平成27年度千葉大学が主催する「第9回高校生理科研究発表会」において

物理クラブ S特2年の生徒が参加し優秀賞を受賞しました。


発表タイトルと要旨は次の通りです。


発表タイトル:

「つり糸にレーザー光をあてた時にできる干渉縞の研究」


要旨:

「レーザー光源を細い絹糸で水平に遮することで、

レーザーの照射方向のスクリーンに、鉛直方向の干渉縞が発生する。

その範囲はレーザーの照射点を中心に上下40cmほど視認できる。

一方、絹糸ではなく釣り糸を用いるとその干渉縞は鉛直方向に限りなく広がる。

レーザーの照射点を中心に鉛直方向に実験室の天井から床まで広がる。

この釣糸によって起こる不思議な干渉縞をつり糸内部での反射に注目して考察する。」


物理クラブ第9回高校生理科研究発表会参加


当日の様子はコチラ⇒

第3回学校説明会&クラブ体験のお知らせ

日時:9月12日(土)14:30~

<クラブ体験・要予約>
★バスケットボール ★剣道 ★軟式野球 

★ハンドボール   ★バレーボール

★クッキング     ★生物 

★かるた       ★吹奏楽 

以上の9クラブ実施します!

※次回(10/24)のクラブ体験では・・・
☆サッカー ☆チアリーディング ☆柔道 ☆卓球  
☆陸上競技 ☆硬式テニス ☆吹奏楽 ☆生物 ☆かるた 
以上の9クラブ実施します。

詳しくは本校HPをご覧ください。

中央大学理工学部で開催された

第17回日本進化学会東京大会 高校生ポスター発表にて、

一貫6年A組の古田行雄君が「敢闘賞」、

一貫6年B組の澤田恭佑君が「優秀賞」を受賞しました!

 

優秀賞は、特に優秀なポスター発表6作品に贈られる賞です。

 

生物クラブでは、引き続き社会性昆虫の行動生態学的な研究を進めて行きます。

今後とも、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

生物クラブ活動報告

 

その他のニュースも見る→

こちらは現地時間で8月8日(土)です。

本日は語学学校は休みのため、全員で郊外の観光地にお出かけです。

 

まずは、Shemainusという小さな町。もともと林業で栄えた町ですが、

壁画を利用した町興しによって、有名な観光地となったそうです。

 

カナダ語学研修

 

続きはこちらをご覧ください→

7月23、24日に東京武道館で行われた東京都中学生柔道選手権大会において

中学柔道部が団体優勝と悲願を達成!

監督である川合先生も安田学園中学OBであり、

集合写真では思わずVサイン!

37年ぶり2回目の団体での全国大会出場も決定、

後輩たちであり、教え子たちの頑張りに感無量だと思われます。

個人戦でも全国大会および関東大会出場を成し遂げてくれました。

 

中学柔道部全国大会出場!

 

個人戦の結果も見る→

1学期の期末試験が先週土曜日に終了し、7月13日は晴天の下、

高校校内球技大会男子の部が行われました。

 

校内球技大会は、校庭にてガーデンフットボール、体育館にて

バレーボール、卓球場にて卓球の3種目が行われ、クラス対抗

トーナメント戦で実施されます。

 

どの種目も今日の日差しに負けず、優勝目指して最後まで全力で

闘っていました。

翌日には校内球技大会2日目、女子の部が行われました。

 

中学生はこの日から土曜日まで特別授業が行われます。

学期末試験の答案返却、解説等を行います。

しっかり1学期の復習を行い夏期講習に備えます。

 

校内球技大会(男子の部)

 

校内球技大会の写真をもっと見る

6月26日(金)の放課後、北館3階のアメニティーホール(食堂兼多目的ホール)にて

吹奏楽クラブと合唱クラブによるポケットコンサートが開催されました。

新入部員も多数入部し、吹奏楽クラブは中学生が11名、高校生が16名と

総勢60名となり、昨年以上の迫力ある演奏が披露され、演奏後の拍手も昨年以上でした。

 

ポケットコンサート開催!

 

当日の様子を見る→

6月9日(火)より高等部1年生、一貫高等科4年生の学習合宿が

成田市内のホテルで3泊4日の日程でスタートしました。

 

まずは、学習合宿前の腹ごしらえです。

昼食の後は、いよいよ学習合宿スタートです。

 

開会式の様子です。

 

学習合宿

 

開会式後は独習が始まります。

 

 

詳しくはこちら→

ページ
TOP