10月6日(月)・8日(水)・9日(木)、中学2年で華道体験を実施しました。
クラスごとに2時間ずつの体験です。
最初に池坊の先生から、日本の生け花の歴史と文化、そして池坊でのお花の生け方について基本の解説をいただきました。
その後、全員に一人1セットずつあてがわれた花器と花材を使って、生徒たちが実際に生けてみました。
今回の花材は、ソケイ、ガーベラ、ゴットの3種。
ガーベラは茎が中空でとても柔らかいため、向きを調整しているときにポッキリ折れてしまうハプニングも! ゴットも茎が細くてなかなか剣山の上で安定してくれないなど、苦戦している様子も見られました。
みんな真剣な眼差しで取り組み、綺麗に完成させることができました!