中学1年生の英語の授業では小テストに向けて英単語を覚えることを授業の始めに行っています。

黒板に貼ってあるのは今週の19日(水)に実施する小テストの範囲の英単語です。フラッシュカードを見せながら単語を覚えています。

最初は英単語から日本語の意味が言えるようにします。日本語の意味が言えるようになったらこの写真のように日本語の意味から英単語が言えるようにしていきます。

また、全員で言えるのか確認をした後、生徒同士で問題を出し合っています。

11.17中1英語

大半の英単語が言えるようになったら小テストを実施していきます。小テストは英単語を書くことになるので、英単語を書けるようにするというのは家での小テストに向けての勉強です。

ページ
TOP