跡見の文化祭がいよいよ今週末に近づきました。
参加団体一覧・スケジュールをこちらで公開中です。
受験生とその保護者の方は、チケット・ご予約不要でご覧になれます。どうぞお越しください。
跡見の文化祭がいよいよ今週末に近づきました。
参加団体一覧・スケジュールをこちらで公開中です。
受験生とその保護者の方は、チケット・ご予約不要でご覧になれます。どうぞお越しください。
9月2日(月)、来年1月に迫った大学入試センター試験に向けての説明会を高3生対象に行いました。
受験要項を手元に置いて、進路指導主任の話に耳を傾けます。
AO入試や推薦入試も始まりました。入試で実力を発揮するには、間違いのない手続も大事です。高3生諸君の健闘を祈ります。
体育祭では、オリジナリティーあふれる競技を学園祭実行委員が考案しています。
このタイフーンは、中2生が赤白青の三色対抗で競います。
台風の風のように、コーンをぐるんぐるんと周回して走る競技です。
遠心力や、インコースとアウトコースの差を考えて息を合わせていました。
9月2日(月)、後期始業式を行いました。2学期制である跡見の後期は9月から始まります。
式の校長訓話では、人生における「選択」の重要性、また、ネット社会における振る舞い方について校長が語りました。
式の後、表彰、副校長によるアンケート結果報告、生徒集会と続きました。今月中旬に迫った文化祭に向けて、勢いづいた後期の始まりとなりました。
文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」
9月14日(土)・15日(日)
跡見生が校内見学をアテンドする「小学生探検隊」、跡見の生徒や教員に個別相談したり、制服を着て写真を撮ったりすることができる「入試相談室」など、小学生やその保護者向けの企画も用意されています。
一般の方はチケットが必要となっていますが、受験生と保護者の方はチケット無しでお入りになれます。受付にてお申し出ください。
夏休みも終盤。やり残したことはないでしょうか。
今年もパンフレット表紙図案を公募したところ、力作が寄せられました!
「パンフ図案【文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」】」シリーズでは、応募作品を紹介します。
さあ、見事表紙に採用されたのはどの作品でしょう?
——————————————
文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」
9月14日(土)・15日(日)
跡見生が校内見学をアテンドする「小学生探検隊」、跡見の生徒や教員に個別相談したり、制服を着て写真を撮ったりすることができる「入試相談室」など、小学生やその保護者向けの企画も用意されています。
一般の方はチケットが必要となっていますが、受験生と保護者の方はチケット無しでお入りになれます。受付にてお申し出ください。
昨年度の様子はこちらからご覧になれます。
中高6学年から俊足が集う50m競走。前日の予選でよいタイムを出せば、中1からでも体育祭当日の準決勝に出場することができるという実力主義の世界です。画像は引き続き行った決勝レース。高3生が優勝しました。
夏休みも後半に至り、クラブ合宿シーズンにさしかかろうとしています。
今年もパンフレット表紙図案を公募したところ、力作が寄せられました!
「パンフ図案【文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」】」シリーズでは、応募作品を紹介します。
さあ、見事表紙に採用されたのはどの作品でしょう?
——————————————
文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」
9月14日(土)・15日(日)
跡見生が校内見学をアテンドする「小学生探検隊」、跡見の生徒や教員に個別相談したり、制服を着て写真を撮ったりすることができる「入試相談室」など、小学生やその保護者向けの企画も用意されています。
一般の方はチケットが必要となっていますが、受験生と保護者の方はチケット無しでお入りになれます。受付にてお申し出ください。
昨年度の様子はこちらからご覧になれます。
暑い夏。跡見生の熱い夏は文化祭まで終わりません。
今年もチケット券面図案を公募したところ、力作が寄せられました!
「チケット図案【文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」】」シリーズでは、応募作品を紹介します。
さあ、見事表紙に採用されたのはどの作品でしょう?
——————————————
文化祭2019「燁(かがやき)~Smile of Bomb~」
9月14日(土)・15日(日)
跡見生が校内見学をアテンドする「小学生探検隊」、跡見の生徒や教員に個別相談したり、制服を着て写真を撮ったりすることができる「入試相談室」など、小学生やその保護者向けの企画も用意されています。
一般の方はチケットが必要となっていますが、受験生と保護者の方はチケット無しでお入りになれます。受付にてお申し出ください。
昨年度の様子はこちらからご覧になれます。
ページ
TOP