夕暮れ後の正門付近に絵や文字、写真が映し出されています。“世の光プロジェクト”と呼んでいて、映し出されるものは季節によって変わります。
写真は先日行われた楠木祭の数日前の写真です。この字は、本校の卒業生の教員が書きました。

※高い位置からの写真で白く映っているものは、建物の柱や室内の反射物です。

◆“世の光プロジェクト”とは?◆
第1弾は、2018年3月に卒業した高校65期生、中学66期生によるものです。卒業記念品として学校に寄贈、設置された「LEDゴボプロジェクター」により、夕暮れ後の正門付近に絵や文字、写真が映し出されています。

第2弾は2021年3月に卒業した高校第68期生によるものです。卒業記念品としてプロジェクターをあらたに寄贈してくれました。現在、Cグラウンド横も含めて学内で計3か所に設置されています。

この企画全体を、「地の塩、世の光」(マタイによる福音書5章)という聖書の言葉より「世の光プロジェクト」と呼んでいます。

20240925・01世の光プロジェクト・楠木祭a6 20240925・02世の光プロジェクト・楠木祭a45

----------------------------------

中学校・水曜ミニ説明会(小学生対象)
  10/2、9(水)10:00~、予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 10/19(土)13:00 詳細、予約はこちらから。

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

----------------------------------

ページ
TOP