2月7日のFLLプログラムの様子です。
この日は、パソコンでのデモンストレーションをしました。
12/2のロボットプログラムの様子です。
〜前半〜
この日はiPadでアニメーションを作りました!
初めにおむすびころりんのアニメーションのプログラムを見て、
ものを回転させながら前に進む方法を学びましたね!
最後に1人ずつ発表しました!
オリジナリティに溢れていて、どの作品も素敵でした!
11/21のチアリーディングプログラムの様子です。
前半の様子です。
この日はキックの練習を頑張りました!
右と左順番に連続でできるように練習します。
カウントで上手にできたので、3月の発表で使う曲に合わせての練習までできました!
11/14の科学プログラムの様子です。
今回は、尿素の結晶ツリーを作ります。
初めて尿素から作った結晶(見本)を見て、
ワクワクしながら作業を進めていきました。
班によって、紙の形や模様を変えており、
それぞれ個性あふれた結晶ができると思います。
11/1のFLLプログラムの様子です。
これまでの続きで、ミッション成功のために、それぞれ分かれて取り組みます。
新しいアタッチメントや、ロボットを組み立てたり、
既にできているものの確認をしたりしました。
ロボットに新しい動作をプログラミングしているところです。
何回も試し、先生とも相談しながら真剣に取り組んでいました。
次回も引き続き、ミッション成功のために頑張りましょう!
ロボットプログラムの様子です。
前半では、ギアを集中して組み立てることができましたね!
後半では、プログラミングでゲームを自作しました。
それぞれのオリジナリティ溢れる素敵なゲームができました!
ページ
TOP