中学、高校ともに結果指導日二日目でした。中高共に明日から三日間自宅学習日で、31日(金)終業式となります。

体育館では高校男子バレーボール部と高校器械体操部が感染症予防や熱中症対策に気をつけながら活動をしていました。

植物の写真は小学校入り口の今日のもので、むらさきと白の“カノコユリ”(鹿の子百合)と、オレンジ色の“オニユリ”(鬼百合)です。7月上旬より咲いており、カノコユリ、オニユリ、共にだいぶ花が少なくなってしまいましたが、今日もキレイに、アザヤカに咲いていました。

2020072402a 2020072701a

--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 予約はこちらから

オンライン水曜ミニ説明会 7/29,9/9,23  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

海の日の祝日ですが、中高ともに期末テスト最終日でした。

午後には、久しぶりに部活に取り組む姿が見られました。写真は高校サッカー部と高校ソフトテニス部です。クラブ活動は新型コロナウィルス感染症予防や熱中症対策に気をつけながら、準備・片付けも含めて65分以内といった様々な制約のもと活動をしました。また、活動自粛期間が長く、試験あけということもあり、運動部は軽めの練習であったり、ミーティングのみの取り組みとなりました。

まだ試験結果指導日がありますが、生徒諸君はまずは一区切りついたのではないかと思います。今日はゆっくり休んでくださいね。

2020072402 2020072403

--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 予約はこちらから

オンライン水曜ミニ説明会 7/29,9/9,23  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中高試験三日目でした。写真は高校1年生の試験の様子です。
明日はテスト最終日、疲れがたまる時です。あともうひとふんばり、応援しています。

2020072201 2020072204a

--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 予約はこちらから

オンライン水曜ミニ説明会 7/29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

毎年恒例の「山の日」に実施しております中学校オープンスクールですが,今年は新型コロナウィルス感染予防のためにオンラインで実施することとなりました。

3つの体験授業をご用意してお待ちしております。どうぞおウチから画面を通じてご参加ください。

また,2021年度入試向けのパンフレットが完成いたしました。オープンスクールご参加の方でご希望される方には郵送いたします。また,こちらからご覧いただくこともできます。

Openschool
--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 予約はこちらから

オンライン水曜ミニ説明会 7/22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

新型コロナウィルス感染症予防のため登校できない日の続いた1学期ですが、中学、高校共に今日から期末試験が始まりました。今学期は中間試験がありませんでしたので、1年生にとっては初めての試験、特に中学1年生には初めての定期試験です。写真は中学1年生の最初の試験、緊張したのではないでしょうか。

試験は四日間にわたりますので、体調管理に気をつけてくださいね。

2020072004 2020072007

--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 受付開始しました

オンライン水曜ミニ説明会 7/22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

中学校では全学年で毎週1回25分、各自のiPadでフィリピンの講師の先生と英語でお話をする「オンライン英会話」に取り組んでいます。この教室が世界とつながっていることを感じます。

写真は今週の中学1年の様子です。
「とても緊張したけど、楽しかった」
「英語で分からないこともあったが、相手の先生が親切に何回も教えてくれたので、安心して取り組めた」
「外国の人と英会話をするのはこのオンラインが初めてだったが、わたしのペースに合わせてもらえて楽しくできた」
とは中1生徒の感想です。

外国語、英語に親しみ、教室から海外のこと、文化などに関心を持ってもらえたら嬉しいな、と思っています。

2020071502b 2020071501b
--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 受付開始しました

オンライン水曜ミニ説明会 7/22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

「校章+YOKOSUKAGAKUIN since1950」と、主に高校のスクールモットー「Talent&Mission」(~賜物[たまもの]を活かし、使命を担う~)の二つが、夕方以降正門付近に映し出されています。

2018年3月に卒業した高校65期生、中学66期生の卒業記念品として学校に寄贈、設置されたもので、少し離れた所に設置された「LEDゴボプロジェクター」が二つを映し出しています。この企画全体を、聖書の言葉より「世の光プロジェクト」と呼んでいます。映し出される絵は、クリスマスやイースター、学校行事前や季節によって変わります。(高い位置からの写真2枚で白く映っているものは、建物の柱等です)

02a03b

04a05a
--------------------------------------
オンラインオープンスクール 8/10(月)10:00~ 受付開始しました

オンライン水曜ミニ説明会 7/22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

高校2年「コミュニケーション英語」の“Interview Test”の風景です。

「高校生ががんの画期的な治療法を開発した」という物語を4分間で英語で語る課題に取り組みました。事前に練習をし、今週、図書館で一人ずつテストをしているところです。

「直前まで緊張したが、練習を思い出した。本番は意外とリラックスしてできた」

「教科書の内容をそのままではなく、できるだけ自分の言葉で表現することを心がけた」と生徒が言っていました。

20200714012b 20200714022b

--------------------------------------
オンライン水曜ミニ説明会 7/22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

少し前(6/22)に中学2年生の美術の様子~ゴム版画制作~をご紹介しました。

その後、彫刻刀でゴム板を彫り、先日の授業で紙に刷りました。それぞれタイトルは“一匹のしか”“花火大会”“地球VSコロナ”“百合”“猫”です。
「最初に描いた絵をゴム板に書き写すのが楽しかった」
「風景、木や枝を表現するのに線を太くしたり細くしたりする工夫をしました」
と生徒が言っていました。

例年より授業の少ない中、生徒たちはよく取り組みました。

01b 02a
--------------------------------------
オンライン水曜ミニ説明会 7/15,22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

クラブ活動の風景です。中学家庭科部が手作りマスクを作っていました。大チャペルでは中学ハンドベルクワイアが練習していました。チャペルにひびく音色がキレイでした。現在大チャペルで大勢が集う礼拝を守ることができません。また、中高の放送礼拝でも讃美歌を歌うのを控えていますので、なおのことそう思います。グラウンドでは中学サッカー部、中高それぞれの陸上部、高校ソフトボール部が練習していました。新型コロナウィルス感染症予防、熱中症対策に気をつけながら取り組んでいます。

中学、高校全学年が全日で集う一週目が終わります。特に中高1年生は新しい生活に慣れるのに疲れたと思います。やっと始まったクラブ活動も来週はテスト前自粛期間となります。皆さんの健康が守られますようお祈りしています。

2020070901 2020071001a

2020071002a 2020071003a

2020071004a 2020071005a

--------------------------------------
オンライン水曜ミニ説明会 7/15,22,29  10:00〜 予約はこちらから

公式Facebookページ https://www.facebook.com/yokosukagakuin

公式ウェブサイト https://www.yokosukagakuin.ac.jp
---------------------------------------

ページ
TOP