があります。特に文化祭は、拓一生の生き生きとした姿をみることができると思います。是非お越しください。

7月25日(土)に今年度のオープンキャンパスを開催いたしました。猛暑の中ご来校いただきありがとうございました。

1500名近くの方が来校していただき、エントランスホールで、生徒やPTAの方から本校のパンフやうちわ、イオンウォータを受け取り、地図を片手に校内を自由に見学されました。

多目的ホールでの全体説明や英語・数学・化学・スペイン語の体験授業にも多くの方々に参加していただけました。例年好評の演劇部員(今年度はボランティア委員、ラグビー部の生徒にも手伝ってもらいました)による校内見学ツアーも大盛況でした。

今後の予定ですが、9月12日、13日には文化祭、10月17日、31日、11月21日、28日にはいよいよ学校説明会が開催されます。

ぜひ今回来校された方も来校されなかった方もまた、違った拓一をご覧にいただけると思いますので、心よりお待ちしております。

平成27年度 租税教室開催

 

平成27年度「租税教室」が7月14日(火)本校の多目的ホールにて1年生を対象に開催されました。

主催は立川市租税教育推進協議会で、講師は東京税理士会立川支部租税教育委員会遠藤宗孝委員長、田代智子委員、副支部長乃一祐太先生、広報部長岩瀬成朋先生です。

遠藤先生と田代先生が演壇へ進み、授業が始まりました。遠藤先生から税理士の四角などについてのお話があり、続いて田代先生からパワーポイントを使用して、税金の種類、国家予算、社会保障制度などの授業が行われました。

最後に18歳以上となった選挙権、マイナンバー制度、消費税10%へ引き上げなどについての概要および今後の課題とまとめの講義がありました。

 

ページ
TOP