【アメリカ文化研修引率教員より】
アメリカ文化研修もいよいよ後半に突入しました。
7月27日、第5日目のセッションでは、「motivation(動機)」と「fulfillment(充実感)」について深く考察しました。お昼には地元の高校生たちと共に食事をし、その後、自己紹介や休日の過ごし方の違いについて話し合い、貴重な交流の時間を持ちました。
7月28日の第6日目は、生徒たちは終日ホストファミリーと一緒に過ごしました。
7月29日の第7日目には、これまでの授業で学んだ内容を踏まえ、各自が「What kind of woman I want to be(どんな女性になりたいか)」についてスピーチを行いました。自分の未来に対するビジョンを考え、各自の思いを語る発表が続きました。セッションの終了後には、全員がAGLの大学生からプログラム修了証書を受け取り、それぞれの経験を振り返る時間を共有しました。
最終日には、ワシントン大学(University of Washington)のキャンパスツアーに参加し、その後AGLと共にシアトル市内を観光します。充実したプログラムが終わりに近づきましたが、心に残る貴重な経験になっていればと願っています。