中学全学年で9月8日(月)~9日(火)に校外学習として長野県北志賀へキャンプ実習に行ってきました。中学1年生は4月の新入生オリエンテーションでも行っているところです。

校外学習先のホテルタガワに着いたのはお昼ごろ。昼食を食べてテントの設営を行いました。

中学キャンプ実習①

テントの設営が終わった後は飯盒炊飯とカレー作りに挑戦。各班で協力し、火の準備・具材の調理を行い、1から自分たちの手で作った飯盒炊飯となりました。

中学キャンプ実習②

飯盒炊飯の後はホテルに一度戻り入浴、就寝時間までは自由な時間となり、各学年で様々に過ごしていました。

中学キャンプ実習③

2日目は起床後に武相体操を行い、朝食はホテルでのバイキングでした。
その後、中学1年生・2年生は魚のつかみ取り、中学3年生は流しそうめんを行いました。

中学キャンプ実習④

2日目の昼食はバーベキューでした。中学3年生はそうめんを食べた後のため少し辛そうな様子でした。中学1年生・2年生は取った魚を焼いていただき、お肉・野菜・焼き魚とこちらもたくさんの量の昼食となりました。

中学キャンプ実習⑤

昼に北志賀を後にしましたが、故障車による渋滞により新横浜に着いたのは19時頃。
1日2泊でしたが、学年関係なく生徒同士の親睦が深まったキャンプ実習になったかと思います。

ページ
TOP