2018年度、新渡戸クラブが始まりました。

新渡戸クラブとはアフタースクールと連携し、12のカリキュラムの中から選択して、

一流講師による指導を受けられる4年生以上の生徒全員が参加するクラブ活動です。

新渡戸クラブ日記では、それぞれのクラブの活動を紹介していきます。

まずは、剣道からです。

剣道は初心者から上級者まで一緒に活動します。

まずは準備運動をして、挨拶の仕方、基本のすり足などを行います。

 

新渡戸クラブ日記 剣道

 

この記事の続きはこちらへ→

全校保護者会が行われました。

新渡戸文化小中学校の教育活動の新たなチャレンジについて

小学校の朝倉校長からお話がありました。

また中学校の林校長からは小中・高校連携を深めながら

小中学校の善い部分をさらに活かしていく方針と

学園がそれをサポートする旨が伝えられ、

学園の新鮮な魅力が詰まった学校紹介ビデオが上映されました。

 

全校保護者会

 

この記事の続きはこちら→

新渡戸文化小中学校 新渡戸文化中学校 第71回 卒業証書授与式が行われました。

卒業式には5年生、7年生、8年生が参列し厳粛な雰囲気の中行われました。

志スピーチを立派に行う9年生の姿は、

在校生が憧れ成長の手本となるにふさわしい立派な態度が滲んでいました。

教員一同、卒業生のみなさんの次のステップでの飛躍を心から応援しています!

 

新渡戸文化小中学校 新渡戸文化中学校 第71回 卒業証書授与式が行われました

 

この記事の他の写真はこちらへ→

2月22日(木)

新渡戸文化小中学校では「読む」授業を長い間大切にしてきています。

音読力の向上を目指して始まった「音読発表会」は20年以上も続いています。

普段の授業の読解や読書の授業などの言葉の学習と結びつきながら、

基本的な「読み」の力が身についていきます。

 

音読発表会

 

この記事の続きはこちらへ→

1年生の図工の授業では毎年ひな人形作りに取り組んでいます。

1年生には少し難しいとんがり帽子の作り方を学ぶ授業でもあります。

和紙を使って「しゃく」「えぼし」「ジュウニヒトエ」など

本物を見たことがないものを1年生が作ります。

 

お雛様を作ったよ!

 

この記事の続きはこちらへ→

毎年続けてきています2年生と1年生のもちつきが

1月26日(金)に行われました。

もちつきの頼もしいお手伝いとして、1月25日に相撲教室でお世話になった

力自慢のお相撲さんと料理自慢のお母さん方が

たくさん駆けつけてくれました。

 

[体験・食育] 杵の重さに驚く!

 

この記事の続きと、たくさんの画像はこちらへ→

2017年12月16日

クリスマス会前半は、この日のために練習を積み重ねてきたクリスマス曲を歌い入場し、

5、6年生合唱「荒野の果てに」「もみの木」を披露しました。

英語科とも連携し「もみの木」「きよしこの夜」を一部英語で歌う場面もありました。

保護者の方に制作頂いた白地に赤と緑の衿が映える揃いの衣装を

6年生の子どもたちは皆着用し、厳かな歌声を響かせてくれました。

 

[心の教育]5、6年生の美しい歌声・・・クリスマス会

 

このほかの画像はこちらへ→

新渡戸文化小中学校の秋の行事、『音楽の会』が本年も行われました。

子どもたちの歌声と楽器の演奏、そして3年生が演じるオペレッタなど、

全校児童生徒が力を合わせて創りあげた音楽の会。

今年も7、8、9年生の演目も加わり、どの学年でも音楽という枠を

押し広げるような演出が凝らされており、聴いて観て楽しめる音楽の会となりました。

 

新渡戸文化小中学校の恒例行事『音楽の会』

 

楽器演奏やオペレッタの画像はこちらへ→

11月5日(日)に小学校の菜園で今年2回目の農園プログラムを実施しました。

保護者を含め13家族40名のみなさんでサトイモと根深ネギの収穫を行いました。

例年に比べて、今年の夏は低温多雨の異常気象だったので収穫量は少な目でしたが、

子ども達もは初めてのサトイモの収穫を楽しみました。

 

農園プログラム

 

この記事の続きはこちらへ→

ページ
TOP