11月25日(土)、中学2年生は

「什の掟プレゼン大会」を実施しました。

11月16日~18日に実施した「自己発見と共生の旅」(福島県)で訪れた、

楢葉中学校・コミュタン福島・野口英世記念館・日新館で見聞し学んだことを基に、

自分たちなりの「什の掟」(会津藩の藩校における十人組み制度

「什」における決まりごと)を考えました。

 

【行事】自己発見と共生の旅 什の掟プレゼン大会【中学2年】

 

この記事の続きはこちら→

11月4日(土)に高校1年生が栄美通信社主催の進学セミナーに参加するため

渋谷ヒカリエに行ってきました。

早稲田大学・慶應義塾大学をはじめ、東京外国語大学や横浜市立大学などの

国公立大学など名だたる大学が説明ブースを開設しており、

生徒たちは各々興味のある大学の説明をメモを取りながら熱心に聞いていました。

 

【学年行事】 進学セミナーに参加しました。【高1学年】

 

この記事の続きはこちら→

9月30日(土)・10月1日(日)に第77回藍桐祭(文化祭)が開催されました。

好天にも恵まれ、たくさんの方にお出でいただき、大盛況の文化祭となりました。

コロナによる制約も大幅に緩和され、本来に近い形で実施することができました。

 

行事】第77回藍桐祭【全学年】

 

この記事の続きはこちら→

9月11日に同志社大学で実施されたユネスコスクール世界大会にて、

本校高校1年生GLクラスの5名の生徒がプログラムに参加しました。

これまでアートマイル国際協働プログラムで、

ベルギーのピッツェンバーグ校と協働学習を行ってきた「海と平和」をテーマに、

世界各国の生徒や教育関係者の前で、英語で20分間のプレゼンテーションを行いました。

 

【行事】ユネスコASPnet70周年記念事業参加

 

この記事の続きはこちら→

9月10日(日) 東京都市大学世田谷キャンパスにて、

大学主催の「小中学生のための科学体験教室」に出展しました。

本校理科部からは14名の生徒が参加し、

3つの班に分かれて講師として来場した小学生に対してワークショップを実施しました。

 

【部活動】第21回東京都市大学科学体験教室 出展【理科部】

 

この記事の続きはこちら→

8月29日(火)世田谷区深沢のいずみ保育園さんでお祭りがあったのですが、

今年度もありがたいことに出演の依頼をうけ、演奏をさせていただき、

また園児のみなさんに太鼓を打つ体験をしていただきました。

生徒もあまりかかわったことはないであろう年齢層の前での演奏でしたので、

はじめは戸惑っておりましたが、やはりかわいらしい園児の皆さまの前で、

しかも『かっこいい!』という感想もいただいたりして、

とても楽しそうに演奏させていただきました。

 

【部活動】世田谷区深沢いずみ保育園さんのお祭りで演奏をさせていただきました【太鼓部】

 

この記事の続きはこちら→

7月28日(金)

筑波大学卒業の等々力教員による筑波大学見学ツアーが実施され、

中3から高2まで60人の生徒が参加しました。

図書館職員の方による大学附属中央図書館見学ツアーを実施して頂いたり、

学生生活課の職員の方に宿舎の見学をさせて頂きました。

 

【進路】筑波大学見学ツアー

 

この記事の続きはこちら→

7月19日(水)に中学2年生が国立劇場に歌舞伎鑑賞教室に行ってきました。

演目は『双蝶々曲輪日記-引窓-』(ふたつちょうちょうくるわにっき-ひきまど-)。

有名な俳優も出演するため期待に胸を膨らませて猛暑の中現地に集合し、

最初の30分は歌舞伎のみかたを実演を交えて解説して頂きました。

 

【行事】歌舞伎鑑賞教室【中学2年】

 

この記事の続きはこちら→

本校では毎年6月に高校1年生がグローバルキャンプに参加します。

今年度は6月19日(月)に日帰りで江東区のTOKYO GLOBAL GATEWAYに行きました。

日本語によるコミュニケーションが一切できない状態で1日英語を使い続け、

プログラム終盤では生徒たちの表情から並々ならぬ疲労感も伝わってきましたが、

終了後は達成感によっていつも以上の笑顔になっていました。

 

【行事】グローバルキャンプ【高校1年】

 

この記事の続きはこちら→

ページ
TOP