本校では、始業前や放課後、長期休暇中に教員による数多くの学習講座・体験講座が開かれています。授業内容をより深く学ぶ講座や単元ごとに苦手を克服する講座、もちろん大学受験に向けた講座、そして生徒の興味関心を広げる楽しい講座もあり、無料で受講することができるので、毎年多くの生徒が参加しています。今回は夏休みに実施した『裁判傍聴』についてご紹介します。

【社会科教員より】
夏の学習講座として、中2~高2有志の生徒と一緒に東京地方裁判所に刑事裁判の傍聴に行ってまいりました。7月の3回は第二東京弁護士会、8月の2回は東京弁護士会の先生方にご協力いただきました。

傍聴前には4~5人の生徒グループにお1人弁護士の先生がついてくださり、大変丁寧に説明をしてくださいました。傍聴後にも質疑応答の時間を設けてくださり、生徒たちはテレビドラマとは違う、リアルな法曹の仕事に高い関心を寄せた様子でした。学びが深まる大変貴重な時間となりました。

今回初めての取り組みでしたが、希望者も多かったので、今後も継続していけたらと思っています。

IMG_1395 1

IMG_1409 1

ページ
TOP