4月28日、中学1年生は山梨へオリエンテーション研修に行ってまいりました。
 
入学からおよそ3週間が経ち、そろそろ学校生活にも慣れ始めてきましたが、ここでさらにクラス内の親睦を深める最初の行事です。
 
欠席なく全員時間通りに集合し、いざ最初の目的地「山梨県立リニア見学センター」へ。
天候にも恵まれ、バスからはきれいな富士山の姿を見ることができました。
 
IMG_8897
 
IMG_8895
 
IMG_9124
 
IMG_8980
 
リニア見学センターでは、2027年に開業予定のリニア新幹線について様々な知識を学ぶことができます。
試験走行を見ることができなかったのは残念でしたが、超電導の実験では、実際に磁石が浮いてレール上をすべる様子が見られ、驚きから歓声が上がりました。
 
IMG_5201
 
IMG_5206
 
IMG_5217
 
IMG_5211
 
昼食は「みはらし亭」にて。河口湖を眺めながら、山梨といったらこれ!のほうとうをいただきました。
 
IMG_8987
 
IMG_8990
 
IMG_5218
 
午後はスポーツセンターの体育館を借りて、ホールアース自然学校さんのチームビルディングの研修を受けました。
雨どいリレーといったレクを通して、クラス内の絆を深める研修です。出会ってから3週間という仲間たちということで、まだまだ意思の疎通がうまく取れない場面も…。
ただ、最後の「木の板をいかに高く積み上げられるか」というゲームでは、作戦会議から熱く盛り上がり、好記録を出すために様々な意見が飛び交いました。
27人が一つの目標に向かって動くのも、これが初めてでしたね。
 
IMG_9001
 
IMG_9004
 
IMG_9046
 
IMG_9073
 
IMG_9088
 
IMG_9111
 
終わってみればあっという間の一日でした。「楽しかった」はもちろんですが、それ以外にも得られたものは大きかった研修となりました。
今後、チームとしての1年生の活躍に期待したいです!

4月27日(木)~28日(金)の一泊二日で、高校1年生「オープニングセミナー(箱根)」の引率に行ってまいりました。
 
このセミナーの目的は、これから3年間共に学園生活を送り、学び合う友と親睦を深めること、友とのコミュニケーションを進んで行い、互いの理解を深め、思いやりのある言動を身につけることです。
 
私は、生徒たちに
「このセミナーが終わったときに、
仲間との絆がより強まっていること、
貞静学園をより好きになっていること」
を課題としました。
 
DSC_1823
 
DSC_1825
 
同じ釜の飯を食い、寝起きをともにし、競い合いのある活動を通して成果の著しい大変充実したセミナーとなりました。
 
DSC_1827
 
DSC_1834

こんにちは!
高校1年生は先日、「オープニングセミナー」へ行ってまいりました。
 
①1日目:チームビルディング
チームビルディングでは、「ネイチャーエクスプロアリング」と「アドベンチャーアクティビティ」の2つのプログラムが行われました。
さまざまなアクティビティやゲームで、班のみんなと協力し合いながらポイントをゲットしたりしました。
 
②2日目:ドッチビー大会
2日目は、体育館にて「ドッチビー大会」が開催されました。
クラスの中でチームに分かれクラス対抗で戦います。
それぞれのチームを応援したりしながら白熱した試合が繰り広げられ、とても盛り上がりました。
 
③研修旅行を通して
この2日間の「オープニングセミナー」を通して協力しあってプログラムを行うことにより、普段関わりの少なかったクラスメイトや他クラスの人たちと絆を深めることができました。
とても有意義で楽しい研修旅行でした!
 
MicrosoftTeams-image (10)
 
MicrosoftTeams-image (11)
 
MicrosoftTeams-image (12)
 
MicrosoftTeams-image (15)
 
MicrosoftTeams-image (16)

こんにちは!3年1組です!
今日は私たちの休み時間と放課後の過ごし方を紹介します(^^)v
 
昼休みは、小テスト勉強をしたり、授業前の予習をしています!
また小テストがない日にはみんなで「ウィンクキラー」などをして遊んでいます(^ー^)
 
放課後は、部活に励んでいる子や、受験に向け教室に残って勉強する生徒がいますね!
分からないところはみんなで教え合い協力しています!
 
みんなで受験を乗り越えたいと思います!!がんばります!
 
IMG_4973
 
IMG_4977
 
IMG_4984

2023年度の外部相談会が始まりました。
 
4月16日(日)・30日(日)に開催された「みらい子ども進学フェア」をはじめ、貞静学園は今年度も17回の外部相談会に参加する予定です。
 
「みらい子ども進学フェア」には多くの方々にご来場いただきました。
ありがとうございました。
 
DSC_1843
 
DSC_1843
 
貞静学園はどんな雰囲気の学校なのか、どんな学びができるのか、どんな交流や学び合い、競い合いがあり、学力向上・個性伸長が図れるのかを知っていただき、貞静学園を選んでいただければと存じます。
 
もし、ご質問やご不明な点、もっとお知りになりたい点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
 
また、貞静学園内においても今月から中学校の第1回学校説明会が5月20日(土)に、高等学校第1回学校説明会が6月24日(土)に実施いたします。
詳しくは、本校ホームページをご覧ください。
多くの方々のご来場をお待ちしております。

4月28日(金)、高校2年生は「SDGs社会問題スタディツアー」に参加しました。
体験に取り組む生徒たちの様子、体験を終えた生徒の思いをご紹介します。
 
【午前】6つの社会問題体験ツアー
①育児とキャリア
日本の育休取得率は、男性の収入を減らしたくないこと、人手不足などを理由に、圧倒的に女性が多く、男性が育休を取らない人が多いことがわかった。どうしたら育休を取りやすい環境にできるか、どのように育児をしていけば良いかを考えていきたい。
 
①育児とキャリア
 
②再生可能エネルギー
再生可能エネルギーの問題を軽視していたが、直接命に関わることや国によっては男女の差が大きな国もあることを知った。10年後や30年後に主流になりそうな発電方法や、どうしたら再生可能エネルギーの発電量を増やせるかを考えていきたい。
 
②再生可能エネルギー
 
③シングルマザー
シングルマザーの課題は、経済的困窮だけではないことがわかった。また、産後ケアの大切さ、産後のお母さんの大変さについても知ることができた。現在の日本においては、特に産後の支援が不足していることを学んだ。
 
③シングルマザー
 
④フェアトレード
体験を通じて、フェアトレードの仕組みを実感することができました。先進国と発展途上国の間には大きな格差があることが分かりました。そのため、さまざまな人にフェアトレード商品を知って欲しいし、買って欲しいと考えました。
 
④フェアトレード
 
⑤マイクロプラスチック
一人ひとりのポイ捨てが周りの生物を傷付け、それが巡り巡って自分たちにも害を及ぼしていることに気づきました。これ以上マイクロプラスチック問題を進行させないためにも、自分自身が意識を変えていかなければならないと思いました。
 
⑤マイクロプラスチック
 
⑥異文化理解
私は日本に差別がない、自分は差別などしていないと思っていた。けれども、今回の体験プログラムで、自分の気が付かない部分で差別につながることをしていたことが分かった。これからの行動や言動が変化すると思う。
 
⑥異文化理解
 
【午後】課題解決ワークショップ
午前の体験ツアーで学んだ社会問題の解決策をグループのみんなと楽しく協力しながら、考えました。今回の体験を活かし、さらに探究を深め、社会に役立つ活動をみんなで力を合わせてしていきたいと思います。
 
⑦
 
⑧
 
⑨
 
⑩
 
⑪
 
持続可能な社会をつくることは、私たち一人ひとりの小さな取り組みから始まります。
このブログを通して、私たちの活動を随時紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、こんにちは!
本校は5月13日(土)実施「子どもまなびフェスタ2023in池袋」に参加します。
本校の環境や取り組みなどお知りになりたいことをご説明します。
 
【日時】2023年5月13日(土)10:00~15:00
【会場】池袋・サンシャインシティ 展示ホールD
【参加方法】予約制、10-13時、11-14時、12-15時の3部制となります。下記詳細をクリックし、ご予約ください。
 
詳細はこちらをクリックしてください

中学校では、各学年で「クラススローガン」を作成しています。
今年度も各学年、趣向を凝らした素晴らしい「スローガン」が完成しました。
これを掲げ、一年間協力し合います!
 
IMG_8830
 
IMG_8877
 
IMG_8858
3年生「Tomorrow is anotherday」
中学ラストの貴重な1年です!常に前向き!
 
IMG_8867
2年生「Look Up, Get Up, Never Give Up
色彩が非常に素晴らしい!上昇志向で!
 
IMG_8870
1年生「挑戦が全てのはじまり
みなさんの新しいステージ!何事にもトライ!

全学年授業が始まり、新しいクラスにも少しずつ慣れてきました。
先日コース集会があり、初めて幼教コース全体で顔合わせをしました。
1回目の内容はコースとしての取り組みや目標、先生方から入試に向けた話などのオリエンテーションでした。
生徒たちの振り返りを見ると、早くオープンキャンパスに行かないといけない、と危機感を持った生徒が多く、受験意識が高まったように感じました。
 
写真①
 
授業では3年生はリトミックをおこないました。
リトミックでは音楽に合った動きから身体の使い方を理解し、音楽から受けたイメージを身体で表現できるようにするという狙いがあります。
そこはやはり幼教コース!ピアノの音が聞こえるとノリノリで自然と身体を動かしていましたね。
 
写真②
 
2年生では「保育基礎」や「保育実践」「器楽」でのピアノの授業が本格的に始まりました。
「保育実践」ではみんなで折り紙を折ったり手遊びをしました。
手遊びは緊張していたようですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
 
写真③
 
写真④
 
それぞれの学年が夢の実現に向けてがんばって取り組んでいました。
これからもいろいろなイベントが盛り沢山!楽しみですね!!

学園東門のセイヨウミザクラの実が赤ちゃんの頬のようにきれいに赤く染まりました。
 
3月6日に開花したと思ったら、3月8日には満開で卒業式を祝ってくれました。
3月10日には葉桜となって、春の光を浴びて日に日に葉の緑が濃くなり、一番美しい緑となって輝いています。
そして、今その実が熟し食べごろとなりました。
花も美しく、実もおいしい素晴らしい木が学園にあることはとても幸せなことです。
この木と触れ合うことで、日本の美しい季節の移ろいをぜひ感じてほしいものです。
 
毎年、貞静幼稚園の園児がこの木のさくらんぼをもいで食べに来ます。
ほっぺたを真っ赤にして、真っ赤な赤い実を食べに来ます。
 

 

ページ
TOP