4月28日(金)
長距離ハイキング
中学生は20km、高校生は30kmを歩きました。
寄居のハイキングコースを暑い中でしたが、
全員が無事歩ききることができました。
4月11日(火)
Today, the orientation for the new 1st Grade students continued.
There was a lecture on Safety on the Roads,
an evacuation drill for the school bus and various lessons on
creating a good school life.
今日も新1年生のオリエンテーションが続きました。
交通安全教室やスクールバスの避難訓練など、
楽しい学校生活を作るためのさまざまな授業が行われました。
4月6日(木)に、在校生は始業式でした。
春休みが終わり、無事に進級し新しいクラスの発表です。
今年一年新しいクラスで、新しい友達を作りましょう。
その後、新任式となりました。
今年度から学校に新たに着任された先生方をお迎えいたしました。
校長先生からご紹介いただいた後、各先生からご挨拶をいただきました。
第61回入学式が挙行されました。
新入生は、真新しい制服に身を包み、緊張した面もちで入学式に臨みました。
これから約一週間、オリエンテーションや校外学習の準備があります。
忙しいですが、早く学校生活に慣れ、充実した高校生活を送りましょう。
2月27日、深谷市民文化会館で予餞会が開催されました。
3年ぶりの全学年そろっての校外での予餞会となりました。
第一部は部活動の表彰、ゲスト出演でした。
ゲスト出演では、中国雑伎を鑑賞しました。
演者のすばらしい雑伎に、会場は拍手喝采。大変盛り上がりました。
1月14日(土)、15日(日)の共通テストを受けて、16日(月)に自己採点を行いました。
できた人、あまりうまくできなかった人などいたと思いますが、
一般受験をする人はよい刺激となりました。
いよいよ一般受験がスタートします。最後まで諦めず頑張って欲しいです。
12月25日(日)に道場の大掃除と納射を行いました。
午前中は普段通りの練習を行い、午後道場の大掃除を行いました。
床の掃き掃除と拭き掃除から始まり、玄関や窓枠なども掃除をしました。
ページ
TOP