7月20日(月)家庭科の授業で洗濯実習を行いました。
まずは教室で、作業の流れを確認します。
水の量は?洗剤はどれくらい使うの?押し洗い?それともこすり洗い?
いやいや洗濯板を使ってみようか・・・

自分が目指す洗濯の流れを把握したら、理科室へ移動して実技開始です。

たらいに水を入れて

粉石鹸を量って石鹸水を作ります。


そして洗います。
洗ったらしっかり伸ばしましょう。

楽しく作業をすることができました♪
いつもは洗濯機とおうちの人に任せている洗濯ですが、自分で実際にやってみると、大変さがわかりますね。

【東星学園小学校】

