メサイアにむけての先週の練習風景です。

昨年度(2020年12月)の第58回クリスマス音楽会「メサイア公演」は残念ながら感染症予防のため中止となりました。

今年は練習、本番ともに制約の多い中ではありますが、第59回目のメサイア公演が学院生徒、職員のみで行われます。

昨年は開催されなかったのが信じられないくらい自然な感じで歌っていました。

◆今年のメサイア公演について
コロナ感染予防の観点から横須賀学院生徒・職員に限定しての開催となっております。大変残念ですが一般公開はしておりませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします。

20211127・01メサイア練習風景a 20211127・02メサイア練習風景a
----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

先週の学外講師をお招きしての学院セミナリオの様子です。

22日(月)は「スポーツ場面での『あがり』は、なぜパフォーマンスを低下させるのか?」というテーマで新潟医療福祉大学健康科学部の山崎史恵先生が担当してくださいました。

「試合で緊張してミスすることが多いです。あがる要素を知ることができ、今後の練習に活用すれば今後の練習に活用すれば無巣をふせげるのだろうな思いました」(高1)、「部活で体を動かすが、実際にやってみて、そこから何を学ぶかをくり返すことで自分の力を発揮できることをあらためて感じました」(高1)と運動部に所属している生徒が感想を話してくれました。

20211122・01セミナリオa

24日(水)には「医療と人権~人は人をなぜベッドに縛るのか?~」(支えることを仕事にするシリーズ)というテーマで杏林大学保健医療学部の長谷川利夫先生が担当してくださいました。

「医療は理系、人権は文系と分けて考えがちだと思います。医療系に関心がありますが、理系、文系に分けるのではなく、どちらの視点も持ちたいと思いました。新しい視点で見ることにより知識や情報が多くあることが分かり、それを知るのが楽しかったです」(高1)「心理系に関心があります。精神心理を学べば、それを必要とする方のメンタルケアや人間味のあるケアができるのではないか、と思いました。今後のことを考えさせられる講義でした」(高1)と生徒が言っていました。

20211124・01セミナリオ杏林大学a

もう一つ「クリスマスの飾りを作ろう」という学院セミナリオ(ハンドメイド講座)も先週行われました。この講座はあらためてご紹介します。

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

先週26日(金)夕方、オール横須賀学院のクリスマス行事の始まりとなる「クリスマス・ツリー点灯式」が行われ、正門にあるもみの木にあかりがともりました。

クリスマスを待つアドベント(「待降節」とも言い、教会暦では今年は11/28・日曜から)、クリスマスシーズンに入りました。

新型コロナウィルス感染症予防のため、昨年と同様、全体の時間を短くし、座席数を減らし間隔をとったり、一般公開せず学内関係者のみで行う点灯式となりました。点灯式の司式、聖書朗読、奏楽、点灯係は中学生、高校生が担当しました。点灯式の様子は、またあらためてご紹介する予定です。

※例年行われている「メサイア公演」(第59回、横須賀芸術劇場)は、感染症予防のため、大変残念ですが一般公開はしておりません。

また、「クリスマス・ページェント」(イエス・キリスト降誕劇・礼拝)は、残念ですが中止となっております。

 

20211126・01ツリー点灯式a 20211126・02ツリー点灯式a
----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

第5回学校説明会&入試問題体験会(2) 1/8(土)9:00 12/8予約受付開始

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

先週から今週にかけて、小学校、中学校、高校で収穫感謝礼拝をささげています。

収穫感謝礼拝のために、高校華道部がお花を生けてくれました。とてもキレイです。華道部は、創立記念や花の日、クリスマスといった行事に合わせて講壇上のお花を生けてくれます。

20211125・01高校華道部a 20211125・02高校華道部a
----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

11月、高校は進路月間ということもあり、先週は特に毎日放課後に学外講師をお招きしての学院セミナリオが行われました。

高校は聖書の言葉をもとにした「Talent &Mission(タレント&ミッション)~賜物を用いて使命を担う~」という言葉を大切にしてきました。学院セミナリオが、学院卒業後の大学等での学びを知るにとどまらず、その先にある「どのように生きたいか」を考えるきっかけになれば良いな、と思います。また、「わたしの生きている社会、いつかは出ていく社会のこと」に、中学、高校の多感な時に少しでも関心を持ってほしいと願っています。

普段の授業とは異なり、学外の講師をお招きしての講座で、生徒たちは比較的リラックスしてのぞんでいたように思います。写真と共に、先週の6講座をご紹介します。

(1) 15日(月)には「スポーツルールの謎に迫る~オフサイドはなぜ反則か~」というテーマで和光大学現代人間学部の制野俊弘先生が担当してくださいました。

「大学の先生を身近に感じる講義でした。スポーツのルールの由来(起源)を深く考えたことはありませんでした。ルールには、それぞれ文化や背景があることを知り、楽しかったです」と参加者(高1)が感想を話してくれました。

(1)20211115・01セミナリオ和光大学a

(2) 16日(火)には「混乱する中東~石油・独裁・イスラーム~」というテーマで東洋英和女学院大学国際社会学部の池田明史先生(学長)が担当してくださいました。

「他の地域にくらべ、中東情勢を理解することは難しいと思いました。たとえば一つの国の中でも地域ごとの考え方のちがいがあり、一つの国を知るだけでも難しいと思いました」とは生徒(高3)の感想です。

(2)20211116・01セミナリオ東洋英和・池田先生a

 

(3)17日(水)には「音楽を『する』~音楽の授業って?」というテーマで東京大学大学院教育学研究科の林更紗さんが担当してくださいました。

写真は、ある動物をイメージし、それを楽器で表現し、その動物をあてるというクイズをしているところです。動物によってテンポを変えたり強弱を工夫したりしました。

(3)20211117・03セミナリオ音楽a

 

(4) 18日(木)には「アザラシってどんな生き物」というテーマで東京農業大学生物産業学部(オホーツクキャンパス、北海道)の小林万里先生が担当してくださいました。

アザラシはかわいいイメージがありますが、そうではない面があることを知りました。また、アザラシのことをとにかく知りたいという研究者の思いにおどろいたり、自分の足で実際に行って体験し、情報を得、考えることの大切さ、むずかしさ、同時におもしろさを生徒たちは感じたようです。

(4)◆20211118・03セミナリオ東京農業大学a

 

(5) 19日(金)には「いのちをまもる~災害看護の現場から~」(支えることを仕事にするシリーズ)というテーマで国際医療福祉大学小田原保健医療学部の鈴木紀子先生が担当してくださいました。

「看護師に関心があります。災害看護という分野を知ってはいましたが、病棟とのちがいなど具体的なことを知りました。視野が広がったように思うし、大学で学ぶことの目標が少し見えたように思います。自分の適性を見つけて自分に合った道を進みたいです」と生徒(高2)が言っていました。

(5)20211119・01セミナリオ・災害看護a

 

(6)20日(土)午後には「今話題のPCRを体験しよう」というテーマで横浜薬科大学薬学部の川嶋剛先生が担当してくださいしました。(理系探求入門シリーズ・実験・実習講座)

中学生も参加していて「このような実験は初めて。自分の体や健康に関係あることを知ることができて良かったです」(中2)と言っていました。また、「今話題のPCR検査の実験をでき、それが具体的にどのようなものかを知ることができて良かった。少量の液体を慎重に取り、寒天ゲルに注入するのが難しかったです」とは高校生(1年)の感想です。

(6)20211120・01セミナリオ・横浜薬科大c

 

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

8月から10月の間、中止となっていた「おもしろ科学体験塾in横須賀学院」が13日(土)午後に開催されました。

今月のテーマは「電気を作ろう! 手回し発電機」でした。
磁石を回転させると電気が発生するのを利用し、それぞれが発電機を作りました。実際に製作することをとおして、電気のしくみを体験しました。

次回のおもしろ科学体験塾は12月11日(土)13:00~15:30、テーマは「ブザーを作ろう!~電磁石について学ぼう~」の予定です。
詳細はこちらをご覧ください。

おもしろ科学体験塾は、小学4年生~中学2年生を対象に、毎月1回開催しております。読売新聞オンラインにも取り上げていただいております。こちらの記事もどうぞご覧ください。

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO036477/20211102-OYT8T50036/

20211113・01おもしろ科学a 20211113・02おもしろ科学a 20211113・03おもしろ科学a 20211113・04おもしろ科学a
----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

横須賀学院では今週から来週にかけて、小学校、中学校、高校(学年ごと)でそれぞれ収穫感謝礼拝をささげています。

収穫感謝に合わせて、中学、高校では一人一合のお米の持ち寄りを呼びかけています。集まったお米は、様々な事情により野宿や日雇い労働をされている方々の食事支援を“寿町”(ことぶきちょう、横浜市中区)と“山谷”(さんや、東京都台東区)で行っている団体におおくりする予定です。

私たち自身も大変なことがありますが、困難な状況にある人たちのことを心に留め、私たちに与えられたものを分かち合いたいと思っています。

20211117・01収穫感謝礼拝・中学a 20211117・02収穫感謝礼拝・中学a
----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

先週行われた学外講師をお招きしての学院セミナリオの様子です。

10日(水)には「人間の不合理な行動を考える~行動経済学入門~」というテーマで明海大学の高橋義明先生が担当してくださいました。
参加者(高1)が「将来社会科学系に進みたいと考えています。行動経済学は初めて知りました。お話をきき、ふりかえると『たしかにそういう行動をしていたな』と思い、楽しかったです」と言っていました。

12日(金)には「保育とソーシャルワーク」というテーマで東洋英和女学院大学の山本真実先生が担当してくださいました。
参加者(高1)が「子どもを好きだからという理由で将来保育士になりたいと考えていました。話を聴いて、ハンディをかかえた子やいろいろな子と接することを考えると、保育をもっと深く学んだり、考えたりしないといけないことを知りました。保育により関心を持ちました」と言っていました。

20211110・01学院セミナリオ・明海大学髙橋先生 20211112・01セミナリオ・東洋英和・保育

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

小学6年生と保護者対象の中学校入試・第3回学校説明会・入試問題体験会が行われました。
説明会・体験会の前に大チャペルで吹奏楽部の中学生がお越しくださった皆さまを演奏でお迎えしました。その後、6年生の皆さんには中学の教室に移動していただき、一般入試4科目型・2科目型と適性検査型入試に分かれて、解説授業を受講していただきました。その間、大チャペルでは、保護者の皆さまへの学校説明会が行われました。ご来校くださった皆さま、どうもありがとうございました。

今後12月11日(土)に第4回中学校説明会が行われます。また、年が明けた1月8日(土)には今回と同じ入試問題体験会が同一の内容で行われます。

20211113・01中学入試・入試問題体験会a 20211113・02中学入試・入試問題体験会a 20211113・03中学入試・入試問題体験会a 20211113・04中学入試・入試問題体験会a

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

11月6日(土)に実施された第22回県南アンサンブル大会に出場、管楽8重奏に出場した2チームは共に優良賞、打楽器8重奏は金賞を受賞し県大会推薦団体に選出され(県大会出場)、中学校コンテスト部門に出場した木管4重奏は金賞を受賞しました。

写真は学校での直前の練習風景です。練習では客席にだれもいませんが、本番はお客さんがいるので緊張したと思います。健闘を称えます。

20211106・00吹奏楽a 20211106・02吹奏楽b

----------------------------------
第4回学校説明会 12/11(土)10:00 予約はこちらから

水曜ミニ説明会 11/17,24,12/1(水)10:00 予約はこちらから

おもしろ科学体験塾 12/11(土)13:00予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin
----------------------------------

ページ
TOP