中学校では昨日69期生となる新一年生の入学式が行われました。

今日、新年度最初の中学校全学年保護者会が行われ、多くの保護者が集まってくださいました。

写真は全学年集まった全体会の様子です。

2018040702_2

---------------------------------
水曜ミニ説明会 4/25(水),5/9(水),16(水) 10:00 ※要予約

2018神奈川私立中学相談会 4/29(日祝) 於パシフィコ横浜

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

この3月に卒業した,中学校66期生・高等学校65期生の卒業記念品として学校に寄贈された「LEDゴボプロジェクター」の設置が完了しました。

「世の光プロジェクト」と称して,チャペル棟・小学校棟前の本校正門エントランスに,校章やロゴを投影するLEDプロジェクターです。季節や行事に合わせて投影するデザインを変更することができます。日が暮れたあとのキャンパスに新しい彩りが灯されました。

Img_3131 Img_3132

Img_3134 Img_3135

 

 

---------------------------------

水曜ミニ説明会 4/25(水),5/9(水),16(水) 10:00 ※要予約

2018神奈川私立中学相談会 4/29(日祝) 於パシフィコ横浜

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

今年度の新入生たちが、入学式の前にオリエンテーションを行ないました。

グループでカレー作りをしてから、午後は分団討議を行い、学院生活に向けてのそれぞれの気持ちをシェアしました。

入学式は礼拝形式のため、その流れの確認を行い一日が終わりました。

Dscn7177 Dscn7180

---------------------------------

水曜ミニ説明会 4/25(水),5/9(水),16(水) 10:00 ※要予約

2018神奈川私立中学相談会 4/29(日祝) 於パシフィコ横浜

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

1月にニュージーランドに出発した中学三年生が二人帰着しました。

とても元気そうで、自信にあふれている姿にとても頼もしいものを感じます。

これからの活躍を期待します。

Img_7234

 

お願いして留学中の写真も見せてもらいました。ご紹介します。

Img_9919 Img_1800

Img_0567 Img_6869

Img_7702 Img_1879

Img_2616 Img_2617_2

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

暖かい日が続いています。

Bグラウンドでは高校アメリカンフットボール部が練習試合をしていました。青色のユニフォームが横須賀学院です。校舎内で出会う時とはまた異なる生徒の表情、かけ声が印象的でした。

校内の桜は満開です。

2018032901 2018032902_2

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

-------------------------------- -

キリスト教の暦では、本日から受難週を迎えます。

受難週とはキリストの受難と死を記念する週のことで、今年のイースター(復活日)は4月1日です。

思いもしない雪に見舞われた春分の日を過ぎて,春休みに入ったここ数日は比較的暖かな日が続いています。学院正門付近の桜が見ごろを迎えました。グランドでは生徒たちが部活動に取り組んでいました。肌寒い時もまだありますが、キャンパス内はだんだん春らしくなってきました。

2018032401 2018032402

2018032404 2018032405

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

チャペル前の桜も咲き始めた本日,中学校66期生の中学校課程修了式(卒業式)が行われました。

ひとりひとりが堂々と誇らしげな表情で校長先生から卒業証書を受け取りました。

4月から高校生,新しいチャレンジが始まります。前途に祝福をお祈りいたします。

P1050521_797 P1050523_798

P1050537_799 P1050577_800

P1050583_801 P1050586_802

 

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

---------------------------------

理科学部の生徒たちが,愛知県名古屋市の名城大学天白キャンパスで開催された,公益社団法人日本農芸化学会主催の「ジュニア農芸化学会2018 高校生による研究発表会 その発見ノーベル賞かも」に参加いたしました。これは日本農芸化学会が,将来のバイオ科学とバイオ技術の発展を期して設けた「高校生による研究発表の場」です。高校生の参加者にとっては,大きな学会で大勢の大学の先生方、企業や公的研究機関の研究者の方々などを前に自分たちの研究成果を発表する貴重な機会です。

横須賀学院理科学部の発表タイトルは「発光細菌の灯りで本を読むために〜より明るく光る培養条件の検討〜」。イカの体表面から取った発光細菌を,pHを様々に変えた培地で培養し,より発光する培養条件を検討する実験です。

全国各地から81校参加した中で,銅賞をいただくことができました。これを励みに,更に研究を深めてくれることでしょう。

学会のホームページ
http://www.jsbba.or.jp/2018/program_junior.html

Img_0681 Img_0669

Img_0672 Img_0679

Img_0697 Img_0699

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

3月11日(日)14時より中学ハンドベル・クワイアと高校聖歌隊の出演するスプリングコンサートが、横須賀学院近くの日本キリスト教団横須賀小川町教会で行われました。

震災の時刻である14時46分には、7年前の東日本大震災と被災された方々のことを覚えて教会の鐘を鳴らしました。続けて、先月キリスト教青年会で被災地フィールドスタディーに参加した生徒が被災された方の話を聴いて感じたことを話しました。また、本校の属するキリスト教学校教育同盟が震災の年に作成した「東日本大震災を受けて祈りをともに」の紹介がありました。

コンサートの最後はハンドベルと聖歌隊の初の合同演奏でした。イングリッシュ・ハンドベル、クワイア・チャイム、聖歌隊の歌声が礼拝堂に響き渡るとても豊かなコンサートでした。

 

031101yg031102ygchoir

031103ygchoirImg_3749

---------------------------------

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

昨日の高校放送礼拝では,7年前の東日本大震災を覚えて,先月に被災地フィールドスタディに参加した高校1年生のYさんがお話をしてくれました。

【聖書】新約聖書 ローマの信徒への手紙12:15「喜ぶ人と共に喜び、泣く人と共に泣きなさい」

みなさんは、七年前の東日本大震災が起きた日のことを覚えていますか?

私は学院小の3年生で、Cグランドで友達とボール遊びをしていました。Cグランドを囲む緑色のネットを張ってある太い柱がものすごく揺れていたことを今でもよく覚えています。

それから四年後の中1の春休みに、キリスト教青年会の奉仕活動で被災地へ行き、「日本キリスト教団被災者支援センター“エマオ”」という団体の活動に参加しました。エマオは、「スローワーク」といって、作業効率の良さではなく、被災された人たちと共にゆっくり作業を行うことで、被災者に寄り添う、ということを大切にしてきました。私たちは、津波被害の大きかった仙台市若林区荒浜で、農業を手伝わせていただいたり、仮設住宅や地元の子供たちが集まる場へ行き、朝にラジオ体操をしたり、一緒にお茶をしたり、折り紙をしたりして、沢山の人たちと関わらせてもらいました。

今回被災地に行き、一番印象的だったことは、石巻市の教会で聞いた、被災された方のお話です。その方が住んでいる地域は津波が来ないと言われていたそうです。ですから、最初は逃げようとしなかったそうです。その後、津波が来たぞと走っている人が多くいたのですが、何故か体が動かず、逃げられずにいました。すると、隣の家の息子さんが車を出してくれて、近くにある高い山へ逃げました。途中で車から降り、歩いて山を登りました。後ろを見るのがとても怖くて、チラッと横を見ると、すでにすぐ近くまで水が来ていました。そして、山で一晩過ごし、火をたいて少しでも温まろうとしました。翌日の朝に見た町は一変し、津波が来ないと言われていた所にまで津波が来てしまい、町はほとんど飲み込まれてしまいました。隣の家の息子さんが車に乗せてくれたことを聞き、助け合いや隣人愛が大切なのだなと改めて思いました。お話をしてくださった方は、自分の体験したことを人に話すことで、いやされていくのを感じるとおっしゃっていました。それほど、辛いことを内側に、長い間抱えているのだろうな、と思いました。

最近では、仮設住宅は減り、復興住宅ができてきており、引越しをする人が増えてきているそうです。しかし、いきなり一人になるお年寄りも多く、孤独死や、生きている意味が分からなくなり、孤独死や自ら命を絶つこともあるそうです。そのため、コミュニケーションの場が必要なのではないかと思いました。仮設住宅が減り、復興住宅が多くなった、と聞くと問題が解決しつつあると思うかもしれません。私もそう思っていました。しかし、時間と共に新たな問題が起きていることを知りました。

これから先、何年経っても、東日本大震災のこと、そして3月11日の14時46分を大切にしたいと思います。

<お祈り>

天の父なる神様、今日も新しい朝をお与えくださり、ありがとうございます。明後日で、東日本大震災から7年が経ちます。被災された科tに、勇気と希望をお与えください。また、被災された方を忘れず歩んでいけますように、

今日は一年男子柔道大会です。ケガのないようにお守りください。

このお祈りを主イエス・キリストのみ名によってみ前におささげします。アーメン
---------------------------------

2019年度入試向け 第1回学校説明会 3月10日(土)13:30 要予約

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト http://www.yokosukagakuin.ac.jp

--------------------

ページ
TOP