中学受験希望の受験生並びに

保護者の皆様へ

第2回中学校説明会は新型コロナウイルス感染防止のため、

内容を一部変更し、WEB配信に変更させていただきます。

配信は7/19(日)14:30です。本校HPからお入りください。

今回の説明会の動画は、当分の間(目安3ヶ月)掲載いたします。

1、校長挨拶及び都市大等々力の教育姿勢

2、英語国際教育(GL留学プログラム(長期留学)・短期留学・サマープログラム・

語学研修・英語に関する校内研修関係)

※英語国際教育は、留学・語学研修等に関する内容と授業に関する内容を

分けてご説明いたします。

授業に関する説明は後半の説明会で行います。

3、2021年度入試について

 

【説明会】中学校第2回説明会(WEB配信)

 

その他のトピックスはこちらへ→

6月1日(月)待ちに待った学校再開です。

この日から中学生は週2日、高1・高2は週3日、

高3は週5日でクラスを2分割して授業開始です。

久しぶりの教室での授業、先生たちも熱が入ります。

授業を聞く生徒たちの目も真剣そのものです。

しかしながら、まだ新型コロナウイルスが完全に収束した訳ではありません。

少しの気の緩みが感染につながることもあります。

安全で安心な学校生活を過ごすことができるよう感染予防に心がけましよう。

 

【行事】学校再開・授業開始!

 

この記事の続きはこちらへ→

新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校により、

およそ2ヶ月の間一度も登校できずにいた新入生ですが、

緊急事態宣言解除により6月1日からの学校再開に向けての準備登校として、

5月26日(火)、ついに登校することができました。

中学1年生211名は遅刻・欠席する生徒もなく、

全員が元気に登校できたことを本当に嬉しく思っております。

「生徒が学校にいる」この当たり前の日常が、

実は本当に幸せなことであったのだと気づかされた日でした。

生徒たちは緊張しておりましたが、生徒相互に会話もし、

これから始まる等々力での生活の第一歩をスタートできたと思います。

 

【学校行事】準備登校【中学1年】

 

このほかの画像はこちらへ→

5/8(金)、新緑が眩しいこの佳き日、令和2年度の入学式が挙行されました。

昨今の社会情勢を鑑み、ライブ配信での入学式となりました。

中学1年生211名、高校1年生297名が新たに等々力の仲間に加わってくれました。

1か月遅れの入学式となりましたが、

この日は新しいスタートを切る記念の日となりました。

改めて勉強や部活動など、新しい学校生活に思いを馳せていることと思います。

登校できる日がきたら、その思いを爆発させましょう。

 

【学校行事】令和2年度入学式【中学1年・高校1年】

 

この記事の続きはこちらへ→

中学3年間は、

皆でいっしょに「給食」を食べます。

イギリスのパブリックスクールの生徒は、寄宿舎生活の中、

食事を囲みながら、語り合い、絆を強めていきます。

本校もこの精神に則り、昼食に給食制を導入。

担任の教員といっしょに教室で、栄養バランスの考えられた給食を楽しみます。

 

学校生活サポートシステム

 

この記事の続きはこちらへ→

3/17(火) 高校卒業式

桜のつぼみがほころび始めたこの佳き日、

東京都市大学等々力高等学校の第11回卒業式が挙行されました。

今年の卒業式は例年と大きく異なり、卒業生と教職員だけで行われました。

保護者の皆様におかれましては、インターネットの動画配信でご覧いただきました。

 

【学校行事】高校卒業式【第11期卒業生】

 

この記事の続きはこちらへ→

毎年恒例の落語教室が、2/22(土)に開催されました。

本校では生徒たちに様々な経験をしてもらうことを目的に、

探求の時間を授業時間内に設定しています。

落語教室は生徒も教員も心待ちにしていた行事です。

柳家燕弥さん、柳家小傳次さん、柳亭市坊さんの落語、

ストレート松浦さんのジャグリングに、会場は大盛況でした。

落語の小噺では「そば」が良く登場しますが、

生徒と先生も、柳家燕弥さんに教わりおいしそうに「そば」を食べました。

 

【学年行事】落語教室【中学1年】

 

この記事の続きはこちらへ→

2/19(水) 晴れ

記念すべき第10回目となるロードハイクが開催されました。

ロードハイクは、本校の建学の精神noblesse obligeを踏まえ、

「困難を前にたじろがない精神の錬成」を目的に、

共学部立ち上げと同時に始まりました。

等々力の礎を築いてきた行事です。

今年は多摩川の工事の影響で、Aコース(20km程度)とBコース(30km程度)の

2コースで行われました。

最長のCコース(42.195km程度)はありませんでしたが、

生徒たちはそれぞれのペースで、ゴール(都市大グラウンド)を目指しました。

 

【学校行事】第10回ロードハイク【全学年】

 

この記事の続きはこちらへ→

2/8(土)、今年度最後となる第6回目GL講座を開催いたしました。

今回は、パレスホテル東京の

サービス&クオリティ支配人の岩男利奈先生をお招きし、

質の高いサービスを追求するうえでの大事な視点について

ご講演いただきました。

 

【学校行事】第6回GL講座【全学年】

 

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP