私たち中学2年生は7月26日から30日まで2組毎3班に分かれて、2泊3日の日程で長野県白馬村において、夏季学校を行いました。学校の外に出かけ、現地ならではの自然や歴史的な遺産に直接触れる体験、現地の方たちとの交流、仲間との協働作業や未知の課題へのチャレンジを目標に掲げた三日間を、アクティビティーを中心にご紹介したいと思います。

一日目

私たちのクラスではバス内でレクリエーションを行いました。みんなでかなり盛り上がり、良い雰囲気で夏季学校をスタートさせることができたと思います。途中のサービスエリアでお弁当を食べました。風があったので涼しく過ごすことができました。そして青木湖でカヌーに挑戦しました。まずパドルの使い方から指導を受け、注意事項を確認した後、一人一人がカヌーに乗りました。私たちのクラスは外国からいらしたインストラクターで指導はすべて英語で行いました。わからないところもあり戸惑いましたが、ジェスチャーを使ったり、個人的に教わったりして、その結果スムーズにカヌーを使いこなしました。

長野県白馬村にて夏季学校
またカヌー体験中は青木湖の自然などについてもインストラクターの方に教えていただき、より楽しむことができました。青木湖の水は透明できれいでした。見てみると魚やアメンボなどがいて、自然を感じることができました。カヌー体験後は青木湖に飛び込み泳ぎました。周りの景色もとてもきれいでした。
一泊目に宿泊したのは丸金旅館です。夕食はクラスごとで楽しくいただきました。それから部屋ごとに順番に入浴しました。温泉のお風呂は、カヌー体験で疲れていたので、とても気持ち良かったです。その後、白馬クイズを班対抗で行い、信濃川の別名、青木湖の深さなど今まで知らなかったことを学べてよかったです。一位のチームには景品もあり、盛り上がりました。丸金旅館は設備も充実していて、ご飯もおいしく、また行きたいなと思いました.また行動班と室内で同じ班だった人と協力し合って今まで以上に友情が深まったと思いました。

長野県白馬村にて夏季学校

二日目

登山から始まりました。

☆続きは本校HP「長野県白馬村にて夏季学校を行いました」をご覧ください。

ページ
TOP