皆さん、新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
新型コロナウイルスも終息の兆しがみえません。重症者数、死者数も増加傾向にあります。インフルエンザとの同時流行も起きています。今までの感染対策をしっかりと実践していくことが大切です。改めて、健康観察、検温、手指消毒、換気を徹底してください。
高校3年生は大学入試、高校2年生は修学旅行を控えています。入試や学校行事を計画通り実施するためには、皆さんの感染対策に対する意識を高めていく必要があります。趣旨を理解し、ご協力の程、お願いいたします。

年頭にあたり、皆さんはこの1年間に対する「想い」を掲げていることと思います。

「世の中のことは思うようにならない」私達は人生で起こる様々な出来事に対して、ついそんな風に諦めてしまうことがあります。しかしそれは、「思う通りにならないのが人生」と考えているから、その通りの結果を呼び寄せているだけのことで、その限りにおいては、思うようにならない人生も、実はその人が思った通りになっているということです。

多くの先人達が「人生はその人が考えた所産である」と述べているように、心が呼ばないものが自分に近づいてくるはずがありません。つまり、実現の射程内に呼び寄せることができるのは自分の心が求めたものだけであり、まず思わなければ、叶うはずのことも叶いません。言い換えれば、その人の心の持ち方や求めるものが、その人の人生を現実に形作っていくということです。
事を為そうと思ったら、まずこうありたい、こうあるべきだと思うこと。それも誰よりも強く、身が焦げるほどの熱意をもって、そうありたいと願望することが何より大切です。
その思いは、達成に向けての努力の質を高め、「できるはずがない」と言われても、「それでも自分は、何としてもやり遂げる」という信念を伴った「想い」へと成長していくはずです。そして、その思いを実現させるために、具体的な戦略・戦術を練り行動が変わってくるはずです。つまり「想いは必ず実現する」ということです。

人類は、幾多の困難と出会い、それを乗り越え自動車、飛行機を作り上げてきました。予測不能な未来を切り拓くために、どうしたら出来るのかを探し、突き詰めていくことが重要です。今こそ、「強い思い」をもって、その達成のために努力していくことが求められているのです。

3年生の皆さん、いよいよ大学入試本番をむかえます。自分の力を信じ、自信、自負心、自尊心、自己肯定感をもって、想いを実現させてください。
この1年間が充実した1年となるように、教職員、生徒一丸となって、日々を大切に過ごしていきましょう。

令和5年1月10日
校長 井上 実

1月8日、2年前の卒業生・保護者を招いて「ホームカミングデー」を行いました。
成人年齢が18歳になってからは、新成人をお祝いする会ではなく、20歳としての節目のホームカミングデーに変更しています。

コロナ禍は落ち着いたとは言えないため、飲食は中止で、式典のみとなりましたが、大変多くの参加があり、華やかな一時でした。
理事長・校長・同窓会会長からの挨拶に続き、卒業生代表の挨拶がありました。

卒業生代表挨拶(抜粋):江熊佑康さん
「先生方、お久しぶりです。2年ぶりにこの足立学園に帰ってまいりました。
私たちが高校2年生の時に流行り始めた新型コロナウイルスは3年近く経った今でも世間を騒がしております。そのような大変な状況の中、私たちのためにこのような素晴らしい式を準備して下さり、誠にありがとうございます。また、初鹿野先生を始めとした来賓の皆様、本日はご臨席くださり、お祝いや激励の言葉をいただきましたこと、心より御礼申し上げます。
大学に入学してからも、オンラインでの授業が中心であったり大学祭などの催しが実地開催できなかったりと様々な不便がありました。そのような状況を耐え忍び大学での学びを続けることができたのは、「志無き者に成功なし」という井上先生が繰り返し仰っていた言葉と自らの志があったからでした。
私たちは「二十歳」という人生の大きな節目を迎えましたが、まだまだ未熟です。学生や社会人など、おかれている立場は違いますが、それぞれが自らの志を実現する道のりの途中にいます。足立健児として、世のため人のために少しでも何かできる人間になれるよう、日々精進してまいります。
今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。」

この代は、コロナ禍の災いを最初に受けた学年で、修学旅行も最後の体育祭・学園等も全て中止となってしまいました。
卒業式も制限の中で行わざるを得ず、リモートを利用して行いました。
久々に一堂に会することができ、懐かしい話に花を咲かせ、全体集合写真とクラスごとの写真撮影を行い、旧友を温めました。

卒業生の皆さん、これからも、足立学園で培った精神を持ち続けて幸せな人生を歩んでください。
また会えるのを楽しみにしています!

スキー同好会は高校生のみの活動です。
普段は荒川河川敷や校内でトレーニング等を行っています。
実際のゲレンデに行けるのは冬休みと春休みのみのため、大切にしている合宿です。
スキー技術だけでなく、団体生活の規律や社会性も学ぶ良い機会となっています。

今シーズンの冬季合宿は、1月4~7日、岩手県の安比高原で行いました。
大学生OBが3名参加してくれ、後輩指導を行ってくれました。

例年より豊富な雪でしたが、2日目までは吹雪でした。
悪天候もまた一つの経験で、技術の向上には役立つものです。

3日目からは素晴らしい晴天に恵まれ、技術の向上を実感でき、フリー滑走も楽しみました。

安比高原のスタッフの皆様、関係各社の皆様、ご協力誠にありがとうございございました。

中学野球部は2023年の活動を1月4日から開始しました。
1月4日は身体を動かすことを一番の目的にして、基本的な練習を行いました。
1月5日と6日は荒川や江戸川の河川敷で試合を行いました。
良いプレーもあれば、反省すべきプレーもありました。
今後の活動にまた生かしていきたいと思います。

まだまだ寒い季節は続きますが、春が来るまでに、それぞれの課題を克服したり、長所を伸ばしていったりするための練習に励みたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
写真は5日の試合の時の写真です。

野球1 野球2 野球3

昨年12月中に東東京野球連盟新人戦に出場しました。
この大会はクラブチームの大会で予選がリーグ戦、本戦に進めると、トーナメントとなります。
本校野球部はリーグ戦にてヤングパワーズ、板橋ブラーヴス、グランフレールという3チームと戦いました。
その結果、リーグ戦は1勝2敗で敗退。本戦には進めませんでした。
しかし、これらの試合を通して、生徒たちはまた新しい課題を発見しました。
これからの活動にまた生かしていってくれると思います。
今年も中学野球部、頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

野球1 野球2 野球3

12月末、鉄道研究部は3年ぶりに「鉄旅」を実施しました。部員たちが考えた日帰りの旅行プランの中から、今回は「651系1000番台で行く碓氷峠満喫ツアー」が選ばれました。上野発の特急草津で高崎まで行き、そこから各駅停車で横川まで行きます。
部員たちは鉄道文化むらを見学したり、名物の釜めしを食べたりして時間を過ごしました。片道5㎞のめがね橋まで往復する部員もいました。皆自分のしたいことができたようでそれぞれに満足感があったようでした。

1 6 7 5

1/3は理事長先生!

元旦の校長先生に続き、本日は理事長先生の激励がありました。
自習室以外にも、ラーニングギャラリーや職員室前等の学習スペース等、自分のお気に入りの場所で頑張る生徒がいます。
昨年からラーニングギャラリーや廊下の学習スペースには小型ヒーターが設置されました。

頑張れ受験生!

2023年元旦に朝日放送テレビで放映された、「芸能人格付けチェック2023お正月スペシャル」に、OB竹石 尊さんが出演しました。

竹石さんが出演したのは、チェック2 「ビッグバンド」。
プロとアマチュアのビッグバンド演奏を聴き分けるコーナーで、アマチュアの明治大学のサークル「ビッグ サウンズ ソサイエティ オーケストラ」のトロンボーン奏者で出演しました。

「ビッグ サウンズ ソサイエティ オーケストラ」は、「学生ビッグバンドジャズ」の大会で最優秀賞を8回受賞、プロミュージシャンも数多く輩出する大学トップレベルのビッグバンドサークルです。竹石さんは、現在明治大学政治経済学部の3年生で、バンドマスターも務めています。
また、足立学園中学生の希望者制の放課後講習「学力ジャンプアップ講座」の講師も担当しています。

在学中も卒業後も、足立学園魂で活躍する姿は実に嬉しいものです。
卒業生の皆さん、情報をお寄せください!

芸能人格付けチェック2023お正月スペシャルはこちらから

明けましておめでとうございます。
いつもご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。
今年が皆様にとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。

元旦の本日も、自習室等で頑張る生徒の姿が見られました。
理事長先生と校長先生から「必勝合格 御年玉」が準備され、校長先生が学校で自習に励んでいる一人一人を激励しました。
自宅で行き詰った際は、是非登校してみてください。
1月3日までは17時までですが、4日からは20時までに戻ります。

全ての受験生の皆さんが、全力を発揮できることを祈っております。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

大晦日でありますが、

本日も受験生を中心に多くの生徒が登校しておりました。

受験生の頑張りに感化され、1年を締めくくる授業の開催を呼び掛けたところ、

20名近くの生徒が集まり、一緒に入試問題を解きました。

中には満点を取ってくれる生徒もおりました。

最後に記念に集合写真を撮りました。

それぞれの希望する進路が実現できるよう、

最後まで一生懸命に頑張ってもらいたいです。

 

年の瀬ではありますが、ラーニングギャラリーにも、

自習室にも、多くの生徒がそれぞれの進路に向けて頑張っておりました。

ページ
TOP