Zoom朝礼01

初夏のさわやかな風が吹き渡る今も休校が続いています。

跡見では、生徒と担任のつながりを少しでも保つためのオンラインホームルームを始めています。Zoomを用いた短時間のものですが、担任がホームルームの生徒とコミュニケーションをとります。画像は中1生向けに教室でオンラインホームルーム中の担任教員。生徒のいない教室で、iPadの画面の向こうの生徒たちに語りかけます。

生徒たちが利用しているデバイスはさまざまですが、今月中に中学生全員に一人一台のiPadが行き渡る予定です。高校生はすでに一人一台のiPadを所持しており、授業で配信された課題や動画の視聴にも活用しています。

健やかな皆さんと学校で顔を合わせることができる日が、早くやってきますように……。

休校課題郵送

大量の郵送物…………。中1生向けに発送を待つ学習課題たちです。

跡見では、休校中も学びを継続できるように、各学年・教科が工夫を凝らした課題を生徒に届けています。中学生と高1生には郵送、高2生と高3生には各自のタブレット端末に直接配信します。来月以降はタブレットが行き渡り次第、郵送からデータ配信に移行する計画です。

とにかく健やかに過ごしてほしい。そしてできる限り教科の学びを続けつつ、また、社会の危機的状況をよく見、よく聞き、今だからこそ得られる知恵を手にしてほしい。そんな願いのもと教員陣は感染防止に注意を払い課題を送っています。

2020年3月21日(土)、終業式の日は、生徒たちにとって久々の登校日です。

P1170223s

画像は、各教室前に備えられた消毒用アルコールスプレーです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、先日の高校卒業式・中学校卒業式ともに規模・内容を縮小して実施しました。今日の終業式も、全校の集合はせず、各ホームルーム教室への放送をもって行いました。

校長訓話では、このような事態においてこそ惑わされることなくするべきことについて校長が語りました。式に続き、表彰される生徒の紹介や生徒会長のあいさつなどがありました。

日々の学習を大切にしつつ、こうした事態だからこそ、社会の動向や自らのふるまい方について学べることもあります。しっかりと自分自身の考えを持ち、柔軟に対応できる「凜としてしなやかな」生き方を考えさせられる年度末です。

春休み中もみなさんが心身ともに健康でありますように。

環境地図作品展2019

環境地図教育研究会主催の第29回「私たちの身のまわりの環境地図展」において、今年度も跡見生が栄誉ある賞を受賞しました。
詳しくはこちらにアップしましたのでご覧ください。

跡見では、生徒が自ら探究して学ぶ機会を折々に設けています。

跡見の新教育ビジョンが、受験情報誌「私立中高進学通信」2・3月号で紹介されました。
説明会でご案内しきれない事柄も掲載されていますので、ぜひご覧ください。
誌面とほぼ同じ内容はこちらのWEBサイトでもご覧になれます。

P1160464s

2020年2月19日(水)、中1・2・3生の合唱コンクールを開催しました。学年ごとのクラス対抗で、課題曲と自由曲をそれぞれ披露します。

P1160517s
P1160635s

音楽科をはじめとする先生方が採点しました。指揮者や伴奏者に与えられる賞もあるんです。結果は後日発表。

ともあれ、1年間近くともに過ごした級友たちと奏でたハーモニーが忘れられない思い出になります。

2月16日(日)に行われた「第59回 生徒理科研究発表会」に科学部の中1チームが出場しました。
詳しくはこちらにアップしましたのでご覧ください。

跡見では、中学生・高校生が原則として合同でクラブ活動を行っています。

中1理科1分野では、夏休み中に「自由研究」の宿題を全員に課しました。この中から、特に優秀な作品を校内で選出しコンクールに出品したところ、2点が入賞しました。
詳しくはこちらにアップしましたのでご覧ください。

跡見では、生徒が自ら探究して学ぶ機会を折々に設けています。

ページ
TOP