本日、第1学年保護者会が実施されました。

学年集会では、東京成徳大学・大学院教授の田村節子先生を講師にお招きし、

「親子コミュニケーション講座」が行われました。

その後は各HR教室に移動して学級懇談会が行われ、学校での様子や家庭での様子など

の情報交換をしました。

 

第1学年保護者会

 

詳しくはこちらをご覧ください⇒

本日、2時間目に1・2年生の生徒を対象に携帯電話安全使用教室が行われました。
講師の方をお招きし、SNS(ソーシャルネットワークサービス)の利用について
講演していただきました。
LINEやTwitterを利用する生徒が多い中、SNSを使う際の注意点、活用の仕方など
実際にあった事例を交えて、丁寧に説明していただき、生徒も真剣に聞いていました。

 

携帯電話安全使用教室

 

詳しくはこちらをご覧ください⇒

7月11〜13日に「第 64 回深谷七夕まつり」が開催されます。
会場周辺は七夕飾りが多く見られます。
本校2年進学コース保育系の生徒達も7/5(土)に
七夕の飾り付けに参加してきました。
台風8号の接近で天候が心配されますが、
七夕祭りに出かけた際は、本校の七夕飾りを見つけてみて下さい。

七夕飾りの詳しい様子はこちらから⇒

本日,第48回体育祭が仙元山公園陸上競技場で開催されました。

午前中は曇り気味でしたが、午後からは陽射しがあり絶好の体育祭日和となりました。

羽ばたけ 我らの青春ここにあり〜成徳夏の陣開幕〜」のスローガンで

各クラスとも優勝目指して、若者らしく、パワー溢れる競技が繰りひろげられました。

 

綱引きから部活動演技まで予定通りすべての競技が無事進行しました。

今年も、恒例のスペシャルゲストとして、深谷西幼稚園の園児が

進学コース保育系の生徒と一緒に競技に参加し、一時会場が和やかな空気に包まれました。

 

体育祭の詳しい様子はこちらから⇒

4/23の5,6時間目に、

3年生全員を対象とした進学ガイダンスが行われました。

 

 

59校の大学・短大・専門学校に来ていただき、

生徒は自分で選んだ3校の説明を聞きます。

 

生徒は各学校のブースで担当者からの話を真剣に耳を傾けていました。

3年生はこれから、進路決定に向けて大切な時期になります。

悔いのない進路選択をしましょう!

 

→詳しい様子はこちらから。

4/11〜12、1年生の特選・特進コースの校内合宿が行われました。

高校に入学して学習習慣を身につけることを目的としています。

英語・国語・数学の3教科を中心に、

講義を受けサテライト講座を視聴し、

夕食後もテストに自主学習に取り組みました。

予習→授業→復習のサイクルを身につけ頑張っていきましょう。

新しい友達出来たかな?

最新情報は、こちらでチェック!

本日、1時間目に対面式が行われました。

今年度初めて3学年が一堂に会することとなります。

上級生の歓迎挨拶に続いて新入生の挨拶があり、

全校生徒で校歌を歌いました。

2時間目から1年生はオリエンテーション、

2、3年生は授業が始まりました。

1年生は緊張気味

詳しい様子はこちらから。

ページ
TOP