先日、高校1年にiPadが支給されました!
 
生徒には一度ログイン設定のため配付されましたが、その後また学校預かりとなったため、ようやく持ち帰りが可能となりました。
この日は午前中に「校内模試」を実施したせいもあってか、生徒たちは余計に嬉しそう。
 
今後は、授業や「朝学習」はもちろん、課題配信や担任からの連絡、eポートフォリオの生活記録、「スタディサプリ」を使っての家庭学習など、多岐にわたって活用していく予定です。
 
ただの“オモチャ”にならないよう、使い方の校内ルールやマナーを守りながら「主体的な学び」を創造していきましょう!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みなさまこんにちは。
貞静学園高等学校では、7/27(土)と8/24(土)に、『夏休み体験入学&クラブ体験会』を開催いたします。

 

******************************************

①『夏休み体験入学』

9講座の中からお好きな講座を【2講座】選択し、体験していただきます。

英語や数学、看護医療、ピアノなど、どの授業も本校の雰囲気を知ることができる絶好の機会です。

 

◆日時

7/27(土) 9:0011:30頃まで

8/24(土) 9:00~11:30頃まで

 

◆講座紹介

国語:7/27 きみは“謎解き”できるかな    8/24 超!!古典入門

英語:7/27 英検3級対策(ライティング編)  8/24 英検3級対策(リスニング編)

数学:思考力UPのポイント

理科:7/27 生命の設計図、DNAを取り出そう  8/24 ポリフェノールでDNAを守ろう

看護:看護医療への道 ~キャリアアップガイダンス~

体育:リトミック

音楽:ピアノ

美術:オリジナル達磨(だるま)を作ろう

家庭:子ども文化

 

◆お持ち物
上履き・筆記用具
*各講座の定員は25名となっております。満員の際はご希望に添えないことがございますので、予めご了承ください。
*1限(9:00〜10:00)、2限(10:15〜11:15)両方の体験講座をお申込みください。

******************************************

②『夏休みクラブ体験会』

本校の人気のクラブ活動を体験できます!
先輩たちといっしょに、活動の雰囲気を味わってみませんか。
◆日時

7/27(土) 13:00~
8/24(土) 13:00~
◆クラブ紹介
両日の体験できるクラブは以下になります。

【7/27(土)】
・女子バレーボール部
・硬式テニス部(男女)
・女子フットサル部
・ダンス部(男女)
・体操部(男女)
・吹奏楽部(男女)
・ボランティア部(男女)
・筝曲部(男女)
・茶道部(男女)
・書道部(男女)
・美術部(男女)
【8/24(土)】
・バドミントン部(男女)
・ソフトテニス部(男女)
・男子サッカー部
・卓球部(男女)
・太鼓部(男女)
・クッキング部(男女)
・筝曲部(男女)
・茶道部(男女)
・書道部(男女)
・美術部(男女)
*各クラブ参加人数に定員がございます。満員の際はご希望に添えないことがございますので、予めご了承ください。
なお、参加人数により開催できない場合もございます。
*各部活体験に必要な持ち物は、イベント予約ページをご確認ください。
*各クラブ見学のみも可能です。見学のみの場合、お申込みは不要です。
******************************************
◆①②お申込について

こちらの該当ページよりお申込みください。(miraicompassへの登録が必要です)

 

◆お申込締切

7/27(土) ・・・ 7/25(木)まで
8/24(土) ・・・ 8/22(木)まで
*「体験入学」「クラブ体験会」どちらもそれぞれご予約が必要となります。(どちらかのみの参加も可能です)
*「体験入学」「クラブ体験会」どちらも参加される場合は、昼食を必ずお持ちください。

******************************************

★各イベントの詳細は以下をご確認ください。

≪概要≫
どちらも事前予約制となっておりますので、お早めにお申込みください。

たくさんの方のご参加をお待ちしております!

本校(高等学校)の取り組みが、「バイテク情報普及会 第3回高校生科学大賞」において全国各地の高等学校の中から最優秀賞に選ばれ、バイテク情報普及会より活動支援金として65万円を給付いただきました。
 
>詳細はこちら(バイテク情報普及会ホームページ)
 
【高校生科学教育大賞とは】
バイテク情報普及会が、持続可能な農業の実現や食料の安定供給への貢献を念頭に、バイオテクノロジーの重要性をあらわす様々な活動の一環として、これからを担う高校生に「持続可能な農業」と「植物バイオテクノロジー」についてより深く学び考えるきっかけを与えることを目的として2017年に設立。支援対象となる科学教育活動を毎年公募している。
 

 
【本校のテーマ】
遺伝で有名な「メンデルの法則」現代のバイオテクノロジーで証明する(植物育種とバイオテクノロジーの融合)
>企画書はこちら
 
 

古典的によく知られているメンデルの法則を育種の原点に立ち戻り、バイオテクノロジーで再現・実感しようとする試みが高く評価され、最優秀賞の受賞に至りました。
 
 
遺伝子研究が身近になっていく現代、今後も本校では「高校生物」の研究として、授業内外で探究的な取り組みとして、研究活動を推進していきます!

 「花巻東・佐々木監督 米国の学校視察」(『朝日新聞』)という小見出しが目に留まり、記事を読み進めていきました。すると、こんな一文が心を捉えました。
 
 なぞかけのような形でブログを進めていきます。

 

 

 

 「○○って『たこ揚げ』だと思います。」という一文の「○○」にはどんな熟語が入ると思いますか?

 

 

 記事は、更にこう続きますので、お読みになり考えてみてください。

 

 

 米国の指導をつぶさに見て、そんな心境に達した。たこ糸をときに緩め、ときに引いて、高く揚げる。人を育てるのも、同じだ。日本と米国、互いのいところをミックスさせて、野球を通じた人づくりに挑戦したいです。

 

 

 ここまで読みますと、いくつかの熟語が浮かびますね。

 

 例えば、こんな熟語です。

  ・人間教育(育成)

  ・生徒指導

  ・野球指導

 

 

 

 記事では「教育」という熟語が入ります。

 「教育って『たこ揚げ』だと思います。」となるわけですが、しっくりきましたか。

 

 

 

 「たこ揚げ」は正月などの遊びですね。和凧の代表はやはり「奴凧(やっこだこ)」でしょうか。

 風を捕らえて高く、更に高く、たこ糸が切れて凧が天高く飛んでいってしまうのではないかと心配するくらいに、たこ糸を引いたり緩めたりしながら高く揚げる。

 たこ揚げにはそのような緊張感と高揚感がありませんか?

 

 

 「教育って『たこ揚げ』だと思います。」という表現は、一教員としての私の琴線に触れるものでした。

 

 

 あなたも記事を読んでみませんか?

 

…みんなで登山

こんにちは!1年1組です。
 
先日、生物基礎の実験でDNAの抽出をしました。
 
ブロッコリーの花蕾(つぼみ)をすりつぶして中性洗剤で抽出する一般的な方法ですが、今回はそれに加えて特殊な染色液を使ってDNAを蛍光発色させました。
 

 

 

 
綺麗にDNAが発色して、実験は大成功でした。
 
普段は使うことのないマイクロピペットを使ったりと、楽しみながら実験に取り組んでいたと思います。

こんんちは!3年6組です。
体育祭や中間テストも終わり、6月に入りました。
 
6月は大きな行事はないのですが、7月の上旬には期末テストを控えています。
ピアノのテストも近いので、休み時間や、放課後に教室のピアノを使って練習しています。
 

 
作品提出など、やることがたくさんあります…!
幼教コースの6月の壁面構成も3年6組が担当でした。
 

 
受験も意識して、一つ一つの授業を大切にして、しっかりと取り組みたいです。

みなさま、こんにちは。
今週末6月22日(土)に、中学校・高等学校の「学校説明会」を開催します。
***********
●中学校説明会 10:00~

ご予約:要 →【こちら】の申込ページより第2回学校説明会をお選びいただき、必要事項をご入力のうえお申込みください。

上ばき:不要

※説明会後、「校内見学」や「個別相談」も実施いたします。

当日は本校の詳しい紹介はもとより、学校紹介や受験生向けの体験授業プログラム ~ゲームで英会話~ も予定しております。

***********
●高等学校説明会 14:00~

ご予約:要 →【こちら】の申込ページより第1回学校説明会をお選びいただき、必要事項をご入力のうえお申込みください。
上ばき:不要

※説明会終了後、「校内見学」「個別相談」も行います。

***********

今年も多くの方に本校の取り組みや魅力を知っていただけるよう、さまざまな受験生向けイベントを実施していく予定です。

 

当日は本校の詳しい紹介はもとより、ぜひ交通の便のよさ や 学校の雰囲気 などを体感しにいらしてください。

みなさまのご来校を心よりお待ちしております!

こんにちは。1年1組です!

先日行われた体育祭について、生徒の「活動メモ」を紹介します♪
 
 
大きなイベント、体育祭が終わった。
 
自分が出た種目は、クラス対抗リレー、情熱大陸、綱引き、部活対抗リレー、大縄だった。
 
リレー系に関して言えることは、とにかく先輩方が速すぎる。走っていて、大きな力の差を感じた。
 
情熱大陸は、勝利することはできなかったものの、最後のピラミッドを練習通り素早く成功させ、締まりのよい終わり方にできたので良かった。
 
綱引きは、圧勝だった。練習時間が無かったため、事前に少しでも作戦を、と僕の方からクラスの綱引きメンバーに綱引きのコツを教えた。もしそれがあの大勝に繋がったのならとても嬉しい。
 
そして大縄。前日までの練習ではボロボロの回数で、不安もあったが、あろうことか本番で飛べた回数は65回。本番に強いクラスなのだろうか。みんなが声を足をジャンプを合わせて65回も飛べたのは、ものすごい集中力だと僕は思う。
 
着付け競走は、個人的には成功したと思う。入賞はできなかったが、他の先生やクラスからは割と評判だった。クラスで時間をかけて作ったカオナシと湯婆婆は、なかなかの完成度だったと思う。来年はさらなるクオリティを目指したい。
 


 

 

 

そんなこんなで、見事、「朱雀団」優勝!
 
初めての体育祭で初めて優勝できたことは、とても嬉しかった。
先輩方のおかげであるが、僕達1年生も少しは勝利に貢献できたのかなと思う。
 
来年の体育祭も、圧勝で行きたい。
先輩方のように速く、強く、大きな存在感を持って、今年よりもさらに貞静の体育祭を盛り上げるようにしていきたい。(「活動メモ」より)    

 
 
次回のブログでは、「受験報告会」についてお伝えします☆

 今年度に入ってから「学級日誌のテーマ」は、現在第2弾実施中!

 

 

 どんなテーマなのかって?

 

 

 それはね、以下のような問いかけです。

 

 

 

   「あなたは、なぜここにいるのですか?」

 

   「ここ」とは、たとえば、

   ①今通っている貞静学園であり

   ②所属しているこのコースであり

   ③今入部している部であり

   ④今受けている授業等

   です。

 

 

 

 

 

 生徒の文章を紹介しましょう。

 

 

  将来のため、勉強するために貞静学園にいます。

  なぜいるのかと問われると深々と考えてしまいますが、
  簡単に言うとそうです。

  ここにいるのも、私の道の一つだと考えています。

  どう変えていくかは、私自身ですよね。

 

 

 

  自分が目指す絵のアーティストになるためにです。

  今、総進コースで授業を行っていますが、
  少しずつ絵を学んでいます。

  また、興味があった軽音楽部に入り、
  ボーカルをやってみたいなと思っていました!!

  今回の質問に対し、改めて切り替えていこうと思いました!!

 

 

 

  自分はなぜバレー部に入部しているかと言うと、
  中学の時も3年間バレー部だったからです。

  3年間頑張ってきたことをムダにしたくないと思ったので、
  高校でもバレー部に入って頑張ろうと思いました。

 

 

 

  私は中学3年間バレー部で、高校でも入るつもりでいました。

  でも、ずっとあこがれていたダンス部を見て、
  やっぱり挑戦してみたいなと思えました。

  今では、心からダンス部に入って良かったと思っています!!

 

 

 

  私はこの学校で演劇部に入っています。
  小中と文化祭で演劇をやって関心をもち、
  そこから演劇部に入ることを決めました。

  文化祭があるので人の顔を笑顔にしたいと思います。

 

 

 

 ここにいる「意味や目的」を生徒一人ひとりに考えさせたいということで設定したテーマでした。

 生徒たちは、放課後の僅かな時間に『学級日誌』を書いています。

 それなのに、しっかりした文章が書けているなといつも感心しながら読んでいます。

 

 

 生徒たちは、紹介した文章のように自分の「深い考え」・「熱い思い」・「輝き」を書き留めています。

 

 

 生徒の文章を読みながら私は、検印だけにしておけばいいのについつい拙いコメントを書いているんです。それって、ありがた何とやら、ですよね(笑)。

 

…みんなで登山

みなさまこんにちは。

6月16日(日)に行われる以下の相談会に本校も参加いたします。
 
***********************************************

【第39回 中・高入試 受験なんでも相談会】

■開 催 日 :6月16日(日)
■開催時間:10:30 ~ 16:30
■会  場:新宿NSビル 地下1階
 
*詳細はこちらをご覧ください。
 

***********************************************

受験をお考えの受験生・保護者のみなさまに
本校の教育・特色のご紹介 や 個別のご質問・ご相談にも対応いたします。
 
ご来場の際には、ぜひ本校「貞静学園中学校・高等学校」のブースにもお立ち寄りください。
 
みなさまのご来場をお待ちしております!

ページ
TOP