おめでとう おめでとう!

月曜日の礼拝の後、8・9月にお誕生日を迎えたお友だちのお誕生会が開かれました。

校長先生から「お誕生日カード」を1人ずつ頂いて、全校児童の前に並びます。

カードをもらった後、お隣のお友だちと話す子どもたちの笑顔が印象的です。

8・9月の2か月間のお友だちがそろうお誕生会だったので、

いつもの月とはまた違った賑やかなお誕生会となりました。

8・9月のお友だち、お誕生日おめでとう!

 

元気な子どもたちの近況はこちら

 

新渡戸文化小学校の低学年キャンプ(まるぬまキャンプ)には特長があります。

学年の枠を取り払い、2・3年生がいつも縦割りで生活を共にします。

豊かな自然の中で野外活動を存分に体験でき、親元を離れ、

子どもたちが中心となった共同生活の最初の1歩を経験します。

子どもたちの心と体の健やかな成長を目的とした教育活動です。

キャンプ

3年生は去年自分たちが2年生としてキャンプに参加しています。

初めて宿泊を経験する2年生に、お兄さんお姉さんとしていろいろなことを優しく教えてあげられます。

2年生は3年生から教わった経験があるので、次の年の低学年キャンプで

後輩たちに自分たちがされたように優しく教える姿が見られます。

この優しさの分かち合いは、新渡戸文化小学校高学年キャンプの特長でもある

4・5・6年生混合の「縦割り班」にも伝えられていきます。

なんとっ

そんな低学年キャンプ(まるぬまキャンプ)の様子が

いーっぱい見れちゃいます!!

⇒⇒こちらでチェック

4~6年生を対象に行われたサバイバルキャンプ。

一人ひとりの児童が協力することの大切さを実感することを目的に

学年の枠を取り払った縦割りのキャンプで楽しみました!

写真で思い出を振り返ります…

 

1日目

キャンプ 今夜のおかずのマス釣り

キャンプ 初めての自炊!?

2日目

キャンプ 朝露探検隊いってきまーす

キャンプ ドキドキのカレーコンテスト

キャンプ  夜の訪問者はカエル!

3日目

キャンプ クラフト体験で紙飛行機

キャンプ ジュージューBBQ

キャンプ 最後のキャンプファイヤー

 

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、

みんなで力を合わせて体験した思い出は胸の中に…

 

つづきはこちら

 

 

 

2年生の夏期講座。

どんな学びがあるのでしょう…

夏期講習 ルンルン

夏期講習 ワイワイ

夏期講習  キャッキャッ

1・2組合同の英語のゲーム。

一緒にやると、楽しいですね!

夏期講習 ゴロゴロゴロ

夏期講習 ドキドキ

夏期講習  スパーン

ボーリング大会。

生活科で色を塗ったボトルをピンにしました。

手作りだから、もっと楽しい!

 

そんなみんなの夏期講習。

くわしくはこちらをご覧ください。

 

先日、礼拝の後

7月のお誕生日会が行われました。

お誕生日の歌を歌い…

お誕生日会「7月生まれ~!」「はーい!」

自分のお誕生月が呼ばれると

誇らしげに全力で返事をするのがお決まりです。

みんな、お誕生月がだいすき!!

お誕生日会「おめでとう」

校長先生からいただくお誕生日カード。

とてもうれしい表情です。

 

7月お誕生日のみなさん、おめでとうございます!

いい夏になりますように…

 

続きはこちらをご覧ください

 

————————————————————

学校見学ガイドで行事をチェック!

保護者のみなさまの感想も読めます

 

こちらをご覧ください 

図工の時間。

「もしも『ジャックと豆の木』の豆の木に登れたら?」

という先生の問いかけに、2年生の子供たちが想像力をはたらかせ

紙版画で表しました。

版画

版画

厚紙を細かく重ねて貼り、自分の姿と豆の木を丁寧に作成。

それに自分でインクをつけ、バレンで擦り版画として刷りあげました。

子どもたちの頭の中の木登り。

見ていると、こちらもなんだかワクワクします。

 

出来上がった版画は、お友だちの作品と上下でくっつけて

空高く届く大きな豆の木に。

 

どんな豆の木になったかな?

 

続きは学校HPをご覧ください

 

新渡戸文化小学校の社会科の授業では、

「見ること・感じること・考えること」を大切にしています。

4年生は『和田ポンプ施設』へ見学に出かけました。

 

見学

ポンプ施設とは、 下水の処理能力を上回る豪雨が降った時に、

巨大な貯水管に貯められた雨水を再生センターへと送るものです。

見学

そんな巨大建造物の内部へ…

子どもたちはヘルメットと軍手を着用しドキドキしながら入りました。

階段を使い地下60m・15階建てのビル程の深さまで下りていき、とても涼しい地下の大空間へ。

この巨大な施設が、地中に隠れて私たちの生活を影ながら守ってくれているんだ…ということを、

子どもたちは施設の懐に入って全身で学びました。

見学

ありがとう!ポンプ施設!

詳しくはこちらをご覧ください

 

——————————————————————————

 

デジタルパンフレットが新しくなりました!

こちらからご覧ください

 

5月8日、第1回「ランチデー」が開催されました。

「ランチデー」は芝生の上にシートを敷いて、1年生から6年生みんなで輪になって食べる、とても楽しいランチの日です。

ランチデー

さて、新渡戸小学校では3つの「あ」のある給食を作っています。

 

1.安全

2.安心

3.愛情

 

学内の栄養士さんが十分に吟味した安全な食材で、バランス良く、アレルギー対応にも配慮した給食。

給食

手間を惜しまず愛情たっぷりの美味しさに、子どもたちも

「今日のメニューは何かな?」

毎日ワクワク過ごします。

給食

 

6月22日(土)の学校説明会では

給食の試食ができます!!

ぜひ食べにいらしてくださいね!

詳細は学校HPをご覧ください 

5月17日、新渡戸文化小学校の父母会が行われました。

 

最初に校長からの挨拶と、“保護者の結びつき”の大切さについて話があり、それに続き昨年度の父母会会長からの挨拶がありました。

「新渡戸文化小学校の“母力(ははりょく)父力(ちちりょく)”の凄さを実感しました」とのお話で昨年度の総括が締めくくられ、父母会役員に感謝の拍手に包まれました。

続いて、新しい父母会会長からはこんな挨拶が。

「卒業生である大学生になった息子が、今でも文化小の良さを熱意をもって語ってくれるんです」

父母会

新父母会役員の紹介・収支決算報告と承認の後、今年度の活動方針が各担当から話されました。

父母会の活動は、人気のスクールカレンダーやベルマーク、父母会新聞『文化サラダ』などの活動に加え、父母会有志によるトールペイントサークル(下の写真は本日総会入口に飾られた作品です)や、ハワイアンフラなど多岐にわたります。

父母会

活発で全てが温かい新渡戸文化小学校父母会の活動。

今年も強力なサポーターとして、学校の原動力となってくれることでしょう。

くわしくは学校HPをご覧ください

 

 

6/16(日)私立小学校情報フェアに参加します!!

→→こちらをご覧ください

 

 

もうすぐ「こどもの日」ですね。

2年生の図工で紙工作。かまぼこ型を使い半立体のこいのぼりを作りました。

半立体の形ができたら途中でそれを平たい状態に一度戻します。そしてクレパスを使って、ぬって・こすって・けずってこいのぼりのウロコの模様を仕上げます。

上手にできたかな?

こいのぼりのように、大空を翔るような子に育ってほしいですね!

 

写生会や親子遠足、学校探検…春は楽しい行事がいっぱいです。

その様子はこちらから

 

ページ
TOP