東京女子大学ではSP(学生広報スタッフ)によるWebマガジンを配信中です。
Webマガジンについてのアンケート(新しいウィンドウで開く)も実施中です。

また、スタッフ紹介ページを作成しました!バックナンバーと合わせて、ぜひご覧ください。

バックナンバー:第1幕      ⇒バックナンバー:第2幕      ⇒バックナンバー:第3幕
バックナンバー:第4幕      ⇒バックナンバー:第5幕      ⇒バックナンバー:第6幕
バックナンバー:第7幕

【VERAベラ劇場 第8幕】

2月に入ってから何度か記録的な大雪が降りました。道路にまだ雪が残っているところも多いですね。先日大学に行ったところ、キャンパス内は雪で真っ白!とても綺麗でした(^^)
寒い日が続いておりますが、みなさん風邪にはお気を付けください。

それでは第8幕の内容をご紹介します!

◆ゼミ選択について
◇就活について
◆卒論について
◇お知らせ

受験生や新入生の方だけではなく、在学生の方もぜひご覧ください(^^)!

+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜+゜・☆+゜・☆+゜・

~ゼミ選択について~(担当:井の頭線)

大学には、一般的に「ゼミ」と呼ばれる少人数(10名前後)の学生が1人の先生に直接指導を受ける形式の授業があります。プレゼンテーションやディスカッションといった形で一人ひとりが主体的に学べます。つい受け身になりがちな講義ではないので、自ら調べて学ぶ面白さや仲間と疑問にぶつかり、それに立ち向かった達成感などを味わうことができます。私は、大学の勉強はゼミが一番楽しいし、学問の醍醐味はゼミで得られると言っても過言ではないと思っています。そして最終的には、同志とともに研究を重ね、4年間の集大成である卒業論文を書きあげます。  そんな重要なゼミ選択は、2年生の11~12月に行われる専攻が多いです。私は経済学専攻なのですが、無事に希望するゼミに入ることができて良かったです。【 経済学専攻 】のゼミは、大きく分けてミクロ経済学系・マクロ経済学系という分野で分かれています。 他の専攻のゼミがどのような分かれ方をしているのか、いくつかの専攻の友達の話から、少しご紹介します。

【 英語文学文化専攻 】
教授の選択はなく、英文学、米文学、英語学、presentationの分野から選択。
【 史学専攻 】
8つほどに分かれており、日本史では近現代史、世界史では現代西洋史が人気。定員を超えたら、テストや面接で絞られる。
【 国際関係専攻 】
大人数の専攻のため、13の教授の専門分野から第5志望までを提出し、志望理由書が重視される。
【 社会学専攻 】
経営社会学、国際社会学、社会学史、文化社会学、福祉社会学、ジェンダーなどの分野があるが、卒論はそれ以外の分野を取り扱ってもよい。
【 コミュニケーション専攻 】
メディア、情報、心理、ジェンダーなどの分野から選択し、定員を超えたら課題の評価で絞られる。
【 言語科学専攻 】
分野は8つで、翻訳、少数言語、英語プレゼン力など。定員を超えたら、レポートか面接で絞られる。

もちろん自分の興味のある学問領域で選択するのが良いですが、ゼミの雰囲気や自分の性格にあった教授や仲間を選ぶのも大切です。
また、東京女子大学では1・2年生から各専攻に演習形式の授業があります。これは他大学にはあまりなく珍しいことです。ですが、1・2年生 では基礎演習という形でまだ専門には特化しすぎず、じっくり専門に入っていくための土台を固めます。逆に、4年生からゼミが始まる専攻(哲学、数学、情報 理学)もありますが、これらの専攻は比較的少人数の専攻で、普段から密な学びがあるようです。特に理系の専攻は3年生までの演習の難度が高いため、やはり 基礎に重きを置くのだそうです。
ゼミがどういうものか、少しでも分かっていただけましたでしょうか?学問はやればやるほど面白いものです。大学生になってどんどん探究心を燃やしていけば、レベルの高い研究ができると思いますから、楽しみにしていてくださいね!

+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜+゜・☆+゜・☆+゜・

~就活について~(担当:かえる)

テストもレポートも終わり、今月からやっと春休み♪
ですが、私たち就活生は会社説明会やエントリーシート(志望動機、自己PRなど)の締め切りに追われています(/_;)
そこで、今回は就活生のリアルな状況をお伝えします!!

≪ 苦労していること ≫
① お金がとにかくかかる!!
最近では、ほぼ毎日のように会社説明会があり、スーツを着て電車に揺られる日々です。私は定期券で交通費が抑えられていますが、就活にはとにかく交通費がかかります!!
② 場所が分かりにくい
地図を見ても、似たような建物があちこちに建っているのでどれが目的地なのか、とにかく分かりにくいです。なので、地図系アプリにはかなり助けられています。
③ とにかく不安
エントリーシートは通過するだろうか、会社に就職できるだろうか、常に不安が絶えません。

≪ 楽しいこと ≫
① 自分のためになる
実際に働く社員の方にお話を伺っていると、将来の自分が想像出来、様々な会社の雰囲気などを知ることが出来ます。働くことがワクワクすることもo( ^∀^)o
② ちょっとした気分転換♪
私は説明会後、わざわざ来たついでということで時々おいしいものを買って帰ったりしています(*^_^*)
③ 技を盗める
社会人の方はプレゼンテーションの仕方がかなり上手いです!!授業に活かせる技がないか狙っています(笑)
また、これは企業の方も仰っていたのですが多くの会社を知ることで社会人になってからのビジネスで役に立つこともあるとか。就活生は合法的なスパイだそうです☆

東京女子大学では春休み中もキャリア・センターがサポートしてくれています。私も春休み中、エントリーシートの添削はキャリアカウンセラーの方に何度も見ていただいています。他には、グループディスカッションや面接の対策講座が開かれています。東京女子大では多くの学生が春休み中でもキャリア・センターを利用しているので就活生の意識は高いです!

+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜+゜・☆+゜・☆+゜・

~卒論について~(担当:セロリ、りた)

こんにちは!4年のセロリとりたです。今日は私たちが12月に提出した卒業論文について紹介したいと思います^^

4年次最大のビッグイベント、卒業論文!
世で言われる「卒論」って、提出してしまえば卒業できる!と思っている方が多いのではないでしょうか?実は私も大学に入る前まではそう思っていました…
しかし、卒論は提出して終わりではありません!卒論の出来が悪かったり、審査に通らなかったりすれば卒業はできないのです(´;ω;`)その上、東京女子大学では、年明けに「口述試験」という卒業論文の内容などを口頭で述べる、面接のような試験があり、それとセットで審査されるのです。今日は、私たち2人の卒業論文口述試験の紹介をしたいと思いますヽ(*´∀`)ノ

◆卒業論文
まず私りたは、英語文学文化専攻に所属していて、専攻の中で分かれている「アメリカ文学・イギリス文学・英語学・ Presentation」の中の、イギリス文学を専門に勉強しています。私は卒業論文では、『クリスマス・キャロル』で有名なチャールズ・ディケンズの 『骨董屋』という作品を扱って、登場人物の“善”と“悪”の変化を大きなテーマとして執筆しました。英語文学文化専攻では、英語で論文を書くという決まり があり、入学した当初からとても不安でしたが、思ったよりも大変ではなく、楽しんで書くことができました♪
この『骨董屋』は、孤児の少女ネルが、 ギャンブラーの祖父と共に借金の取立て屋である悪人キルプから逃げ、安住の地を求めて放浪の旅に出た末に、ネルは死んでしまうという物語です。あらすじを 見るととても暗く、悲しい話のように感じてしまいますが、ただ悲しい話ではなく、ディケンズお得意のコメディや様々な登場人物が幸せを掴む描写などが巧み に描かれており、読み終わった後何とも言えない温かな気持ちになれる作品です。
私はこの作品を通して、なぜディケンズは“善”と“悪”の変化を描 いたのか、これらの変化は人にどのような影響を与えるのか、などを考え、納得のいく答えを出すことができました。口述試験では、自分が卒論を通して学んだ ことを自信を持ってしっかり発表することができました!皆さんもぜひ、『骨董屋』を読んでみてくださいね♪
◇口述試験
私セロリも、英語文学文化専攻に所属し、英語学を専門に学んでいます。
上でも説明がありましたが、12月中旬に卒業論文を提出したら全ておしまい!ではないんです!!
口述試験が待っています。
口述試験とは、自分が書いた卒業論文について質疑応答を行うことです。
ゼミの先生と1対1であったり、複数人の先生と行ったり、専攻によって異なります。
私は先週ゼミの先生と1対1で口述試験がありました。
最初は緊張して頭が真っ白になりそうでしたが、徐々に緊張も取れ、自分の研究したことを自信を持って話すことができました。

卒業論文と口述試験で、卒業が決まります。
まだまだ4年生は気を抜くことができません!走り続けています!!

+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜+゜・☆+゜・☆+゜・

~お知らせ~

【 3月期入試のスケジュール 】
出願期間 2/24~28(消印有効)、窓口受付は3/4 10時~15時のみ
試験日(個別試験のある専攻のみ) 3/10

【 3月の学内イベント 】
受験生コーナー  3/15、29
オープンキャンパス 3/21

≪岩手へボランティアに行ってきます!~予告編~≫(担当:もふもふ担当)

3月に本学のキリスト教センター主催のボランティア活動で岩手に行ってきます!2泊3日という非常に 短い期間ではありますが、震災からまもなく3年が経過する被災地の現状をしっかりと心に刻んで帰りたいと思います。現地でうかがったお話なども綴りたいと 考えています。次回をお楽しみに(・∞・)!!

+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜・☆+゜+゜・☆+゜・☆+゜・

編集を担当させていただきました、おかぴーです(*^_^*)
今回の記事は、在学生の方々も気になる内容だったのではないでしょうか!?
次回もお楽しみに♪

ページ
TOP