【高1教員より】
5/12~14の2泊3日で、箱根研修旅行に行ってまいりました。クラスや学年の親睦を深めることと、もう1つ、高校生として今の自分を真正面から見つめ、将来の生き方や人生について考えることを主たる目的とした旅行です。
最初の活動はエクストレモさんによる「プチアドベンチャー」。方位磁針と紙の地図を頼りに、芦ノ湖から姥子まで、かなりの広範囲をグループごとに散策、7か所あるポイントでミッションをこなし、合計点を競いました。なかなかハードなポイントもあり、「“プチ”じゃないー!」という声も上がっていましたが、汗だくになりながら仲間で協力し合い、全力で楽しみました。
宿では、この旅行のメインとなる“3分間スピーチ”を全員が行いました。自分の弱いところ、なりたい姿や目標など、繕うことなく堂々と述べる姿は、本当に恰好良く、改めて友達をリスペクトすることに繋がった様子です。
人が変わるほどに成長する中高6年間、これからが楽しみです!