4月24日(月)放課後、視聴覚教室で本年度第1回の「代表委員会」が開かれました。

各クラブのキャプテンと各クラスの級長が一堂に会し、生徒会の伊藤君(高3)、古宮君・髙橋君(高2)の議事進行で進められました。

2023.4.25 代表委員会①

2023.4.25 代表委員会③

 

①「代表委員会」の説明

新1年生は初めてなので、この会の趣旨が説明されました。「代表委員会」は生徒会と各クラブ・各クラスの意見交換の場であり、ここで出た生徒たちの意見を生徒会が吸い上げ、学校生活を良くしていくのが目的です。

 

②学園祭について

昨年議論していた「学園祭2日制」に関して、本年度は実現しませんでしたが、代わりに時間延長が検討されています。

生徒会からは「昨年より1時間延長して9時~16時を開催時間」とし、さらにその後「16時~16時半に閉祭式を行い」「終了後に体育館、教室の片付けを行う」という考えを持っている旨、説明がありました。

説明の後、考える時間を少しもうけ、代表たちの質問・意見を聞きました。

「閉祭式」は何をするのか、という質問に対し、生徒会からは「例えば『売り上げNo.1のクラスを表彰する』など、祭を総括して締めくくるイベントを設けたい」という説明がありました。

2023.4.25 代表委員会②

2023.4.25 代表委員会④

 

③髪染め・髪型に関して

生徒会ポストにも寄せられ、昨年度の「代表委員会」でも議論されてきたテーマです。

生徒会としては、「髪染めについては、外から見て『明らかに染めている』と判断しにくい程度なら良いのでは」という意見を持っていると説明がありました。

また髪型について生徒会としては、「『流行りにとらわれない』という現行の校則の『流行り』というところが曖昧なので、その点を明確にしていきたいという考えを持っている」と報告がありました。

その上で、②と同様、考える時間をもうけ、代表たちの意見を聞きました。

「結ぶスタイルは?」という質問に対し、生徒会からは「それは違反ではないと思うが、確認していきたい」という説明がありました。

 

④その他、質問・要望

「簡易的な売店が校内にあるとありがたい」という意見が出ました。

 

最後に、新入生を中心に、生徒会活動に参加したい人に残ってもらい、会は終了しました。

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*

☆BUSO公式SNSで、いろいろな情報をお伝えしています。

☆InstagramのストーリーとTwitterは、平日ほぼ毎日更新中! フォローお願いします!!

☆YouTubeも全部手作りです。チャンネル登録ぜひお願いします!!

instagram バナーyoutube バナーtwitter バナー

ページ
TOP