6月になりました。

チャペル前には月間聖句が掲示されています。6月は横須賀学院の創立記念日(6月9日)があることから、基本精神(建学の精神)「敬神・愛人」(神を敬い、隣人を愛する)のもととなっている“ルカによる福音書10章27節”「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、また、隣人を自分のように愛しなさい」(日本聖書協会『新共同訳聖書』)です。聖書では、この後すぐ、よく知られた「善いサマリア人」の話が続きます。キリスト教学校で学ばれた方で、「善いサマリア人」に聞き覚えのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もう一枚の写真は1号館の前庭にある陶板碑です。2008年4月に設置されました。後ろに映っている左側の太い木は“くすの木”で、72年前の1950年6月9日に開院記念式典で植樹されたものです。なお、陶板碑設置直前の2008年3月の高校卒業式(高校55期生)では、最後に授与された卒業証書はちょうど20000号でした。今までに多くの生徒がこの横須賀学院に集い、巣立っていきました。72年の月日を感じます。

20220601・01月間聖句a20220601・02「敬神・愛人」陶板碑200804a----------------------------------

水曜ミニ説明会 6/8,   6/15,   6/22,   6/29(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 6/25(土)13:00 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

ページ
TOP