和洋中学の特色の一つに邦楽の授業があります。
中学1年生は、週1時間、1年間を通してお箏(生田流)を学びます。授業は1クラスに2人の邦楽専門の講師がつき、日本家屋「春望亭」と音楽室に分かれ行われます。
1学期に、基本的な知識、奏法を学び、1学期後半から、季節の曲や、長く親しまれている日本の曲を演奏します。
曲を通じて、「かき手」「トレモロ」「流し爪」「押し手」「合わせ爪」など、高度な奏法を学んでいきます。
今回、3学期最後の邦楽授業としての邦楽発表会で、1年間学んできた成果を披露しました。
続きは学校HPをご覧ください。


